こんにちは。
「ドラゴンダンジョンが難しい・・・」
「イカルサイクルを用意するのは大変」
そんな思いはありませんか?
でもこれは誰もが通る道ですね☺
もちろん私がそうでした!!
特に始めたての初心者様の頭をかかえさせてくれるでしょう。
ですので・・・
今回はイカルサイクル無しで、ドラゴンダンジョンのどの階層でも事故率0で確実にクリアする方法を共有します。
もちろん完全オート。
しかも、入手もしやすく、使いまわしの出来るモンスターだけを選びました。
クリアタイムは連続バトル終了時の平均タイム、1戦がだいたい2分です。
決して速く周回出来る訳ではないです。
しかし・・・
- 確実にクリアして確実に強くなる
- イカルサイクルのルーンも集める
これを目標にしています。
動画付きで解説していますのでよろしくお願いいたします。
※イカルサイクルの記事はこちらをクリック↓
ドラゴンダンジョン12階を初心者でも攻略できるパーティー

上記画像パーティーで攻略します。
ルーンなのですが
光イフリート・エシャリオンは「暴走」にして、他のモンスターは何でも良いです。
ですので・・・
「ドラゴンダンジョンでルーンを集めながら深く潜っていく」
これができますね☺
初心者様はクリアできる階層から順番に進めば大丈夫です。
獲得したルーンを使える順に付け替えていきましょう。
「暴走」ルーンや「反撃」ルーンを集めながら、イカルサイクルの為に「守護」ルーンも集められるのも良いですね☺
ではパーティー紹介していきます。
道中もボスも中央突破。
行動順で解説します。
水ミスティックウィッチ・メイガン

召喚書で入手可能。
対戦やダンジョンでも使えます
ルーンは耐久だけを意識してください。
種類は何でも良いです。
速度は12階で+90ぐらいを目指したいですね☺
スキル3での攻撃強化と防御強化とゲージ上げ。
スキル2での強化阻害と剥がし。
スキル1での持続ダメージ。
チャンスは少ないが、メイガンは持続ダメージも地味に効かすことができます。
ドラゴンの強化効果もはがせて味方の攻撃力と防御力、攻撃ゲージを上げられるのが優秀です。
光フェアリークイーン・フラン

古代コイン100枚で入手可能。
メイガンと同じように対戦やダンジョンで使えます。
ルーンは耐久だけで良いです。
スキル3での全体回復と2ターンの免疫と攻撃強化。
スキル2での単体弱化解除と回復。
スキル1での攻撃弱化と攻撃ゲージ下げ。
免疫効果とメイガンのスキル3があわされば安全度は非常に高いです。
回復も出来るのは大きいですね☺
水ジャックオランタン・クリーピー

召喚書で入手可能。
クリーピーは対戦や審判のダンジョンでも使えますね☺
占領戦でもよくみかけます。
ステータスは体力を+10000以上にして、そこから火力と的中を意識。
クリダメ型です。
出来れば「反撃」がよいですけど、「集中」でも良いです。
クリ率と攻撃速度増加。
ボスの免疫奪いと減速。
そして火力役です。
クリーピーのスキル2のおかげでクリティカル率は30%分甘えることが出来ます。
なにより免疫を奪うことが大きいです。
光イフリート・エシャリオン

古代コイン500枚で入手可能。
ルーンは「暴走」でクリダメ型の完全火力振りです。
ダメージと免疫奪いと防御弱化役。
エシャリオンは強化効果1つにつき攻撃力が30%ずつ増加します。
メイガン、フラン、クリーピーの強化効果のおかげで攻撃力がとても高くなります。
「暴走」で暴れてもらいましょう。
もしエシャリオンがドラゴン戦で倒されても、残りの4体で倒しきれます。
エシャリオンが倒されるときはドラゴンの体力が30%以下の時です。
ドラゴンの火力が上がる時ですね☺
他の4体は耐久があるので大丈夫です。
火ヴァンパイア・ヴェルデハイル

※リーダー枠
召喚書か調合で入手可能。
クリティカル率を100%にして、最後に動けば大丈夫です。
体力は+12000程欲しいですね☺
火力よりも耐久を意識しましょう。
「反撃」があれば「反撃」が良いです。
ですが・・・
正直何でも大丈夫です☺
ドラゴンダンジョンでの流れ
「暴走」にするのはエシャリオンだけで良いです。
理由はサポーターが動き過ぎて余計に時間がかかりますからね☺
強化効果が付いている数でクリーピーとエシャリオンの順番が変わるときもありますが大丈夫です。
一番がメイガンで最後がヴェルデハイル これだけ守れば大丈夫です。
あとはオートで放置しましょう。
確実にドラゴンを倒してくれますよ☺
次の項目では初心者でも安心のドラゴンダンジョン12階攻略動画をご覧ください。
イカル無しでのドラゴンダンジョン12階攻略動画
非常に安全ですね☺
時間はかかりますがこちらが負ける要素はありません。
組み合わせはやはり大切です。
初心者でもドラゴンダンジョン12階は攻略できる
初心者でもドラゴンダンジョン12階を攻略出来る組み合わせの解説でした。
ドラゴンダンジョンは難しいです。
ですが、今回の組み合わせならば初心者様でも進められるでしょう。
しかも、育成損がありませんからね☺
後々、高速周回の為にもイカルサイクルを目指したいので・・・
「今はドラゴンダンジョンでルーンを集めてイカルサイクルの形を作る」
そうしたいですね☺
「暴走」も集まるので対戦でも必ず強くなれます。
少しずつ攻略していきましょう。
最後に要点をまとめておきます。
- 道中とボスは中央突破
- 行動は最初がメイガンで最後がヴェルデハイル
- エシャリオンだけ「暴走」
- 他の4体は耐久力を意識
- 確実にクリアして確実に強くする
- 最終イカルサイクルを目指す
以上が参考になれば嬉しいです。
始めたばかりのときはダンジョン専用にモンスターを育成するのが大変です。
「育成しても他で使いまわせる」
対戦や他のダンジョンでも使いまわせる今回の組み合わせ。
ぜひご参考下さい☺
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。
