こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
「どこでも使えるモンスター」
始めたばかりだとモンスターの種類からどれを育てたらよいか分からない。
そんなことがあります。
- アリーナ
- カイロスダンジョン
- ギルドコンテンツ
- タワー
これらすべてで活躍するモンスターは存在しています。
風グリフォン・バナード。
二次覚醒も可能は星3モンスターです。
「どこでも使えるモンスター」とはどういうことか?
先にお伝えしておきます。
バナードは攻撃ゲージ上げとデバフを持っています。
この記事を読めばバナードについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 風グリフォン・バナードを進める理由
バナードは始めた頃のあなたにとって必ず役に立つでしょう。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします。
風グリフォン・バナードの基礎ステータスとスキル
今回解説するバナードは風グリフォンの覚醒した姿です。
二次覚醒も出来るので、ステータスでも文句無しのモンスター。
しかも風グリフォンの入手方法は召喚だけではありません。
シナリオの「タモール砂漠」でもドロップするのが嬉しいですね☺
(なかなかドロップしないけど・・・)
冒頭でもお伝えした通り「どこでも使える」のがバナードの魅了です。
一緒に魅力を探っていきましょう。
■レベル40(二次覚醒後)サポート系
- 体力 11370
- 攻撃力 549
- 防御力 725
- 攻撃速度 111
- 二次覚醒でスキル1・2強化
二次覚醒が出来るため、ステータスはとても高いです。
基礎速度が速いのはサマナーズウォーでは非常に重要ですので嬉しいですね☺
■スキル名称
- 引ったくり
- 急降下
- 順風
- リーダースキル有り
スキルだけ見るとよく分かりませんが、内容は素晴らしいですよ☺
■スキル内容
①引ったくり
80%の確率で相手の攻撃ゲージを15%下げる。
この攻撃は自分の攻撃速度に応じてダメージが上がる。
スキルマで100%発動。
②急降下
単体攻撃で2ターンの間相手攻撃力と防御力を下げる。
この攻撃も攻撃速度に応じてダメージが上がります。
スキル再使用まで2ターン。
③順風
味方全員の攻撃ゲージを30%増加させ2ターンの間攻撃速度を上げる。
④リーダースキル
味方の風属性モンスターの攻撃力が30%あがる。
スキル再使用まで3ターン。
バナードは全てのスキルに攻撃速度が関係してきます。
どれも使いやすいのも良いですね☺
スキル3のゲージ上げはバナードの速度を活かして最速で使いたいです。
先にこちらが動ける方が戦いの幅が広がります。
先手で使いましょう☺
スキル2のデバフも効いてきます。
対戦では防御デバフが大切になります。
高耐久モンスターが溢れているので積極的に使いましょう。
2ターン毎に使えるのは良いですね☺
スキル1ですが火力が高いです。
サポーターのステータスと見せかけてクリダメ型にするのも良いですよ☺
10000以上与えてくれます。
次の項目ではバナードにおすすめのルーンを紹介します。
風グリフォン・バナードにおすすめのルーン

・画像は「迅速」「果報」
・攻撃速度 体力% 体力%
・アーティファクト 防御力+ 防御力+
「迅速」「意志」がおすすめです。
「速度で上を取る自信がある!!」
そんなあなたは「意志」じゃなくても大丈夫です。
圧倒的な速度でゲージ上げを先手で使っていきましょう。
バナードの行動は最速で動いてスキル3を使う事です。
上げるステータス優先度はまず攻撃速度。
そこからは耐久でも火力でもお好みで構いません。
耐久でしつこく粘ってデバフばらまきと攻撃ゲージアップ。
ちなみに火力振りではスキル1でもダメージ10000を超えます。
改めて、スキル構成からどこにでも持っていける万能モンスターと感じます☺
育成モンスターに迷ったときは作って損はありません。
対戦の攻めにゲージアップで動いて先制攻撃もしやすい。
防御に置いて相手に「速度上を取られたら・・・」と迷わせることもで出来る。
活躍できない場面のほうが少ないです。
風グリフォン・バナードを進めたい理由
2021年時点では速度がもっとはやく攻撃ゲージを上げられるモンスターはいます。
それでもバナードをおすすめとする理由はあります。
二次覚醒も含めた高いステータス。
スキル1の火力。
スキル2のデバフ。
そしてスキル3の攻撃ゲージアップと速度バフ。
巨人のダンジョンやタワーでも大活躍出来ますからね☺
入手しやすい事も高評価でしょう。
色んな場面で活躍させられるという点で今回は押させていただきました。
見た目も結構好きです☺
風グリフォン・バナードの活躍できる場所は広い
参考になりましたでしょうか?
風グリフォン・バナード。
優秀なスキルを持った二次覚醒モンスターでした。
もし育成に迷われたらバナードを候補に入れてあげてください。
本当に「どこでも使えるモンスター」ですからね☺
特に始めたての頃は星6に進化するだけでも一苦労です。
大事な素材を有効に使いながらサマナライフを快適にしていきましょう。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

