モンスター

「サマナーズウォー」火フランケン・ブルドーザー解説【攻めが強い】

ブルドーザー

こんにちは。

芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)

「サマナーズウォー」を始めた時に必ず起こる悩み・・・

「どのモンスターから育てよう?」

「作りやすくて使いやすいモンスターはいないかな?」

誰もが考える事ですね。

今回は対戦攻めで使える星3モンスターを紹介します。

火フランケン・ブルドーザー。

星3モンスターですが赤星レベルでも現役で活躍することが出来ます。

この記事を読めばブルドーザーについて、以下の事が分かります。

  • 基礎ステータスとスキル
  • おすすめルーンとステータス
  • 対戦での使い方
  • 使用時の注意点

「なぜ攻めで使えるのか?」

詳しく解説していきますのでよろしくお願いします。

火フランケン・ブルドーザーの基礎ステータスとスキル

※ブルドーザーの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。

ブルドーザーは火フランケンの覚醒した姿です。

ハロウィンイベントでジャックオランタンと一緒に実装されたモンスターですね。

「攻めで使える」理由は防御無視ダメージ攻撃が出せるスキルがあるからです。

開幕で相手に防御無視を当てる。

相手モンスターを一体でも落とせば勝率は大きく上がります。

しかもブルドーザーのスキルは、防御力が上がるほど威力も上がるので、火力と耐久を同時に確保できます。

弱いわけがないですね☺

まずはステータスからみていきましょう。

レベル40(覚醒後)体力系

  • 体力 10050
  • 攻撃力 527
  • 防御力 615
  • 攻撃速度 98
  • 覚醒後 クリ率15%アップ

覚醒でクリ率アップは非常に助かります。

その分ルーン厳選も楽になりますね。

次にスキル詳細

  1. ハンマーパンチ
  2. ボディプレス
  3. フルスイングパンチ
  4. リーダースキル有り

では順番に解説していきます。

①ハンマーパンチ

単体を2回攻撃し、自分の防御力に比例するダメージを与える。

それぞれ25%の確率でスタンさせる。

弱化効果の無い対象を攻撃した場合は3回攻撃する。

スキルマで45%発動

②ボディプレス

全体攻撃で攻撃ゲージを30%ずつ減少させる。

ダメージは自分の最大体力と防御力に比例する。

スキルマでスキル再使用時間3ターン

フルスイングパンチ

単体に自分の防御力に比例するダメージを2回与える。

この攻撃は相手の防御力を無視する。

攻撃後、自分は1ターンの間スタン状態になる。

スキルマでスキル再使用時間4ターン

④リーダースキル

ギルドコンテンツで味方モンスターの防御力が21%上がる。

全スキルに防御力が関係しています。

防御力にステータスを振ればそれだけで強いです。

※注意

防御特化モンスターは防御デバフを入れられると一気に火力が下がります。

そしてスキル3は使用すると自分がスタンします。

この両方を解決できる方法があります。

「意志」ルーンの装着。

対戦ではほぼ「意志」が必須です。

開幕に免疫が張れるので、スキル3後のスタンや、相手の弱化攻撃もカバーできて一石二鳥です。

しかもリーダースキルにギルドコンテンツで味方防御力アップ。

星3モンスターですが優秀です。

次の項目ではブルドーザーにおすすめルーンを紹介します。

火フランケン・ブルドーザーにおすすめルーンとステータス

ブルドーザー ステータス

「意志」「守護」「反撃」

防御力% クリダメ% 防御力%

アーティファクト 防御力+ 防御力+

「激怒意志」が最適ですが、ご自身の手持ちルーンとご相談ください。

「意志守護守護」でも問題はありません。

アーティファクトは防御力+。

余裕があればスキル3クリダメ+も欲しいですね。

無しでも十分に使えます。

ブルドーザーは防御力の数値によりダメージが大幅に変わります。

防御バフモンスターは出来るだけ一緒に連れていきましょう。

ブルドーザーは防御力を上げる事が前提なので、ある程度ならデコイにもなれます。

ですが過度に期待し過ぎないようにしましょうね☺

ブルドーザーのスキル3はどれぐらいダメージを与える?

ブルドーザー

上記画像ステータスに風属性に与えるダメージ+12%。

スキル3クリダメ+22%。

リーダースキル無し。

防御バフ有りで23000程度×2回ダメージが出ます。

合計46000程度。

フルスイングパンチ
アリーナでのテスト ルーン装着無しの風マーメイドが相手です。

リーダースキル防御力44%アップ有りをつけたギルドコンテンツでは27000程度×2回。

合計で54000程度のダメージです。

あくまで参考ダメージです。

まずクリ率100%を目指してから防御力とクリダメに振ることを意識しましょう。

簡単に組めるルーンでも18000程度×2回は与えられます。

序盤で耐えられるモンスターはほとんどいないでしょう。

ブルドーザーは攻めにはおすすめだが防御には置きにくい?

ブルドーザー ルーン

攻めには非常に優秀ですが、防衛には置きにくいのがブルドーザーです。

相手からするとステータスは防御振りと分かり切っています。

ですので相手に防御無視を連れてこられたらワンパンされます。

防御に置きたい方は最速のゲージアップモンスターと並べておくと相手に警戒心を植え付けられます。

星3モンスターだとメイガン(水ミスティックウィッチ)

星4だとイムセティ(風ホルス)のどちらかが一緒にいると攻めにくいのでおすすめです。

「相手の方が速いかな?」

そう考えさせましょう。

メイガンとイムセティは攻めにも使いやすい組み合わせですよ☺

火フランケン・ブルドーザー攻めに使いやすいのでおすすめ

参考になりましたでしょうか?

火フランケン・ブルドーザー。

やはり防御無視は強いです。

作っておいて損はありません。

もし注意があるとすればフルスイングパンチは2回攻撃=多段です。

フェルミオン(闇アークエンジェル)やモーリー(光マーメイド)には多段が使いにくいと覚えておいてください。

ダメージカットやミス発生が各攻撃に適用される為です。

それらを頭に入れたうえで色んなモンスターにフルスイングパンチをぶっぱなしましょう!

最後に要点をまとめておきます。

  • クリ率と防御を意識
  • 「意志」は必須
  • 攻めで使用する
  • スキル3は多段攻撃

以上が参考になれば嬉しいです。

まだまだ使えるおすすめの星3モンスターはいます。

初心者の方にも分かりやすく解説していきますのでどうぞご参考くださいませ。

最後までありがとうございました。

デコイ達
「サマナーズウォー」星4以下。バトルで優秀なデコイ達8選対戦で大切なことは何か?この記事は「サマナーズウォー」の対戦で重要なデコイをまとめて記事にしています。星4以下で作成できるモンスターのみ8体厳選。負けない戦いをしましょう。...

シェノン
「サマナーズウォー」初心者の味方。星2風ピクシー・シェノン星2モンスター。風ピクシー・シェノンの解説です。「どのモンスターを育成すればよいかわからない」そんな初心者様におすすめの内容となっております。ルーンやステータスも紹介してます。...
ABOUT ME
芋ヶ島
サマナーズウォー攻略ブログ運営者 所属ギルド ねりまる プレイ時間3000日突破。 ワリーナ金★★。 スペシャルリーグ金★。 アリーナ赤★。 今までの実経験情報を発信。 少しでも皆様のお役に立ちたいと記事を書いております。