こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
サマナーズウォーには魅力的なモンスターが大量にいます。
始めたばかりではこう思われるでしょう。
「誰から育てればいいのだろうか?」
モンスターの育成には時間がかかります。
出来れば効率よく進めたいですね☺
今回は光秘密ダンジョンで手に入るおすすめモンスターの解説です。
「光放浪騎士・ダリオン」
光属性の純正星3モンスターです。
「星3なんて弱いんじゃないの?」
先にお伝えしておきます。
ダメージ30%カットと防御弱化のばら撒きで戦えます。
二次覚醒で追加されました☺
ちなみに・・・
私は二次覚醒前でも赤★帯で防衛に置いていました。
それほど頼りになるということですね☺
もちろん他の召喚士様の防衛にもみたことがあります。
そんな星3モンスター、ダリオンの解説をしていきます。
それではよろしくお願いいたします。
光放浪騎士・二次覚醒ダリオンの基礎ステータスとスキル

※ダリオンの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
放浪騎士は途中から追加されたモンスターではありません。
「サマナーズウォー」自体が始まった時から存在しています。
光放浪騎士の覚醒後がダリオンです。
初期モンスターということですね☺
冒頭でもお伝えしました通り、ダリオンは二次覚醒前から使えました。
その理由はスキルの優秀さにあります。
そんなダリオンが二次覚醒で基礎ステータスも含めてパワーアップ。
ですが・・・
少し気になる点も追加されました。
詳しく見ていきましょう。
まずはステータスからです。
■レベル40(二次覚醒済)防御系
- 体力 11370
- 攻撃力 637
- 防御力 637
- 攻撃速度 98
- 二次覚醒でスキル2・3強化
速度は低いですが体力は多いです。
サポート役として動くので、体力が多いのはありがたいですね☺
スキルはカイロスダンジョンやギルドコンテンツ関係でとても使用しやすいです。
■スキル名称
- 岩斬り
- 波斬り
- 騎士道(パッシブ)
放浪騎士は見た目通り、大剣を振って戦います。
二次覚醒で更にカッコよくなりましたね☺
■スキル内容
①岩斬り
単体単発攻撃。
2ターンの間攻撃対象の防御力を下げる。
この攻撃はダリオン自身の最大体力によってダメージが増加する。
②波斬り
単体を2回攻撃する。
それぞれ70%の確率で対象の攻撃力を下げ、攻撃ゲージを10%ずつ奪い取る。
この攻撃はダリオン自身の最大体力によってダメージが増加する。
スキル再使用時間3ターン。
③騎士道(パッシブ)
自分以外の味方が受けるダメージを30%下げる代わりに、ダリオン自身が受けるダメージが15%増加する。
他のダメージ軽減系のスキルと重複適用されない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スキルの内容を次の項目で詳しく解説していきます。
光放浪騎士・二次覚醒ダリオンがおすすめな理由

まずスキル1に防御弱化が2ターン付いています。
そしてダリオンが受けるダメージは15%上がりますが、スキル3パッシブによる味方ダメージ30%軽減。
スキル1・スキル2ともに最大体力によってダリオンの与えるダメージ上昇。
そのスキル内容から「デコイとして置けばいい」と判断できますね☺
ルーンは体力に盛って「反撃」で固める。
これで間違いないです。
ダメージ増加はありますが、二次覚醒ダリオンは防衛にも並べやすいです。
味方のダメージカット30%があるので、ダリオンを先に倒そうと考えます。
そこで「反撃」が光るわけですね☺
「倒そうと思ったら反撃で防御弱化を付けられた・・・」
そこから事故る可能性を作れます。
・・・
大昔ですが・・・
以前スキル修正がきて、ダリオンが流行った時がありました。
そのときは「暴走型」「絶望反撃型」などダリオンブームがきていましたね☺
ブームは去りましたがいまだに根強い人気を誇るモンスターです。
二次覚醒で再燃すれば嬉しいですね☺
光放浪騎士・二次覚醒ダリオンにおすすめのルーン

・画像は「反撃」「反撃」「忍耐」
・攻撃速度 体力% 体力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
オール「反撃」がおすすめです。
とにかく体力を意識したいです。
それから攻撃速度も上げていきましょう。
「デコイ」を意識すれば「反撃」して防御弱化を入れてくれます。
余裕があればですが、効果抵抗も上げられると良いですね☺
耐久にすべてを注ぎましょう。
注意点としては・・・
受けるダメージが15%増加したのは正直な所つらいです。
15%ダメージが増加すれば、単純に倒される可能性も高くなります。
ですが・・・
基礎ステータスも上がっているので頼りになるのは変わりありません。
「回復やシールドで守る」
ダリオンを「デコイ」に置きながら攻撃を受けきってもらいましょう。
そして「反撃」ですね☺
防御弱化で穴を空けましょう。
光放浪騎士・二次覚醒ダリオンはカイロスでも使える

上記でも少し触れましたが、ダリオンは優秀な「デコイ」となります。
相手の苦手属性で味方を並べてやると、ダリオンが狙われるので「反撃」行動。
防御弱化をバラまくことができます。
カイロスダンジョンでも全体ダメージ軽減と防御弱化、攻撃弱化で優秀なサポーターとなります。
特に巨人ダンジョンでは使いやすいモンスターですね☺
巨人は攻撃してくるだけで、持続ダメージもありませんので・・・
ダリオン自身が受けるダメージ15%増加は気になりますが・・・
ダリオンは存在しているだけで使えるのが心強いです。
光放浪騎士・二次覚醒ダリオンは星3おすすめモンスター

光放浪騎士・二次覚醒ダリオンでした。
ダメージ30%カットの恩恵は間違いなく大きいです。
スキルも全てが使えるので、並べておくだけでも使えます。
「防御弱化をばら撒きながら仲間も守る」
まさに騎士道ですね☺
手に入れやすいモンスターなので、育てるモンスターに迷ったときはぜひ育成候補に入れてあげてください。
優秀なダメージカットがあなたを守ってくれます。
・・・
必ずですが、ダリオンの回復もして上げてくださいね☺
受けるダメージ15%増加を忘れずに。
最後に要点をまとめておきます。
- ダリオンが受けるダメージは15%増加する
- 対戦でもダンジョンでも使える
- 優秀な「反撃デコイ」
- 味方のダメージを30%カットする
以上が参考になれば嬉しいです。
星3モンスターでも、二次覚醒が来たり、組み合わせによって活躍できる場所を作れます。
「どこで扱うのが最適か」
これを意識して、モンスターを使いたいですね☺
でも、「自分の好きなモンスター」を育てるのもサマナーズウォーの醍醐味です。
この気持ちも忘れないようにしましょう。
あとは・・・
お気に入りのモンスターをみつけてコツコツ積み上げていきましょうね☺
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

