こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
【古代コイン】交換先にとても頼りになる星3モンスターがいます。
光フェアリークイーン・フラン。
以前はイベントで手に入れる事が出来たモンスターですね☺
全体攻撃強化と免疫が可能なかなり使えるモンスターっです。
「今も手に入るの?」となった方、ご安心ください。
ショップから古代コインで購入できます。
詳しい交換場所は次の項目で紹介します。
この記事を読めばフランについて以下の事が分かります。
- 入手方法と基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 使用できる場所
【古代コイン】はイベントで手に入る貴重なアイテムです。
それを使用してでも交換した方が良い理由を解説していきます。
それではよろしくお願いいたします。
光フェアリークイーン・フランの入手方法と基礎能力

※フランの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
フランは光フェアリークイーンの覚醒した姿です。
属性は光しかいません。
スキル上げも星2フェアリーで出来ます。
これは嬉しいですね☺
※フランの交換場所
番号順で購入画面に到達できます。
- ショップ
- 一般
- 古代コイン
- 右から2番目に召喚書の欠片
- 購入
【古代コイン】100枚で光フェアリークイーン一体を召喚することが出来ます。
「何故古代コインを消費してまで作ったほうがよいのか?」
冒頭でもお伝えしました通り、優秀なスキルが使用出来るからです。
まずはステータスから見ていきましょう。
■レベル40(覚醒後)サポート系
- 体力 10215
- 攻撃力 670
- 防御力 461
- 攻撃速度 103
星3モンスターなので、基礎ステータスは低めですね。
ですがスキルはどれも優秀です。
下方修正されたぐらいですからね☺
ではその優秀なスキルをみてみましょう。
■スキル名称
- 光の柱
- 浄化の手招き
- 妖精の祝福
- リーダースキル有り
■スキル内容
詳しい中身を紹介します。
①光の柱
単体攻撃で3回攻撃する。
攻撃ごとに20%の確率で2ターンの間相手の攻撃力を下げる。
更に攻撃ゲージを10%ずつ下げる。
スキルマで40%発動。
②浄化の手招き
味方対象の弱化効果を全て解除し、体力を回復させる。
回復量は攻撃力に比例する。
スキルマで再使用ターン2ターン。
③妖精の祝福
味方全体の体力を回復し、2ターンの間攻撃力を上昇させ、免疫効果を与える。
回復量は攻撃力に比例する。
スキルマで再使用時間4ターン。
④リーダースキル
味方モンスターの攻撃速度が10%上がる。
どれもが優秀なスキルです。
特にスキル3は素晴らしく最速で使用したいものですね☺
攻撃バフと免疫を同時に2ターン付けられて回復も出来る。
何て贅沢なスキル・・・ですが回復量はスキル2程ではありません。
スキル1の攻撃デバフと攻撃ゲージ下げは効いてきます。
完全なるサポーターですね☺
リーダースキルも全属性速度増加なので、どこにでも使用できます。
次の項目ではフランにおすすめのルーンを紹介していきます。
光フェアリークイーン・フランにおすすめのルーン

・画像は「暴走」「意志」
・攻撃速度 防御力% 防御力%
・アーティファクト 体力+ 防御力+
おすすめは「暴走」次に「迅速」です。
セットは「意志」が良いです。
上画像は「暴走」で組んでいますがステータスがまだまだです。
これでも使えます。
フランは純正星3なのでステータスが低いので注意が必要です。
特に防御力が低いのでアーティファクトで補完することをおすすめします。
フランのスキル2とスキル3は自身の攻撃力に合わせて体力回復量も上がりますが、気にしなくて大丈夫です。
攻撃速度と耐久を意識しましょう。
どんなモンスターとも相性が良いので「困ったら出す」でも問題無しです。
次の項目ではフランの活躍場所を解説していきます。
光フェアリークイーン・フランの使用できる場所

「どこにでも連れて行けます」
本当に様々な場面で活躍することが出来るフラン。
対戦だけではなくタワーやタルタロスでも使用できます。
特に序盤では主戦力となります。
仕様用途に合わせてルーンを考えてもいいですね☺
「対戦用」
「ダンジョン用」
複数所持しても後悔は無いでしょう。
星3フェアリークイーン・フランはどこにでも使いやすい!

参考になりましたでしょうか?
光フェアリークイーン・フラン。
本当に様々な場面で活躍出来ます。
スキル上げもフェアリーで行えるのが嬉しいですね☺
特に始めたばかりの方は最優先で育成することをおすすめします。
必ずあなたの助けになりますよ☺
最後に要点をまとめておきます。
- 【古代コイン】で購入することが出来る
- どこにでも連れて行ける
- 複数所持でも後悔しない
- フェアリーでスキル上げ
- 防御力は低い
以上が参考になれば嬉しいです。
「サマナーズウォー」には魅力的なモンスターが沢山存在します。
少しずつ育成してあなたの戦力を強化して下さい☺
今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。

