こんにちは。
「読み込みで画面が止まる時が出てきた」
「サマナーズウォーを今よりも、もっと快適に楽しみたいけど・・・」
定期的にアップデートが行われ、映像も進化して容量も大きくなってきたサマナ。
古いスマホでは動作が「カクカク」になってしまうことも多々あります。
私のスマホはレイドでカクカクして落ちる時もあります!!!
技術は進化するので、新しいものに替えないといけないのは仕方ありませんね☺
ですが・・・
スマホゲームの為だけに端末を買い替えるのも正直迷い物です。
個人差はありますが、上を見れば一か月分の生活費ぐらいかかりますからね☺
「ゲームの為だけに生活費に匹敵するお金を出すなんて無理・・・」
最初、私はそう思っていました。
・・・
iPad proを手に入れるまでは。
・・・
「iPad proはやっぱり良い物なのか」
先にお伝えしておきます。
ゲームが快適に動作するだけではなく動画編集もアプリ操作もこれ一台で完結です。
人生の時間を大幅に確保出来る、最適な自己投資です☺
短期的に考えるとiPad proは決して安い買い物ではありません。
ですが、今現在(2022.06)の快適さを考えれば高いとは全く思いません。
むしろもっと早く購入しておけば良かったです。
「大画面でゲームを楽しんでも良し」
「カフェで編集作業を進めても良し」
余裕のある姿が目の前に浮かびますね☺
この記事ではiPad proに買い替えて良かった事、残念だった事を順に紹介していきますのでよろしくお願いいたします。
※円安の影響で値上げの話が出ていますので検討中の方はお早めに。
iPad proを購入したきっかけ

↑画像は私が使用しているiPadproです。
正式名称は
名前・・・長いですね☺
・・・
購入理由ですが、冒頭でもお伝えしました通り、スマホでは満足いくプレイが出来なかったからです。
というかゲーム自体を楽しむのも難しいぐらいカクカクしてました。
「このまま遊ぶのは辛い・・・」
そう考え新しい端末を検討。
選ぶ基準は
- スムーズな動作
- 動画の編集もしやすい
・・・
私はYouTubeを配信しているので「撮影から編集まで全て出来るの無いかな?」と考えながら選んでいました。
そこで出会ったのがiPad proという訳ですね☺
容量は256ギガバイトを選択。
それだけあれば何十本も動画を保存可能。
さらにゲームプレイから撮影、編集からアップロードまで全てがこの一台で行える。
しかも大画面で動作はサクサク。
30分程?探して購入を決めました。
金額が少し気になりましたが、「運べるパソコン」と考えれば高くは無いですね☺
そこから専用のキーボードとペンも購入したので13万程しましたが・・・
後悔無しです☺
次の項目ではiPadproを購入して良かった点を挙げていきます。
iPad proを購入して良かった点

項目が多くなりそうなので分けて解説していきます。
iPad proの良かった点①画面がでかい
画面は11インチ。
当然ですがデカイです。

横約25cm

縦約18cm
操作もしやすく、何より動画の編集が行いやすいです。
ゲーム動作はサクサクなので、ストレスなく遊べます。
もちろん調べ物をしたり、電子書籍を読むときにも使用しています。
ゲームだけではもったいないですからね☺
持ち運べるパソコン。
使えることに使いましょう。
iPad proの良かった点②アクセサリーが優秀

↓appleペンシルもセットで購入しました。

これで動画編集も更に快適です。
画面のタッチ操作でも十分なのですが、更なる快適さを追い求めて購入しました。
一度使えば離せませんね☺
マジックキーボードとappleペンシルはiPadと簡単にくっつきます。

強力なマグネットなので落ちません。
しかもこれで同期完了です。
設定が何もいらないのは楽ですね☺
キーボードがあれば高さも作れて画面も見やすいです。
少し値段が張りますけどね☺
iPad proの良かった点③持ち運び

↑画像をご覧ください。
キーボードの端を持っての持ち運びがとてつもなく楽です。
これ・・・
個人的にお気に入りです。
気付いたらこの持ち方になっていました。
iPadを所持している方ならこの気持ちが伝わるかなと思います。
指先だけでつまんで運べるのは本当に楽ですよ☺
ぜひお試しください。
次の項目ではiPad proを使用していて残念な点を挙げていきます。
iPad proを使用していて残念だと思う点

正直重たいです。
フル装備で1.1kgあります。
持ち上げた時に「ずっしり」と重みを感じます。
「おっ重い」
素直にそう感じました。
マジックキーボードを外して重さを調べてみました。

iPad proだけだと約500g
(色々映り込むのでトリミングしてます)

マジックキーボードだけだと約600g
・・・
どうやらマジックキーボードが重たいようです。
appleペンシルは磁力のせいで細かい重量が出せませんでした・・・
この重さがiPad proを使用していて気になる点になります。
ですが、作業中はテーブルの上に置いたままです。
移動もキーボードの端っこを持てば運びやすいのは変わりません。
「ずっしり感」はありますけどね☺
ちなみに・・・
iPadairならproよりは軽いようですよ☺
約458gだそうです。
公式サイトから調べました。
これもカッコイイです。
次はairにするかもしれません。
iPad proがあれば生活自体快適になる

iPad proを購入して良かった理由でした。
iPadは決して安いものではありません。
ですが、操作のしやすい持ち運べるパソコンと考えれば高い金額では無いです。
「生活を快適にする」
私はゲームの録画から動画編集、アップロードまでが非常にスムーズになりました。
その分時間に余裕が生まれています。
そう考えると積極的に自己投資は行いたいですね☺
「今」を大切にしましょう。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。