2022.05.10 記事更新
こんにちは。
「タルタロスの迷宮・・・」
「報酬は良いけどなんだかめんどう・・」
そんな思いを持って戦っていませんでしょうか。
私は持っていました!!!
少しでも楽をしたい思いが強かったのを今でも覚えています。
ですので考えました。
今回は純5無しでタルタロス戦Hellの完全オートクリアパーティーを共有します。
「完全オートクリア?タルタロス戦の為だけのモンスター育成しなきゃだめ?」
先にお伝えしておきます。
育成損無しのモンスターだけで行動順も関係無し。
しかもルーンは余り物で使えます。
他でも役立つモンスターだけなので育成をおすすめします。
そして「暴走」は使いません☺
もちろん最初の雑魚ウェーブからタルタロス戦まで完全オートです。
※試行回数は少ないですが、今の所は事故無しでクリア出来ています。
※中ボスは全て倒した状態です。
完全オートで楽にタルタロスを突破して美味しい報酬をもらいましょう。
それではよろしくお願いいたします。
「サマナーズウォー」のタルタロスとは

※タルタロスの説明が必要無い方は次の見出しへどうぞ。
「迷宮の支配者タルタロス」
タルタロスの部位にルーン文字が刻印されると「暴走」や「激怒」などの新しい効果を得て攻撃してきます。
そして・・・
タルタロスはこちらのモンスターのターンが終わる度に、攻撃ゲージが上がります。
ですので「暴走」は不利です。
(暴走にしてしまうと他のモンスターのスキルクールタイムが周らない)
3体いる中ボスが残っていると対応ボスごとにタルタロスの能力があがります。
他にも・・・
タルタロスは毎ターン自分の属性を変えてきます。
(今回紹介するパーティーでは属性を気にしなくて大丈夫です)
ですので
タルタロスの能力から対応を説明すると以下になります。
- 味方モンスター1体ずつに順番を回す。(スキルクールタイムの為)
- 攻撃弱化と回復で守りを固める。(ワンパンあるので蘇生必須)
これらを意識すれば必ず倒せます。
次の項目では使用するモンスターの役割を解説していきます。
タルタロス戦Hellで純5無し完全オートパーティー

上記画像パーティーで最初の雑魚戦から最後のタルタロス戦までHellでも完全オートクリアが可能です。
理由を簡単に解説していきます。
- 攻撃弱化
- 防御弱化
- 烙印
- 蘇生
- 回復
- シールド
これらが使えますので攻めも守りも完璧という訳です。
次に個別でモンスター毎に解説します。
※リーダー枠はイウヌウ。
※行動順は何でも良いです。
※攻撃速度は道中の雑魚で倒されない程度に確保すれば問題ありません。

・「反撃」「反撃」「忍耐」
・オール体力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
光の秘密ダンジョンで入手可能。
体力だけを意識してください。
スキル1での防御弱化。
スキル2での攻撃弱化。
そして、スキル3での味方全員のダメージ30%カット。
このスキルの存在が大きいです。
ダリオン自身の受けるダメージは15%増加しますが、耐久力が高いので問題ありません。
次に紹介するウィンデイのシールドが重なれば、相手からの攻撃をほとんど防ぐことが可能です。
組み合わせは大切ですね☺

・「元気」「保護」「命中」
・オール体力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
召喚書かギルドショップで入手可能。
体力だけを意識してください。
ウィンデイは相手から攻撃を食らうと味方全体にウィンデイ自身の最大体力10%のシールドを張ります。
このシールドと、ダリオンのダメージカットが合わされば耐久面は非常に心強いものとなります。
更に・・・
ウィンデイはスキル2で味方全員の攻撃速度とクリティカル率を2ターン上げることも可能。
クリティカル率を30%分甘えられるのは助かりますね☺
更に更に・・・
ウィンデイは対戦でも使えます。
ウィンデイは風属性。
しかもスキル3の効果により防御弱化が入りません。
ギルドバトルや占領戦でよく見かける火スナイパー・カルカノのデコイに適しているのが分かりますね☺
防御弱化が入らなければ、ある程度の攻撃は耐えられます。

■風エピキオン司祭・ミシェル
・「守護」「守護」「元気」
・オール体力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
耐久だけを意識してください。
ミシェルの枠はテオン以外の蘇生出来るモンスターであれば誰でも良いです。
テオンをおすすめしないのはリモーションで行動回数が変わる為です。
クリアは可能ですが、再現性が下がるので今回は使わないようにしました。
風アークエンジェルや、風デスナイトでも良いですね☺

※リーダー枠
・「吸血」「刃」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 体力+
召喚書で入手可能です。
今回のタルタロス戦で一番重要なモンスターだと思っています。
タルタロスが「激怒」になった時は、一番ダメージを与えてくるモンスターを阻止できない攻撃で倒してきます。
これは防げません。
今回のパーティーではイウヌウが確実にタルタロスへダメージを与えます。
※タルタロス戦開幕だけは例外ありますが蘇生がいるので問題無し。
イウヌウは相手に倒されると、3回までですが攻撃力を100%増加しながら復活。
これはターンの節約にも蘇生スキルの温存にもなりますね☺
「大ダメージを与えながらも勝手に復活してくれる」
助かるとしか言いようが無いです。
対戦や他のダンジョンでも使える頼りになる存在ですね☺

・「忍耐」「忍耐」「保護」
・オール体力%
・アーティファクト 体力+ 防御力+
古代コイン100枚で入手可能。
耐久だけを意識してください。
フランの活躍場所は非常に多彩です。
対戦・ダンジョンと星3モンスターですがスキルはどれもが使えます。
複数所持していても問題無いモンスターですね☺
全体免疫と攻撃力強化。
攻撃力弱化と回復。
捨てスキルがありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上のパーティーで最初から最後のタルタロスまで完全オートでクリア出来ます。
試行回数は少ないですが、未だに事故はなく、2022.05時点で実際に使っているパーティーです。
もし、あなたの手持ちモンスターでより強力な星5モンスターと交換できるならば、組み合わせを入れ替えて戦って下さい。
少しでも楽にタルタロスヘルをクリアしましょう。
タルタロスヘルHell純5無しでのオートクリア動画
参考になれば嬉しいです。
タルタロスHellは純5無しでも最初から最後まで完全オートクリア可能

純5無しでのタルタロスHell完全オートクリアでした。
今回紹介した組み合わせは、純5無しなので、確実に組むことが出来ます。
「タルタロスHellをクリアしたいけどやるのが面倒だな・・・」
そんな時は今回紹介した組み合わせをお試しください。
そして・・・
素晴らしい報酬を手に入れてくださいね☺
最後に要点をまとめておきます。
- 必ず「暴走」以外で組む
- ステータスを重視
- 蘇生役は手持ちと相談
- あとはオートするだけ
以上が参考になれば嬉しいです。
タルタロスの迷宮は何度も修正が入り、今日に至ります。
「楽を出来るところは楽をする」
それぐらいの気持ちで心に余裕を持たせましょう。
そして、対戦で力を発揮ですね☺
一緒に強くなりましょう。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

