モンスター

「サマナーズウォー」光パラディン・ジャンヌ【全体挑発ループ】

ジャンヌ

こんにちは。

芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)

「調合モンスター」

時間さえかければ誰でも作成が出来るモンスター達ですね。

「どれから作ればいいか分からない・・」

種類が多いのでそう思います。

でも大丈夫。

今回の記事では調合モンスターの中から特におすすめの1体を紹介します。

光パラディン・ジャンヌ。

攻め良し。

守り良し。

見た目良しの頼れる存在です。

「おすすめ理由は何?」

それは全体挑発とリーダースキルです。

スキル内容から対戦以外でも活躍できる場所があるので、特に始めたばかりの方にジャンヌはおすすめです。

この記事を読めばジャンヌについて以下の事が分かります。

  • 基礎ステータスとスキル
  • おすすめのルーン
  • 敵にいる時の対策
  • 活躍場所

「数ある調合モンスターの中でどうしてジャンヌを進めるのか」

分かりやすく解説していきますのでよろしくお願いいたします。

光パラディン・ジャンヌの基礎ステータスとスキル

※ジャンヌの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。

調合モンスター・ジャンヌとは光パラディンの覚醒した姿です。

調合で作れますのでイベントを駆使すれば早い段階で作成することが出来ます。

必ず作成しておきたいモンスターです。

理由は今からわかりますよ☺

まずはステータスからです。

レベル40(覚醒後)体力系

  • 体力  12180
  • 攻撃力  615
  • 防御力  714
  • 攻撃速度 102
  • 覚醒でスキル1強化

さすが星5モンスターといったところでしょうか。

ステータスはとても高いですね。

ジャンヌは攻撃するよりも相手を拘束する動きが強いです。

そのスキルをみていきましょう。

  1. 正義の一振り
  2. 守護の祈り
  3. 挑発の雄叫び
  4. リーダースキル有り

一つずつ解説していきます。

①正義の一振り

単体単発攻撃。

15%の確率で相手をスタンさせる。

更に自分のターンで攻撃する際、自分を含めて体力状況が一番悪い味方の体力を10%回復する。

この攻撃は自分の最大体力に応じてダメージが上がる。

スキルマでスタン30%発動。

②守護の祈り

味方対象にかかった弱化効果を全て解除し、1ターンの間無敵状態にする。

スキルマで再使用時間3ターン。

③挑発の雄叫び

2ターンの間、相手全体を挑発する。

使用後すぐにターン獲得する。

スキルマで再使用時間4ターン。

④リーダースキル

味方モンスターの効果抵抗が41%上がる。

いまいち「強いのか?」と思われるかもしれません。

強さの理由は複数あります。

まずスキル3をみていきましょう。

挑発を全員に2ターン与えます。

挑発を防ぐか解除できないと、このまま挑発ループで終わる事があります。

スキル3は使用すると即ターン獲得です。

実質のスキル再使用時間は3ターンとなりますので、暴走が絡むとスキル3を連発してきます。

このまま挑発され続けた・・・

私は何度も体験しています。

こちらが使う時も同じで相手に挑発ループを入れる事が出来ますね☺

使えるのはスキル3だけではありません。

スキル1にはスタンと回復。

これも厄介です。

威力はそこまで無いのですが気づいたら半分以上回復していた・・・

何てよくあります。

そしてスキル2のバリア。

スキル3との相性も抜群でしかも弱化効果全解除。

挑発を受ける為にも使いやすいですね☺

そしてリーダースキルの効果抵抗はかなり強いです。

修正されて全体41%になりましたがそれでもまだまだ使えます。

ジャンヌは使えないという方もおられますがそんなことはありません。

挑発無限ループに入った時、抵抗が高くデバフが付かないことでのあせり。

しっかり対策していかないと簡単に拘束されますのでご注意下さい。

攻めで使用するなら相手を拘束し放題ですけどね☺

次の項目ではジャンヌにおすすめのルーン紹介です。

光パラディン・ジャンヌにおすすめのルーン

ジャンヌ ステータス

・画像は「暴走」「集中」

・攻撃速度 体力% 体力%

・アーティファクト 体力+ 体力+

暴走」は外せないです。

私はルーンが無くセットを集中にしていますが、「反撃」がおすすめです。

「暴走」「反撃」で動きまくって相手をスタンさせる。

理想の行動ですね☺

アリーナ防衛に置くならオール果報も使えます。

相手の攻撃から割り込んでスキル3で拘束してくれますよ。

ジャンヌはリーダースキルがあるので全体の効果抵抗上げの敷居が下がります。

出来れば100%を目指したいです☺

攻撃速度を優先にして、後は体力や効果抵抗を上げていけると良いです。

基礎ステータスが高いので、見た目も強くみえますよ☺

というか強いです。

次はジャンヌを相手に攻めるときにどうするか考えていきましょう。

相手にジャンヌ防衛が並んでいたら対策は?

私がよくやる例で紹介していきます。

よく見る組み合わせでは

  • ジャンヌ
  • 黙龍
  • ハルモニア

これが物凄く多いです。

このパターンだとジャンヌにコッパーでスキル3で倒せますが問題は剥がしがいる場合です。

  • ジュノ(火オラクル)
  • 水リュウ(水ストライカー)
  • 清風(風画伯)

ジャンヌは様々なモンスターと並べることが出来ます。

相手に剥がしがいることが分かっていて攻めるときは水マーメイドや火ハッグが使えます。

ですが相手は回復も出来ますので「対戦が終わらない」とならないように気を付けましょう。

もう一度言いますが挑発で全体を拘束されるとほぼ終わります。

やられるのを見守るだけなのは・・・

辛いですね☺

ジャンヌはタワーの全難易度・ヒーローダンジョンでも使える

見出しの通りです。

ノーマルからヘルまで使用できます。

時間はかかりますがハードまでなら入れておくとオートもしやすいです。

コンピューターは暴走しないので2ターン挑発で完全拘束できますよ☺

ヘルでも階層によっては使えます。

相手の行動を制限するということは非常に重要です。

ヒーローダンジョンでも全階層で活躍してくれます。

優秀なサポート役、まさに皆の「盾」といったところでしょうか。

光パラディン・ジャンヌは作りましょう

参考になりましたでしょうか?

光パラディン・ジャンヌ。

私も何度も拘束されて苦しんだり、相手にデバフがまったく入らなかったりを体験しています。

その経験があるからこそ今回自信を持っておすすめしました。

ジャンヌは「大ダメージ」を与えるロマンの塊ではなく、どちらかというと地味な存在かもしれません。

ですが活躍場面は多彩ですので作って損はありません。

是非今回の記事を参考にして頂き、育成モンスターの候補として検討してください☺

サマナーズウォーには使えるモンスターが大量にいます。

少しずつ紹介していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

今回の記事は以上となります。

最後までありがとうございました。

水パラディン・ジョセフィーヌ
「サマナーズウォー」水パラディン・ジョセフィーヌ【獲得で暴走阻止】限定的ですが相手の「暴走」を阻止出来るのはご存じでしたか?この記事は水パラディン・ジョセフィーヌの解説をしています。味方全体を守るスキルを持っていますね。おすすめのルーンや使い方を解説。守りを固めたあとは倒すだけですね。...

占領戦
「サマナーズウォー」星4以下。攻めと守りに使いやすいモンスター9選占領戦パーティーに困っていませんか?この記事は「サマナーズウォー」星4以下での厳選した9体のモンスターをまとめました。基準は攻めと守りに使いやすい事です。【こんな組み合わせもあるのか】戦いの幅を増やして10連勝を達成しましょう。...
ABOUT ME
芋ヶ島
サマナーズウォー攻略ブログ運営者 所属ギルド ねりまる プレイ時間3000日突破。 ワリーナ金★★。 スペシャルリーグ金★。 アリーナ赤★。 今までの実経験情報を発信。 少しでも皆様のお役に立ちたいと記事を書いております。