こんにちは。
芋ヶ島です。
サマナーズウォーをプレイして、必ず考えたことがある事。
「セアラ、苦手」
私だけでは無いはずです。
速度リーダーも持っており、高回転で爆弾を付けまくってくるあのお方です。
以前は対セアラとしてリナを連れて行くことが多かったですが、
爆弾だらけにされて悲しい思いをして辞めた方も多いでしょう。
安心して下さい、もう大丈夫です。
今回の記事は対セアラに圧倒的な力を持つモンスターを紹介します。
星2水イエティ・クンダ。
「星2w」
「イエティw」
「そんなのいた?」
そう考えた方、今回の記事でイエティ愛好家になりますよ。
セアラ対策に最高のモンスター、クンダ。
「星2モンスターが何故最高のセアラ対策になれるのか」
詳しく解説していきます。
おすすめのルーンやステータスも紹介しています。
特に、初心者様から中級者様の方に役立つ記事です。
どうぞご参考ください。
水イエティ・クンダのステータスとスキル
見かけたことはあるけれど、よく知らない方もおられるでしょう。
クンダは水イエティの覚醒した姿です。
見た目が少し怖いです、特に目が。
クンダはセアラのデコイとして最高のスキルを持っています。
まずはステータスから解説していきます。
レベル40(覚醒済)防御系
- 体力 10215
- 攻撃力 395
- 防御力 571
- 攻撃速度 101
- 覚醒でスキル3獲得
星2モンスターですが、耐久力が高いステータス構成です。
デコイとして使用することになるのでバッチリですね。
ステータスとスキルの相性が良いのも特徴です。
スキル名
- スラッシュフック
- ヘビースラッシュ
- アイスウォール
次に詳しい内容です。
①スラッシュフック
単体を2回攻撃し、それぞれ50%の確率で1ターンの間、攻撃速度を下げる。
スキルマで発動率80%。
②ヘビースラッシュ
単体を2回攻撃し、それぞれ30%の確率で1ターンの間スタンさせる。
自分の防御力によって、威力が増加する。
スキルマで発動率50%。
再使用時間ターン。
③アイスウォール
3ターンの間自身に免疫をつけ、受けるダメージの30%を相手に返す。
かかっていた弱化効果も解除される。
スキルマで再使用時間3ターン。
スキル3の太字部分に注目です。
なんと自分自身に免疫を3ターンも付与させます。
しかも再使用時間3ターン。
強化効果が切れる時にはまた使用できます。
ですので一度使用すれば弱化効果がつくことはありません。
(注意点もあり、後述しています)
セアラのデコイを取っていることを想像してください。
属性の相性があるので、風属性のセアラは、水属性のクンダを攻撃し続けます。
セアラがクンダに爆弾をつけようとしても、免疫があるので付かない。
しかも、スキル3に30%ダメージ反射があるので勝手に体力が減っていく。
これが対セアラに力を発揮する理由です。
見た目はともかく、最高のデコイとなりますよ。
次におすすめのルーンとステータスを紹介していきます。
クンダにおすすめのルーンとステータス

保護 決意 意志 オール防御%
必ず意志を1枚付けましょう。
他はあまり物のルーンで耐久を確保すれば使用できます。
防御力によってスキル2のダメージがあがりますが、気にしなくて良いです。
自動ダメージ反射マシンに仕立て上げましょう。
作りやすい星2モンスターです。
これであなたも、序盤からセアラに挑めますね☺
セアラ対策に最高のクンダ、注意点もあります
一戦目でクンダが活躍しています。
対セアラとしては非常に優秀なクンダですが、注意点もあります。
それは相手に「剥がしモンスター」「防御無視攻撃が出来るモンスター」が一緒にいる時です。
防御力に振ることが多いクンダ。
耐久力はあるので、免疫さえあれば弱化効果に対しては安心です。
ですが免疫効果を剥がされた瞬間、残念なことになります。
爆弾を一度でも付けられると取り返しのつかないことになるでしょう。
防御無視攻撃もほぼワンパンされます。
相手の並びをよく見てから攻めましょう。
スキル3のループに持ち込めば安心、安全です。
サマナーズウォーで大事な事は、いつでもモンスターの組み合わせですね。
最後 クンダは対セアラに最適
クンダの紹介は以上となります。
「まさかクンダにそんなスキルがあったなんて・・・」
そうなっても不思議ではありません。
膨大なモンスターの数です。
すべてのスキルを把握する事、特に星が少ないモンスターは見落としやすいです。
新しい使い方を発見できると楽しさが増しますね☺
また、使いやすいモンスター情報があれば紹介していきます。
皆様のサマナライフが快適でありますように。
最後までありがとうございました。

