こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
今回の記事はサマナーズウォーのアイドル的存在?
星3火ハッグ・ラキュニについて解説していきます。
ラキュニは星3モンスターなので、一度は手に入れているのではないでしょうか?
そして、ラキュニ一体に翻弄された方もおられませんか?
中々倒せない・・・
そんなモンスターがラキュニです☺
ラキュニのスキルは厄介です。
「初心者でも扱えるのか?」
「おすすめの組み合わせも知りたい」
それらも含めて解説していきます。
よろしくお願いいたします。
火ハッグ・ラキュニの基礎ステータスとスキル
※ラキュニの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
ラキュニはみんなのアイドル?
火ハッグを覚醒させるとラキュニです。
妖精王と一緒に実装されたモンスターですね☺
星3モンスターですが非常に優秀なスキルを持っています。
特にパッシブスキルが良いですよ☺
一緒にステータスから見ていきましょう。
■レベル40(覚醒済)サポート系
- 体力 9885
- 攻撃力 571
- 防御力 582
- 攻撃速度 105
- 覚醒で効果抵抗25%アップ
体力は低めです。
星3モンスターなので仕方がありません。
しかし、ラキュニの能力を考えるとそこそこの攻撃速度と効果抵抗が高いのはありがたいです。
■スキル名称
- ソヨ風
- ウサギ飛ビ
- ハチドリ(パッシブ)
漢字以外は全てカタカナです。
爽やかなスキル名ですね☺
■スキル内容
①ソヨ風
単体単発攻撃をして、攻撃ゲージが一番低い自分以外の味方の攻撃ゲージを15%上げる。
②ウサギ飛ビ
味方対象の攻撃ゲージを100%上げる。
更に、2ターンの間攻撃速度を上げる。
スキルマで再使用時間3ターン。
③ハチドリ(パッシブ)
毎ターン体力状況が一番悪い味方の弱化効果を2つまで解除し、体力を15%回復させる。
ーーーーーーーーーーーーーー
スキル2の注意点は攻撃ゲージを100%上げることです。
ターン獲得では無いです。
攻撃ゲージが100%以上あるモンスターがいると割り込めません。
付与バフが違うだけで、ゲージ上げに関してはコナミヤ、テオンと同じですね☺

使用時は攻撃ゲージに注意しましょう。
スキル3のパッシブが優秀です。
弱化効果はスタンも含みます。
しかも体力を回復させるので、速くて暴走をつけたラキュニが相手だと中々倒せないことがあります。
「ラキュニばかり狙っているけど体力が減らせない・・・」
そんな現象も起こります。
スキル3のポイントは体力状況が一番悪いモンスターが選ばれるので、相手全体をバランスよく攻撃することも有効です。
相手の体力ゲージを確認しながら戦ってみましょう。
ワンパンするのが一番早いですけどね☺
火ハッグ・ラキュニにおすすめルーン

・画像は「暴走」「果報」
・体力% 防御力% 体力%
・アーティファクト 防御力+ 防御力+
「暴走」「果報」がおすすめです。
先にラキュニをワンパンしようとする方がいますが、一度でも耐えれば相手の順番を滅茶苦茶に出来ます。
「果報」によりラキュニのゲージ増加。
スキル3で回復と弱化効果解除。
更に「暴走」による回転率アップ。
私自身、動きまくるラキュニに苦戦した事があります☺
ステータスは攻撃速度を最優先にして、耐久、効果抵抗を確保したいです。
耐久を確保できなければラキュニの良さは発揮しにくいです。
中々倒せない粘り強さがラキュニの強みだと考えております。
もたもたしている間に相手が「暴走」しだした。
こんな戦い方が出来れば良いですね☺
そしてアーティファクトも重要です。
スキル3回復量+も付けてあげましょう。
回復マシンになりますよ☺
火ハッグ・ラキュニにおすすめの組み合わせ

攻めでも守りでも一緒に並べやすいのが風狂戦士・スコグルです。
ラキュニの回転率で耐久力のあるスコグルを回す。
トラサルもいる方はパーティーは決まりましたね☺
- トラサル
- スコグル
- ラキュニ
攻め良し。
守り良し。
おすすめです。

トラサルがいない方はヴィゴルと合わせましょう。

純正星5モンスターとの組み合わせも良いです。
特に神獣僧のような高耐久モンスターと組み合わせると相性良しです。
耐久モンスターを倒すときはワンパン狙いか防御デバフを付けての攻撃が多いです。
ラキュニの体力状況が一番悪いモンスターを回復させる能力と組み合わさると・・・
「どっちから狙えば分からない」
となります。
弱化効果も解除するので、攻める方は気を付けましょう。
火ハッグ・ラキュニは初心者の方にもおすすめですが・・・
上記からラキュニの凄さが少しでも伝わったかなと思います。
「よし!じゃあさっそくラキュニを育てよう!」
そう思われたあなた。
少しだけお待ちください。
ラキュニは非常に優秀です。
間違いないです。
ですが実践で扱うにはある程度のルーン敷居が必要となります。
他に育成したいモンスターがいない方はラキュニをぜひ育てたいです。
最優先で育てるモンスターかと言われるとそれは好みによりますが・・・
ご自身の手持ちに優秀なサポーターがいない方は育てましょう。
ラキュニの使用する場所はほぼ対戦になりますので、良ルーンを付けたいですね。
ラキュニ自体が好きな方は育てましょう☺
火ハッグ・ラキュニを扱うにはルーンの強さが必要
「サマナーズウォー」のアイドル、火ハッグ・ラキュニ。
耐久モリモリの倒したくても倒せないモンスターに仕上げると大活躍します。
ですがルーンが揃わないと活躍は難しいので、ご自身の手持ちと相談してください。
可愛らしさから憎らしさに変貌するようなルーンをつけたいですね☺
もう一度言いますが、ラキュニ自体が好きなら迷わず育てましょう。
「自分のしたいように進める」
とても大切なことですね☺
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

