こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
「戦いの幅を広げたい」
特に大量にモンスターを使用する占領戦では大切な意識です。
今回はブログで紹介したモンスターの中から攻めと守りで特に使いやすいモンスターを9体厳選紹介します。
光闇無し、星4以下です。
勝利に貢献して大量のクリスタルとポイントを貰いましょう☺
あくまで個人的な意見なので、戦略の幅を広げる意味でご活用ください。
星4以下の占領戦で使いやすいモンスター紹介
攻めと守りで使えることがテーマです。
基本ルーンは「暴走」がおすすめです。
手数が増えるのは強力ですからね☺
①二次覚醒ヴィゴル
やはりヴィゴルは外せないです。
攻撃、回復、耐久、正に万能戦士ですね。
基礎速度も速いので暴走で暴れられると危ないです。
クリダメ型のほうが事故率は高いですが、体力と速度意識だけでも脅威です。
大量生産しても問題なしのオススメモンスターです。

②カルカノ
スキル修正が来てから占領戦で大量にみかけるようになりました。
優秀な速度リーダースキルとパッシブ。
一撃の火力も出せるので「あれ」っと思うやられ方も多いです。
一人レイドでも活躍するので必ず作成しましょう。
カルカノも複数所持したいですね。
対戦では耐久型でも面白いですよ☺

③クムヌ
元祖ギルバト大人気モンスターです。
下方修正されましたが2021年でも現役バリバリ、強いです。
優秀なパッシブスキル。
クリダメ型・耐久型とどんな型でも使いやすいです。
速度は忘れずに確保しましょうね。

④二次覚醒ロイド
耐久力を確保しながら火力も出せるモンスター。
単体ですが、攻撃ゲージを0にしたり抵抗できない挑発を入れたりとサポーターとしても動けます。
占領戦の防衛にも大量に並んでいるのが強い証拠ですね☺
頼りになります。

⑤火鬼
話題をさらったモンスターですね。
修正される前は火力がおかしかったですが、修正後も強いです。
火力と速度に全力で振れるのでステータス確保しやすいのはグッド。
持っておられる方は是非育てましょう。

⑥オリオン
このモンスターのせいでパーティーが滅茶苦茶になることは何度もあります。
暴走で速度を積まれると「何回動くんだ!」と叫びたくなります。
意志保護で対策しても上手く意志だけ剥がしてそこを集中攻撃何てことも・・・
敵防衛に置かれると攻めにくいモンスターです。
逆を言えば、連れて行くと心強いということです。

⑦ローレン
ダンジョン、タワー、対戦、レイド。
活躍場面は多数存在しています。
複数所持して使い分けるのが良いです。
対戦で使用すると一体の動きを止めることが出来ます。
もしローレンに暴走でもされたら・・・順番は回ってきません。
剥がしと防御デバフも付けられるので一緒にいると心強いです。
ローレンは最低でも、レイド用と2体は確保したいです。

⑧フラン
サポーターの鏡です。
回復、免疫、攻撃バフ、攻撃弱化。
リーダースキルもあるので序盤から使いやすいです。
一人レイドでも活躍しますので、出来れば複数体欲しいですね。
古代コインで交換できるので是非ゲットしましょう。

⑨スコグル
スキル2が強力です。
自分の最大体力分だけ相手全体に振り分けダメージを与えることが出来ます。
速度と耐久にステータスを振れば良いので組みやすいかと思います。
相手の数が減るほどダメージを与えられるので、1対1になった時は負けません。
相手速度がこちらをある程度上回らなければですが・・・
余裕があれば効果抵抗も忘れずに。
暴走がおすすめですが、デコイにするなら吸血も有りです。

占領戦・攻めと守りにおすすめモンスターは全て現役です
まとめは以上となります。
使えるモンスターが多いので、育成に迷いますよね。
今回のモンスターは2022年でも全て使用しています。
自信を持って育成おすすめしますよ☺
ご自身の手持ちと相談して色んな組み合わせを考えてみましょう。
好みのモンスターを育てるという気持ちも忘れずに☺
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

