こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
2022.04
火ロボにスキル修正が来ました。
以前はまったく使い物にならなかった火ロボですが・・・
今回の修正でどうなったのか?
先に結論をお伝えいたします。
「まだ少し厳しい」
ただ目を見張る部分もあったので共有しておきます。
この記事を読めば火ロボについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 使用時の注意点
スキル修正によりモンスターは生まれ変わります。
・・・
よろしくお願いいたします。
火ROBO・ROBO-P27の基礎ステータスとスキル

※火ロボの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
火ロボを覚醒させるとROBO-P27となります。(火ロボと呼びます)
冒頭でもお伝えしました通り、火ロボにスキル修正が来ました。
正直な所・・・
以前は全く使い物にならないモンスターで、存在すら忘れかけていました。
そして・・・
スキル修正。
待ってましたと言わんばかりですね☺
スキル修正内容は既存スキル内容に効果が追加ものです。
順番に能力を見ていきましょう。
■レベル40(覚醒済)サポート系
- 体力 10545
- 攻撃力 615
- 防御力 659
- 攻撃速度 101
- 覚醒でスキル1強化
星4モンスターの中でもステータスは良いですね。
スキルは・・・
みていきましょう☺
■スキル名称
- エネルギーボルト
- ブレードクラッシュ
- パワーチャージ(パッシブ)
スキル名はカッコイイです。。
中身が変わりました。
■スキル内容
①エネルギーボルト
単体単発攻撃。50%の確率で相手をスタンさせる。
この攻撃は自分の最大体力に応じてダメージが上がる。
②ブレードクラッシュ
相手全体を3回攻撃し、それぞれ30%の確率で強化効果を1個ずつ解除する。
強化効果のかかっていない相手を攻撃すると、攻撃ゲージを15%吸収する。
スキルマで発動率50%。
再使用時間3ターン。
③パワーチャージ(パッシブ)
相手が追加ターンを獲得すると、自分の攻撃ゲージが50%上がり、自分のターンで攻撃するとスキル効果の発動率が50%上がる。
相手を攻撃すると発動率はリセットされる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パッシブスキルにスキル発動率50%増加が追加されました。
スキル1のスタンは使えます。
スキル2も3回判定の全体剥がしとゲージ吸収でターンを回しやすいです。
そしてスキル3。
相手が追加ターン獲得時に火ロボの攻撃ゲージが50%上がる。
ターン即獲得なら状況は大きく変わったでしょう。
アンタレスと似てしまいますが・・・
火ロボの攻撃ゲージが増えても相手は攻撃してきます。
そのまま押し切られることもあります。
これは相変わらずです。
しかし、ターンが回ってくる回数は明らかに多くなっています。
しかもスキル発動率が50%上昇。
剥がしとスタンが決まりやすい訳ですね☺
スタンを取りやすいモンスターなので、サポートとして回れます。
「ターンを多く回してスタンと全体剥がしで立ち回る」
理想の戦い方です。
それが出来るようになっています。
次の項目では火ロボにおすすめのルーンを紹介します。
火ROBO・ROBO-P27におすすめのルーン

・画像は「絶望」「意志」
・攻撃速度 体力% 体力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
「絶望」「意志」がおすすめです。
ステータスは攻撃速度と耐久を意識。
スタンをばら撒く役目で動きましょう。
火ロボは相手がターンを獲得する度に攻撃ゲージとスキル発動率が50%増加。
意志を付けて絶望でスタンをばら撒く戦い方が良いでしょう。
想像以上にスタンを取りますよ。
そして・・・
攻撃ゲージもしっかり吸い取ります。
サポーターですね☺
次の項目では火ロボ使用時の注意点を解説します。
火ROBO・ROBO-P27使用時の注意点

「ターンを獲得されまくると辛い」
火ロボのスキル3はゲージとスキル発動率の増加です。
相手が「暴走」しまくれば攻撃することなく押し切られます。
もしスタンを取っても「1度の暴走」で突破もしてきます。
「じゃあどうすれば良いか?」
やはり組み合わせ次第です。
一度でもスタンを取れるのは大きいので、足止めしている間に相手を壊滅させたいところです。
簡単な事ではありませんが・・・
スキル修正前よりは明らかに活躍するようになったのは間違いありません。
「スタンばら撒きと全体剥がし」
ぜひ決めたいですね☺
でも・・・
スタンや剥がしを過信し過ぎると危険なので気を付けて下さいね☺
抵抗もありますから・・・
スキル理解前↑
スキル理解後↑
火ROBO・ROBO-P27はスタンや剥がしを決めやすくなった

火ROBO・ROBO-P27の解説でした。
スキル修正前は本当に使えませんでした。
そしてスキル修正。
少しですが、使えるようになったのは感じています。
「モンスターの使いどころ」
それを考えながら「サマナーズウォー」に取り組むのは楽しいです。
私の火ロボは何度かギルドバトルや占領戦で活躍させる予定です。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。
