こんにちは。
「使いこなせれば強いのに・・・」
そう考えたことは無いでしょうか?
「サマナーズウォー」では全てのモンスターを合わせると1367種類。
非常に豊富です。
その中でも・・・
「現在の環境に適したモンスター」
「使いにくいモンスター」
「ある程度のルーンでも強いモンスター」
色々存在していますよね☺
今回解説するモンスターは、ルーン敷居も高いですが使いこなせれば圧倒的な能力を秘めています。
水キャノンガール・アビゲイル。
水属性の純正星4モンスターですね☺
「圧倒的な能力とは???」
先にお伝えしておきます。
単体剥がしに全体ゲージ下げ、防御弱化ばら撒きまで使えます。
占領戦トーナメント防衛でも配置されていましたね☺
この記事を読めばアビゲイルについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 使用時の注意点を紹介
扱いは本当に難しいです。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします
水キャノンガール・アビゲイルの基礎ステータスとスキル

※アビゲイルの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
見た目が可愛らしいですね☺
アビゲイルは水キャノンガールの覚醒した姿です。
個人的意見ですが、星4の中でも手に入れにくい?印象があります。
風と闇が星5だからかな?
・・・
それは置いといて・・・
冒頭でもお伝えしました通り、アビゲイルのスキルは相手を圧倒出来ます。
使いどころを見極めればですね☺
その理由もすぐに分かります。
まずはステータスからです。
■レベル40(覚醒済)攻撃系
- 体力 9225
- 攻撃力 736
- 防御力 626
- 攻撃速度 103
- 覚醒でスキル3獲得
体力がとても低いです。
対戦で扱うときの大きな課題です。
・・・
相手に攻撃させなければ良いですね☺
■スキル名称
- 発射!
- 乱射!
- 必殺!消滅弾
- リーダースキル有り
アビゲイルの見た目とスキル名称が非常に合っていますね☺
ビックリマークを使うところにセンスを感じます。
■スキル内容
①発射!
単体を3回攻撃する。
それぞれ30%の確率で、対象の攻撃ゲージを30%ずつ下げる。
②乱射!
相手全体を数回攻撃する。(最大8回)
それぞれ50%の確率で2ターンの間防御力を下げる。
相手の数が少ないほど攻撃回数が増える。
スキルまで弱化効果70%発動。
スキル再使用時間3ターン。
③必殺!消滅弾
単体を1度攻撃。
強化効果を全て解除し、2ターンの間強化阻害を付与する。
その後、相手全体をもう1度攻撃し、攻撃ゲージを70%ずつ下げる。
スキルマで再使用時間4ターン。
④リーダースキル
ダンジョンで味方モンスター全員の攻撃力が38%増加する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全てのスキルが使えます。
スキル1ですが3回攻撃です。
攻撃ゲージ下げまで付いているので相手を拘束できますね☺
使えるメインスキルです。
そしてスキル2。
相手の数が少なければ最大で8回攻撃を行います。
更に、防御力弱化まで付与。
非常に使えるスキルです。
最大8回攻撃に、防御力弱化なのでアビゲイル自身の攻撃でもダメージを狙えます。
追加ダメージのアーティファクトが欲しくなってきましたね☺
最後にスキル3です。
単体ですが、強化効果を全て解除します。
そこから全体攻撃で70%のゲージ下げ。
絶対に使えるスキルですね☺
このスキル3ですが、覚醒で使えるようになります。
ですので・・・
あえて未覚醒のままにして、アビゲイルを死のダンジョンで使うのも有効です。
攻撃力増加のリーダースキルもダンジョン用ですからね☺
「アビゲイルは未覚醒ならスキル1とスキル2の多段攻撃のみ」
複数所持しているなら1体は覚醒させずに確保しておいてもよいでしょう。
タイムアタックも出来ますから。
・・・
スキル内容が強力なのは分かりましたね☺
あとは使いこなせるかです。
次の項目ではアビゲイルにおすすめのルーンを紹介します。
水キャノンガール・アビゲイルにおすすめのルーン

・画像は「迅速」「忍耐」
・攻撃速度 体力% 体力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
「暴走」「迅速」「絶望」
残りのルーンセットは「意志」がおすすめです。
特に「暴走」では事故を狙えます。
スキル3剥がしからのスキル2での防御弱化ばら撒き。
理想の動きですね☺
決まれば相手はデコイも取りにくいです。
対戦で扱うならば速度を必ず確保。
先手でスキル3を放ちましょう。
単体を確実に倒したいです。
相手に「意志」が付いていなければ、全体の攻撃ゲージも下げてくれますが・・・
確実に1体ずつ倒す方が安全です。
剥がしやゲージ下げが決まらないと取り返しがつきませんからね☺
死のダンジョンで扱うならば「暴走火力特化」で良いです。
アビゲイルが先に動くようにして、リッチキングのヴェールを剥がしましょう。
非常に役立ってくれます。
上位陣のタイムアタックにも未覚醒アビゲイルは必ず入っていますからね☺
使える多段攻撃です。
次の項目ではアビゲイル使用時の注意点を紹介します。
水キャノンガール・アビゲイル使用時の注意点

「対戦でのルーン敷居は高い」
アビゲイルの基礎体力はとても低いです。
しかも水属性なので・・・
高火力が集結した風属性が苦手です。
攻める場合はこちらが相手を選べるので問題はありませんが、防衛は別です。
「アビゲイルは体力が低くて水属性」
これを意識しないといけません。
更に・・・
強化効果の剥がしは単体です。
火属性でデコイを取られた場合、アビゲイルはその火属性を狙います。
スキル2は全体ばら撒きですが・・・
スキル3を狙って消化させられるのは厳しいです。
ですので・・・
アビゲイルが即落とされない組み合わせが大切になりますね☺
占領戦星4拠点に以下を並べてみました。
- クムヌ
- アビゲイル
- 火鬼
アビゲイルが一番に動きます。
結果はまだ出ていませんが、様子見してみます。
風属性を意識した防衛ですね☺
もちろん事は単純ではありません。
ですが・・・
「剥がしからの事故狙い」
それを作るためにも試行錯誤したいです。
実際に試すのが一番早いですからね☺
体当たりで覚えましょう。
水キャノンガール・アビゲイルを扱うのが難しい

参考になりましたでしょうか?
水キャノンガール・アビゲイル。
扱いは難しいですが、使いこなせれば非常に強力なモンスターでした。
アビゲイルのスキルは強いです。
しかし、扱いを間違えるとすぐに倒されてしまいます。
「どこで使えば一番刺さるのか」
相手を選べる優位性を活かして対戦を有利に進めたいですね☺
それは可能です。
最後に要点をまとめておきます。
- 基礎体力は低く水属性
- 剥がしは単体のみ
- 未覚醒で死のダンジョンの攻略が早くなる
- スキル内容はどれもが強力
以上が参考になれば嬉しいです。
上位陣の召喚士様の動きは為になります。
「何故この防衛を並べるのか?」
それを考えてモンスターを扱うのも面白いものです。
新たな発見も見つかりますからね☺
モンスターを深堀りしていきましょう。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。
