こんにちは。
「錬成石」
何個あっても足りないアイテム。
1個使用するたびに「レジェンドルーン」を叩き直しているのと同じです。
接頭語付きを叩き直せば純粋に強いルーンを入手出来る確率が上がりますね☺
今回の記事では大切な錬成石の入手方法と現実の確率を紹介していきます。
「入手方法は分かるけど現実の確率とはどういう意味?」
先にお伝えしておきます。
錬成石62個を実際に使用しました。
動画もあります☺
この記事を読めば錬成石について以下の事が分かります。
- 錬成石を入手する方法
- 実際に錬成した動画
確率とは冷静です。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします。
錬成石を入手する方法

錬成石入手方法は4つあります。
- イベントで入手
- 錬成研究所で制作(週3個まで)
- 古代コインで交換(100コイン)
- 課金で購入
誰でも簡単に入手出来る方法はイベントと古代コイン交換。
そして錬成制作研究所での制作です。
しかし・・・
どれも入手方法に限りがあり、錬成石を一気に大量獲得・・・!
とはいきません。
さすがに課金すれば大量獲得可能ですが・・・
これは人を選びますね☺
無課金で課金アイテム購入の方法を共有しておきます。
では詳しく入手方法を見ていきましょう。
※入手方法は大丈夫という方は見出し2の実践動画へどうぞ。
■イベントでの入手
イベントページから飛んでイベントをクリアします。

錬成石がもらえるイベントは100%行われている訳ではありません。
ご注意下さい。
■錬成制作研究所で制作

一週間に3個まで作成できます。
必要素材は異界のダンジョンで入手。
錬成石1個作成するのに必要なのは
火・水・風の結晶が各30個。
魔力の結晶が50個必要です。
異界ダンジョンが苦手な方も、錬成石の為にぜひチャレンジしましょう。
倒されても素材はもらえます☺
異界ダンジョン攻略記事もご参考下さい。
※錬成制作研究所の建物自体はショップから購入可能です。
■古代コインで交換

古代コインでの交換は画面右下のショップから行えます。

錬成石1個を交換するのに100古代コイン必要となります。
古代コインもイベントで入手可能です。

古代コインはレジェンドルーンや限定モンスターにも交換可能です。
非常に貴重なアイテムですので、ご利用は計画的に☺
■課金で購入

画面左にも出ているし、右下のショップから入っても大丈夫です。
課金だと大量入手出来ますね☺
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は古代コインで大量に錬成石を交換。
手持ちと合わせて62個分の錬成を実際に行いました。
結果は・・・
正直なところ確率はかなり厳しいです。
当然と言えば当然です。
簡単に強くなれたら苦労しませんからね☺
それでも・・・
それなりの物も作成できました。
次の項目では実際の錬成石交換から実践の動きを動画でご覧ください。
錬成石で最強のルーンを入手する為に大量交換
接頭語付きのレジェンドルーンに使用しましょう☺
錬成石で最強のルーンを目指そう

参考になりましたでしょうか?
錬成石の入手方法と現実の確率でした。
錬成石はいくつあっても足りません。
「どれを錬成するか」
貴重なアイテムですのでしっかり見極めて使いたいですね☺
心が満たされる使い方をしましょう。
最後に要点をまとめておきます。
以上が参考になれば嬉しいです。
錬成石を使用すれば強くなるチャンスを必ず作れます。
「カイロス周回しながら錬成する」
一つでも多く使えるルーンが手に入ると良いですね☺
最強のモンスターを作成しましょう。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。
