こんにちは。
「割り込まれたせいで順番めちゃくちゃ」
そこから負けの展開に流れる・・・
ありえることですね☺
今回はそんな「割り込み」が得意なモンスターの解説です。
闇ホルス・アムドゥアト。
闇属性の純正星4モンスターです。
まさかヒーローダンジョンに来るとは思いませんでしたね☺
「アムドゥアトの割り込み性能が高いのは分かるけど、実際は使えるのか」
先にお伝えしておきます。
速度差のある相手でも割り込めば勝てるチャンスを作れます。
「絶望」との相性が良い☺
アムドゥアトは対戦で普通に使えます。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします。
闇ホルス・アムドゥアトの基礎

※アムドゥアトの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
名前を発音しにくいです。
アムドゥアトは闇ホルスの覚醒した姿。
星5でもおかしくはない見た目をしていますね☺
冒頭でもお伝えしました通り、アムドゥアトの割り込み性能は非常に高いです。
それはパッシブスキルがあるからですね☺
ですので・・・
アムドゥアトがいるだけで「割り込まれるかもしれない」と相手に思わせることが出来ますね☺
ワリーナでも登場します。
そんなアムドゥアト。
まずはステータスから見ていきましょう。
■レベル40(覚醒済)サポート系
- 体力 10380
- 攻撃力 648
- 防御力 637
- 攻撃速度 102
- 覚醒でリーダースキル獲得
平凡的なステータスです。
どこか一か所が尖っているわけではありませんが・・・
やはりスキルが使えます。
■スキル名称
- 威圧の策
- 砂嵐の策
- 先駆の策(パッシブ)
- リーダースキル有り
パッシブスキルの先駆の策が、スキル1とスキル2との相性が良いです。
割り込んで使われると行動がバラバラになって困ることになりますよ☺
■スキル内容
①威圧の策
単体単発攻撃。
50%の確率で対象の攻撃ゲージを30%減少させる。
スキルマで70%発動。
②砂嵐の策
全体を1度攻撃する。
50%の確率で攻撃ゲージを30%減少させ、2ターンの間攻撃速度を下げる。
この攻撃は攻撃速度によってダメージが増加する。
スキルマで70%発動。
スキル再使用時間4ターン。
③先駆の策
攻撃する度に30%の確率で相手の強化効果を1つずつ解除し、相手のターンが終わる度に自分の攻撃ゲージが25%ずつ増加する。
④リーダースキル
アリーナで味方モンスター全員の攻撃力が33%増加する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
スキル3があるので割り込めます。
相手のターンが終わる度にアムドゥアトの攻撃ゲージが25%も増加します。
ですので、相手がどんなに速く動いてきてもゲージ増加で割り込みやすくなります。
もちろん剥がしからのゲージ下げで、アムドゥアトの動きを止められることもありますが・・・
それでもゲージ25%増加というのは大きいです。
割り込みが成功したら、攻撃ゲージを下げられるスキル1かスキル2で相手を攻撃。
行動順をめちゃくちゃに出来ますね☺
ここに「絶望」ルーンでスタンをとれば、更に動きを制限させることが出来ます。
「攻撃したいのに出来なくなった」
そこから負けるという事もありえます。
1ターンでも動けなくなれば展開が変わることはありますからね☺
こちらのペースで戦えます。
もしも風ドラゴンナイト・レオと組ませていれば何度も動ける可能性を更に作れるでしょう。
特にワリーナで出てくると「したい攻め方」が出来なくなる可能性を作れます。
アムドゥアトは対戦で使える存在です。
次の項目ではアムドゥアトにおすすめのルーンを紹介します。
闇ホルス・アムドゥアトにおすすめのルーン

・画像は「絶望」「破壊」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
「絶望」「意志」がおすすめです。
ステータスはクリダメ型か、耐久型にしましょう。
攻撃速度と効果的中もある程度は確保したいです。
アムドゥアトを火力役にするか。
高耐久にして相手の邪魔をするか。
これはあなた自身のお好みで判断して下さいね☺
どちらでも使えます。
当然ですが・・・
火力に寄せた場合はアムドゥアトがすぐに倒される可能性もあるのでしっかり守ってあげましょう。
そして、割り込んで攻撃ですね☺
次の項目ではアムドゥアト使用時の注意点を解説します。
闇ホルス・アムドゥアト使用時の注意点

「ゲージを下げないときもある」
速く動き過ぎても相手に免疫があればゲージ下げは決まりません。
解除もできますが1つずつです。
「思っているより速く動いてしまった」
そこから攻撃されてすぐに倒されてしまうなんてことももちろんあります。
実際にギルドバトルで使用しましたが、何度か体験しました。
アムドゥアトの扱いに慣れていない、というのもあるでしょうが・・・
攻撃はしっかり決めていきたいですね☺
・・・
ですが・・・
「アムドゥアトは欠点がほとんどないんじゃないか?」
そう感じています。
ルーンの性能は置いといて・・・
アムドゥアトのスキル性能自体は非常に高いです。
火力に振っても耐久に振ってもどちらでも扱えるのは、戦いの幅が広がります。
「勝手に攻撃ゲージが25%増加する」
これだけでも相手からすれば「嫌な存在」になりますからね☺
特にワリーナでは出てきてほしくない相手でしょう。
割り込まれてしまうと負ける可能性が出てきます。
なんだかんだでアムドゥアトは育成しても損の無いモンスターだというのが分かりますね☺
よくヒーローで来てくれました。
育てましょう。
闇ホルス・アムドゥアトのスキル性能は高い

闇ホルス・アムドゥアトでした。
貴重な星4光闇モンスターがヒーローダンジョンで来たときは色んな気持ちが出てきます。
「せっかく持っていたのに・・・」
「召喚で被る可能性が出来た・・・」
これは仕方が無いですね☺
しかし・・・
誰にでも入手出来ることで、戦い方の幅が広がるのも事実です。
「どうすればアムドゥアトを有効活用出来るのか」
各召喚士様との手持ちモンスターは違うので、自分なりの組み合わせで戦いたいですね☺
それを考えるのも「サマナーズウォー」の面白い所です。
最後に要点をまとめておきます。
- 速く動き過ぎで後手になる可能性もある
- 火力でも耐久でも使える
- 勝手にゲージが上がっていくので割り込み性能が高い
以上が参考になれば嬉しいです。
「サマナーズウォー」ではモンスターの組み合わせが非常に多彩です。
「自分に合った戦い方」
これを見つけて戦いで勝利したいですね☺
自分だけの組み合わせ、本当に大切です。
少しずつ強くなりましょう。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。