こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)
※記事を書いているのは2021.09.16
今回の記事は「リアルな運の良さ」も試されるモンスターとなります。
星4火リッチ・アンタレス。
対戦向きのモンスターですね。
「アンタレス何か育てない」
そんなお方もアンタレスを知ることで育成したくなりますよ☺
この記事を読めばアンタレスについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 使用場所
「どんな動きをしてくれるのか」
アンタレスを知ることで攻め、守りと戦いを有利に進める事が出来ますね☺
それではよろしくお願いいたします。
アンタレスの基礎ステータスとスキル
※アンタレスのステータスとスキルを知っている方は見出し2へどうぞ。
アンタレス・・・良い名前ですね。
私はブラックバス釣りもするので、アンタレスという名を聞くとワクワクします。
アンタレスは火リッチの覚醒した姿です。
「リアルな運の良さ」が試されると最初に伝えましたが、すぐに理由は分かります。
ではステータスから見ていきます。
■レベル40(覚醒済)攻撃系
- 体力 9720
- 攻撃力 790
- 防御力 538
- 攻撃速度 96
- 覚醒でリーダースキル獲得
星4モンスターですが、ステータスは低いです。
攻撃力が目立つぐらいでしょうか。
攻撃速度は遅いですが、アンタレスは速度の遅さをカバー出来るスキルがあります。
■スキル説明名称
- 死霊召喚
- シンクホール
- 超越者(パッシブ)
スキル3の名前・・・カッコいいです。
■スキル内容
①死霊召喚
単体を2~3回攻撃し、それぞれ40%の確率で2ターンの間攻撃速度を下げる。
スキルマで発動率65%。
②シンクホール
相手全体を3回攻撃し、与えたダメージの50%分を体力として回復する。
また、それぞれ25%の確率で相手の攻撃ゲージを15%ずつ吸収する。
スキルマで再使用時間3ターン。
③超越者(パッシブ)
相手のターンが終わるたびに15%の確率でターンを即獲得する。
この効果が発動しなかった場合は、発動率が上がる。
超越者が発動した後は発動率がリセットされ、1ターンの間攻撃力とクリティカル発生率が上がる。
スキル3に注目です。
相手のターンが終わるたびに・・・なので、相手の暴走やターン獲得の動きも関係なく、アンタレスのターンが回ります。
しかも、攻撃力バフとクリ率アップがつきますので火力も出せます。
よくワリーナでダイアナ相手に出す方が多いです。
無理やり割り込んで相手の順番を無茶苦茶に出来るのは魅力です。
超越者が発動しなかった場合、次の発動率があがるのですが過度の期待は禁物です。
中々ターンを獲得しない・・・普通にありますのでご注意を☺
次の項目ではおすすめのルーンとステータスを紹介していきます。
火リッチ・アンタレスにおすすめのルーンとステータス

・画像は「絶望」「破壊」
・体力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 防御力+
「暴走」もおすすめです。
ターン獲得から一気に叩き込んで相手を倒すことも可能でしょう。
その場合は、クリ率を80%は確保したいですね。
「暴走」以外では「絶望」が良いです。
超越者でのターン獲得からスキル2の全体攻撃でスタン狙い。
相手からすると嫌な動きが出来ます。
ステータス振りに余裕がある方は攻撃速度にもある程度は振りましょう。
私の様なステータスでは完全に超越者頼りになってしまいます。
ターン獲得に期待し過ぎて負ける・・・何度もあります。
次にアンタレスを使用するならどこが良いのか、紹介していきます。
火リッチ・アンタレスを使用する場所
やはりワールドアリーナが一番に来るでしょう。
無理やりターン獲得されると行動が変わってしまいます。
「肝心な所で動かれた・・・」
よくあります☺
他にはタルタロスの迷宮でも使えます。
速度制限があるエリアではとても役になってくれますよ。
ぜひお試しください。
火リッチ・アンタレスのターン獲得に過度の期待は禁物
参考になりましたでしょうか?
星4火リッチ・アンタレス。
使う場所は少ないですが、ワールドアリーナをされる方なら必ず育成したいですね。
2対2も始まったので、ターン獲得は更に影響を及ぼすでしょう。
■注意点
- ターン獲得に過度の期待は禁物
- 速度もある程度確保する
これらを注意して、あなたもアンタレスライフをお楽しみください☺
今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。

