こんにちは。
「攻撃役として動けて回復までするのに高耐久、しかも自分の弱化効果もすべて解除してしまう」
あなた万能ですか?といっても恥ずかしくないモンスター。
水ヴァルキリー・カミラ。
水属性の純正星5モンスター。
カミラは対戦で大活躍できる存在です。
高耐久でありながら攻撃役も回復役もカミラ一体だけでこなせます。
獲得したらスキルマにして星6まで育成しましょう。
水ヴァルキリー・カミラの基礎

- 概要
- 基礎ステータス
- スキル内容
- 実際のスキル使用感
概要
見た目もカッコいいですね。
カミラは水ヴァルキリーの覚醒した姿。
何度も何度もスキル修正を体験しているモンスターです。
カミラは見た目だけでなくスキル内容も非常に優秀。特にワリーナやギルドバトルといった対人や対戦でも大活躍。ダメージも出せて高耐久で回復も出来るのが大きな理由です。
基礎ステータス
レベル40(覚醒済)体力系
- 体力 12015
- 攻撃力 714
- 防御力 626
- 攻撃速度 101
- 覚醒でクリティカル15%増加
覚醒でクリティカル率が上がるのも嬉しいですね。基礎体力も高いです。ですがカミラが高耐久の理由はスキル内容にあります。
スキル内容
①契約の剣
単体単発攻撃。
攻撃対象のスキル再使用時間を20%の確率で1ターン延長する。
スキル1で相手が倒れるとスキル2が連続で発動する。
②水の印
単体単発攻撃。
攻撃対象の攻撃速度を2ターンの間減少させ、1ターンの間氷結させる。
この攻撃は相手の最大体力に比例する。
スキルマで再使用時間は2ターン。
③応急処置(パッシブ)
カミラ自身が攻撃を受けた時、クリティカルが発生しなかった場合はダメージ20%カット。
クリティカルが発生した場合はダメージを50%カットして弱化効果をすべて解除。
さらに毎ターン開始時にカミラ自身の体力を10%回復し、自身を除いた体力状況が一番悪い味方の体力も10%回復する。
④リーダースキル
アリーナで味方モンスターのクリティカル率が33%増加する。
実際のスキル使用感
スキル3の内容が「これでもか!」と言わんばかりの内容です。
クリティカルを受けるとダメージ50%カットに加えて弱化効果全解除。非クリティカルに対しても20%のダメージカットが発動。さらには自身の体力を回復して味方までも回復。
どこからどう見ても盛りだくさんな内容ですね。
もともと基礎体力が12015と高く、加えてパッシブによるダメージカットに回復。
強い。
ダメージカットを活かして火力に全振りするのも良し。
高耐久にして長期戦で戦える回復要塞にしても良し。
ワリーナでも使えるし、ギルドバトルや占領戦ではデコイとしても使えます。
スキル1のダメージは低めで、スキル2は相手の最大体力比例になりますので速度とクリ率を上げてからカミラを火力か耐久にするか決めたいですね。
水ヴァルキリー・カミラは暴走にして火力か耐久か


・画像は「暴走」「果報」
・攻撃速度 クリ率% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
ワリーナでは「暴走」「果報」。
ギルバトや占領戦では「暴走」「破壊」がおすすめです。
ステータスはまず速度とクリ率を意識。そこから火力に振るか、耐久に振るかをあなたの組み合わせに合わせて選択。ターンを回して回復しながら手数を増やしましょう。
パッシブスキルのダメージカットを考えると最後に残してから倒されることが多いです。高耐久であった場合は体力を減らすのが困難ですからね。
特にクリダメ型モンスターに対して強く出れるのは強みでしょう。
「攻撃してもダメージカットされるしおまけに回復して弱化も解除してくる・・・」
そんな「攻撃しても体力を減らせない存在」に仕上げたいところです。
もしくはダメージカットを利用して極限まで火力を上げたクリダメ型のカミラで襲い掛かるか。
どちらにせよカミラ自身のスキルが優秀なのでここは好みに合わせたいです。
万能と言われても恥ずかしくない存在のカミラ。何度も伝えますがパッシブスキルが非常に優秀です。ですが、もちろん無敵ではありませんので苦手も探っていきましょう。
水ヴァルキリー・カミラの耐久と回復だけに完全に頼り切らない

「万能だけれど逆に言えば尖っていない」
カミラのスキルを考えると攻撃も守りも出来る優秀な存在なのは間違いありません。
胸を張って言いきれます。
しかし、とてつもないダメージを出したり、味方を一気に回復させたりするわけでもないのは意識しておきたいです。
カミラ一体だけに火力や回復を頼りきると「ちょっと物足りない」と感じることもあるでしょう。
もちろんスキルが優秀なのは分かっている大前提で伝えています。
ただ、ワリーナの後半になるとダメージカットがあってもクリティカルで簡単に吹き飛ばされるので気をつけてください。極限まで火力を上げた鬼シリーズの攻撃も危険です。
実際ワリーナ後半にジャガーの正義一撃で消されたことがあります!!
たった一発で吹っ飛んだ時は笑うしかありませんでした。
と、苦手も書いてみましたがこれはどのモンスターにも言えること。
粗探しが過ぎましたね。
カミラ自身は本当に強いです。
「体力を減らせない!」なんて体験した人は多いでしょう。もちろん私もその一人です。しかも結構ダメージを出してきて味方まで回復する。
こちらにいれば頼れるのですが、相手に出てきたときは苦戦すること間違いなし。
それだけ優秀なスキルを所持していますので、カミラを獲得したら必ず育成しましょう。間違いなくあなたのチカラになりますから。
水ヴァルキリー・カミラのワリーナ動画
こちらも相手も使用したワリーナ動画。
特に3戦目のカミラが本当に強いです。運が良かった・・・。
水ヴァルキリー・カミラは火力でも耐久でも純粋に強いので対戦では積極的に使おう

水ヴァルキリー・カミラでした。
何度も伝えますがカミラのスキルは非常に優秀です。特に対戦ではギルドバトルや占領戦。ワールドアリーナとどこにでも連れていくことができます。
「味方には頼もしく、敵には恐ろしい」
まさに「強敵」ですね。
獲得したら即育成。相手に出てきたら固定ダメージやクリティカル以外の攻撃で一気に倒しきれるように組み合わせを考えましょう。
なんといってもカミラは強いですから。
最後に要点をまとめておきます。
- 万能だが逆に言えば尖ってない
- ダメージカットに回復と攻撃も出来て対戦ではどこでも出せる
- 間違いなく優秀なパッシブスキル
以上が参考になれば嬉しいです。
何回も何回も修正を受け、対戦やダンジョンで活躍できるようになるモンスターは何体も何体も出てきています。
ですので獲得したモンスターが使えなくても必ず一体は確保しておきましょう。「サマナーズウォー」ではこまめにスキル修正が入りますのでいつ大化けするかは分かりません。
「修正でスキルがかなり強くなったけどもう餌にして持っていない・・・」
後悔しない為にどのモンスターでも一体は保有しておきたいですね。チャンスは忘れたころに突然やってきますから。いつでも出せる準備だけしておきましょう。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。