モンスター

「サマナーズウォー」光コボルト爆弾狂・ドーバー【全体拘束と全体爆弾】

ドーバー

こんにちは。

芋ヶ島です(Twitter) (YouTube)

「対戦もダンジョンも行ける」

「サマナーズウォー」にはそんな存在価値の高いモンスターも沢山います。

今回解説するモンスターは入手が難しいですが・・・

手に入れば必ず力になるモンスターです。

光コボルト爆弾狂・ドーバー。

光属性の純正星4モンスターですね☺

「ドーバーが必ず力になるのは何故か?」

先にお伝えしておきます。

全体拘束スキルと爆弾の両方を扱えます。

でも免疫相手はとても苦手☺

この記事を読めばドーバーについて以下の事が分かります。

  • 基礎ステータスとスキル
  • おすすめルーン
  • 使用時の注意点

入手だけは困難ですが、対戦の為にもスキルの把握はおすすめします。

しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします

光コボルト爆弾狂・ドーバーの基礎ステータスとスキル

ドーバー 基礎

※ドーバーの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。

ドーバーは光コボルト爆弾狂の覚醒した姿です。

見た目もはとても可愛いですね☺

冒頭でもお伝えしました通り、ドーバーは対戦でもダンジョンでも使えます。

それはスキル内容が優秀だからです。

「でも免疫は苦手とも書いてましたが」

・・・

その通りです☺

爆弾モンスターなのでやはり免疫は苦手となります。

ですが・・・

それも組み合わせ次第で解決できますね☺

「うまく扱える方法はあるのか?」

基礎から深堀りしていきましょう。

まずはステータスからです。

■レベル40(覚醒済)攻撃系

  • 体力   8565
  • 攻撃力  801
  • 防御力  604
  • 攻撃速度  99
  • 覚醒でスキル3獲得

体力が驚くほど低いです。

攻撃力は高いので、爆弾の威力は安心できますが・・・

耐久は安心できません☺

■スキル名称

  1. 爆音弾
  2. 時限爆弾
  3. 閃光爆音弾
  4. リーダースキル有り

見た目通り爆弾で戦います。

特にスキル3は使いやすいです。

■スキル内容

①爆音弾

単体を3回攻撃する。

攻撃対象に適用されている弱化効果1つあたり、15%ずつダメージが増加する。

②時限爆弾

相手全体に2ターン後爆発する爆弾を仕掛け、ドーバー自身の攻撃ゲージを50%増加させる。

スキルまで再使用時間4ターン。

③閃光爆音弾

相手全体を1度攻撃する。

攻撃ゲージを50%ずつ減少させ、60%の確率で1ターンの間スタンさせる。

この攻撃はミスが発生しない。

スキルまで80%発動。

スキル再使用時間5ターン。

④リーダースキル

味方光属性モンスターの効果的中が50%増加する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スキル2とスキル3が使えます。

スキル2の爆弾ですが、使用すればドーバー自身の攻撃ゲージも50%増加します。

スキル2使用後に速く動けることで、クールタイムやスキル3の使用に繋げたりと戦いの選択肢が増えますね☺

爆弾ダメージは「おすすめルーン」の項目で解説します。

スキル3ですが、全体スタンと攻撃ゲージ下げを行います。

必ず強打になるので、ミスが出ないのは非常に安心です。

再使用時間が5ターンと長いのが気になりますが・・・

それだけ使えるスキルということですね☺

スキル2での攻撃ゲージ上げもあるので、ドーバーにターンが多く回るように組み合わせやルーンを考えたいです。

次の項目ではドーバーにおすすめのルーンを紹介します。

光コボルト爆弾狂・ドーバーにおすすめのルーン

ドーバー おすすめルーン

・画像は「暴走」「意志」

・攻撃速度 攻撃力% 攻撃力%

・アーティファクト 体力+ 体力+

「暴走」「意志」がおすすめです。

ステータスは攻撃速度と耐久を意識。

そこから攻撃力も上げましょう。

効果的中も欲しくなりますね☺

・・・

もちろん、火力が大好きなのであれば攻撃力を上げてください。

対戦で扱うならば耐久確保のほうが戦いやすいです。

上記画像でのドーバースキル2爆弾ダメージ参考です。

ドーバー 爆弾

攻撃強化は無し。

バステトに16840与えています。

攻撃力を上げればダメージはまだまだ出せますが、これで十分です。

攻撃強化を付ければ20000以上いきますからね☺

それよりも、耐久や速度も確保できたドーバーを作る方が良いでしょう。

スキル再使用時間が長いので、なるべくターンを回して上げたいですからね☺

爆弾とゲージ下げで相手全体を拘束しましょう。

タワーやダンジョンで扱うならば、攻撃速度と攻撃力だけを意識しましょう。

スキル再使用時間短縮の出来るモンスターと組ませれば、相手全体に大ダメージを与えながら拘束してくれますよ☺

闇ホムンクルス風ペンギンナイト・マーブがおすすめです。

次の項目ではドーバー使用時の注意点を解説します。

光コボルト爆弾狂・ドーバー使用時の注意点

ドーバー 使用時の注意点

「免疫には何も出来ない」

やはりですが、相手に免疫を張れるモンスターがいれば戦いは困難です。

ドーバーのスキルは正面から殴り合うものではありません。

相手に免疫があればドーバーはただの置物になってしまいます。

そうならない為にも・・・

剝がしモンスターを一緒に並べたいです☺

相手に免疫がなければドーバーのスキル2とスキル3で相手全体を拘束出来ます。

もし「暴走」されても爆弾が付いていればとても安心です。

「相手にどうやって爆弾やスタンをばらまくか」

それを考えてドーバーを扱いたいです。

ちなみに・・・

相手に免疫がいなくて速度で襲い掛かってくるパーティーであった場合。

1ターン乗り切ってから爆弾を付けて戦う方法もあります。

「運」が大きく絡みますが、どうしても勝てない強敵に試す価値は有ります。

良ければご参考下さい。

運で戦う
「サマナーズウォー」対戦で勝てない方へ。運で戦うパーティー紹介成功率80%?占領戦やギルドバトルでどうしても勝てないあなたへ。この記事は「サマナーズウォー」運で戦うパーティーを紹介しています。使うモンスターも星4以下です。「正攻法では勝てない」そんな時は運試しをしてみましょう。...

ギルドバトル動画です。

光コボルト爆弾狂・ドーバーは全体を拘束出来る

ドーバー

光コボルト爆弾狂・ドーバーでした。

ドーバーのスキルは優秀ですが、免疫で全てを防がれてしまいます。

「有効に戦う為にもどう組み合わせるか」

相手を選べる優位性を利用して、戦いをスムーズに進めたいですね☺

ドーバーは対戦でもダンジョンでも活躍してくれます。

最後に要点をまとめておきます。

  • 免疫には何も出来ない
  • スキル再使用時間が長い
  • 全体に爆弾を付けられる
  • ゲージ下げとスタンも使える

以上が参考になれば嬉しいです。

光闇のモンスターは希少価値が高いです。

「せっかく手に入れたので使いたい」

色んな組み合わせを考えて、戦いの幅を広げれば新たな発見と出会える可能性があるのは楽しいものですね☺

色んなモンスターを扱っていきましょう。

今回の記事は以上となります。

最後までありがとうございました。

ABOUT ME
芋ヶ島
サマナーズウォー攻略ブログ運営者 所属ギルド ねりまる プレイ時間3000日突破。 ワリーナ金★★。 スペシャルリーグ金★。 アリーナ赤★。 今までの実経験情報を発信。 少しでも皆様のお役に立ちたいと記事を書いております。