こんにちは。
「周りは育成していない・・・」
「二次覚醒させるか迷う・・・」
能力を確認して育成するか「迷う」モンスターが存在します。
水放浪騎士・二次覚醒エレン。
水属性の純正星2モンスターです。
「エレンの育成はおすすめ出来るか?」
先にお伝えしておきます。
スキル1でも挑発が出来るようになりましたが、発動率が低く使いにくい。
防御弱化は頼れるんですがね☺
この記事では二次覚醒エレンを星6レベル40まで育成。
実際にギルドバトルで使用した動きを伝えていきます。
水放浪騎士・二次覚醒エレンの基礎ステータスとスキル

※二次覚醒エレンの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
エレンは水放浪騎士の覚醒した姿です。
二次覚醒出来るようになったので見た目もステータスもパワーアップしています。
冒頭でもお伝えしました通り、エレンは二次覚醒によりスキル1でも挑発が出来るようになりました。
しかも、挑発相手からは受けるダメージを50%カット。
「スキル1で挑発をばら撒けたら引きつけ役として強そうな気がする!」
そんな考えが生まれます。
しかし、実際は挑発の発動率が低く使いにくい印象を受けました。
これはしっかり深堀りしていきますね☺
まずは基礎から見ていきましょう。
■レベル40(二次覚醒済)体力系
- 体力 11535
- 攻撃力 604
- 防御力 659
- 攻撃速度 98
元は星2モンスターですが、二次覚醒によりステータスは向上しています。
耐久面は安心ですね☺
■スキル名称
- 岩斬り
- 挑発の一撃
- 固い決意(パッシブ)
放浪騎士シリーズのスキル1は防御弱化が2ターン付いています。
この頼れるメインスキルに挑発が付くのがエレンです。
■スキル内容
①岩斬り
単体単発攻撃。
攻撃対象の防御力を2ターン下げ、20%の確率で1ターンの間挑発する。
この攻撃はエレン自身の最大体力に応じてダメージが上がる。
スキルマで挑発30%発動。
②挑発の一撃
単体単発攻撃。
攻撃対象を1ターンの間挑発する。
この攻撃はエレン自身の最大体力に応じてダメージが上がる。
スキル再使用時間2ターン。
③固い決意(パッシブ)
エレン自身の体力が30%以下になるか、挑発状態の相手に攻撃されると受けるダメージが50%下がる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
順番に見ていきましょう。
スキル1では防御弱化と挑発を同時に入れることが可能です。
防御弱化は2ターン。
相手を倒しやすくなるので頼れるのは間違いありませんね☺
そこから更に挑発が1ターン入ります。
しかし・・・
発動率はスキルマでも30%。
中々入れることが出来ません。
もう少し高ければ「挑発取りまくり!」と暴れられるのですが・・・
悲しいですが仕方ありません。
50%は欲しかったですね☺
スキル2でも1ターン挑発を取ります。
こちらは100%発動なので使いやすいですね☺
スキル2はパワーアップしていません。
スキル3のパッシブスキルでは挑発相手からの攻撃を50%ダメージカットします。
挑発関係なく、エレンの体力が30%以下になってもダメージカットは発動。
生き残りやすくなりました☺
・・・
スキル内容としては以上です。
正直物足りないと感じてしまいます。
見た目は良いのですがね☺
積極的には出せないです。
次の項目では二次覚醒エレンにおすすめのルーンを紹介します。
水放浪騎士・二次覚醒エレンにおすすめのルーン

・画像は「反撃」「反撃」「守護」
・オール体力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
「暴走」「反撃」。
「オール反撃」がおすすめです。
ステータスは体力と攻撃速度を意識。
効果抵抗も上げましょう。
戦い方はやはり「受ける役目」をまかせたいです。
デコイとして置けば
食らう→反撃→防御弱化と挑発。
挑発の発動率は低いですが、そんな流れを作れますね☺
体力も多く、パッシブスキルもあるので相手からの攻撃は耐えやすいです。
挑発に頼り切らずに相手の属性を見て、エレンが狙われるようにしたいですね☺
そうすれば「反撃」で防御弱化もばら撒いてくれます。
・・・
「それなら他属性の放浪騎士でも同じじゃないか?」
・・・
そうなります。
むしろ他属性の方が受けやすいです。
ダメージカットは挑発状態か体力30%以下でしか発動しませんからね☺
苦手な風属性には超火力モンスターが溢れているのもあります。
結局は相手の属性によりますが・・・
出しにくいです。
次の項目では二次覚醒エレン使用時の注意点を解説します。
水放浪騎士・二次覚醒エレン使用時の注意点

「挑発に頼ると非常に危険」
エレンはスキル1とスキル2に挑発が付いています。
しかも、挑発相手から受ける攻撃はダメージカット50%。
これは大きいですね☺
ですが・・・
挑発は1ターンしかありません。
更に・・・
スキル1の挑発発動率はスキルレベルを上げないと20%(スキルマなら30%)。
やはり取ってくれません。
実際にエレンを使用するならですが・・・
相手の属性を考えて、エレンが狙われるようにしたいです。
「反撃」して防御弱化と挑発を付けてくれるかもしれません。
もれなく危険も付いてきますがね☺
何度も言いますが出しにくいです。
「じゃあエレンは育成しない方が良いのか?」
余裕や愛情があれば良いでしょうが、強さを求めるのであればおすすめはしません。
他属性のほうが使いやすいですからね☺
ですので・・・
今は倉庫を守ってもらいましょう。
もっと強くなる日まで。
水放浪騎士・二次覚醒エレンは育成しなくて良い

水放浪騎士・二次覚醒エレンでした。
スキル1にも挑発が付くエレン。
上手くはまれば防御弱化と挑発のループを楽しめるでしょう。
しかし、現実は厳しく挑発を付けることすら困難です。
ですので、今は育成を優先させずに見送りで良いでしょう。
愛情があれば別ですよ☺
最後に要点をまとめておきます。
- スキル1の挑発発動率は低い
- 挑発は1ターン
- 「反撃」ルーンが決まれば頼れる
- 見た目がカッコイイ
以上が参考になれば嬉しいです。
モンスターを二次覚醒させるには、時間と次元エネルギーが大きくかかります。
「限られた資源をどう扱うか」
優先順位を決めて育成したいですね☺
そして、心を充実させましょう。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。