こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
【水フェアリー】
【火ヘルハウンド】
【風放浪騎士】
「初期メンバーはいつまで使えるのか」
色んなモンスターが手に入るとつい考えてしまいます。
そして・・・
「しばらくは使ったけど星6まで進化させるのはもったいないかな?」
「餌にしてしまおうか?」
そう考えてしまいます。
もしかすると、その頃には愛着も付いて悩んでいるかもしれません☺
そこで今回紹介するモンスターは、ワリーナでも活躍出来る程の能力を持った初期メンバーを紹介します。
水フェアリー・二次覚醒エルーシャ。
初期メンバーの中で唯一、二次覚醒まで出来てしまいます。
「エルーシャ?ワリーナでも使えるとはどういうこと?」
先に使える理由をお伝えしておきます。
1ターン凍結・2ターン睡眠・回復解除が一人で行えます。
私は以前ワリーナで拘束され続けて負けたことがあります!
しかも回復解除も出来る。
初期メンバーですが侮っていると痛い目に合います。
この記事を読めば二次覚醒エルーシャについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 使用時の注意点
エルーシャは星6まで育てても後悔はしないでしょう。
その理由を知る為に、しっかり解説していきます。
よろしくお願いいたします。
水フェアリー・二次覚醒の基礎ステータスとスキル

※エルーシャの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
プレイ始めの時は、あなたもお世話になったのではないでしょうか。
二次覚醒エルーシャは星3水フェアリーの覚醒した姿です。
冒頭でもお伝えした通り、初期メンバーで唯一の二次覚醒モンスターですね☺
初期から誰でも持っているモンスターが、ワリーナでも使えるというのは驚きです。
しかし、スキル内容を見れば納得せざるを得ません。
一緒に理由を知っていきましょう。
まずはステータスからです。
■レベル40(二次覚醒済)サポート系
- 体力 10050
- 攻撃力 714
- 防御力 648
- 攻撃速度 104
- 二次覚醒でスキル1・2強化
二次覚醒は凄いです。
尖っていない平均的なステータスですが、元が星3モンスターでも星5に近い数値になっています。
もっと二次覚醒が増えて欲しいですね☺
■スキル名称
- 水柱
- 浄化の手招き
- スリープ
- リーダースキル有り
スキル名称と中身のイメージはとても合っています。
そして強力です☺
■スキル内容
①水柱
単体を3回攻撃。
1ターンの間氷結させる。
②浄化の手招き
味方単体の弱化効果を全て解除し、攻撃ゲージを25%上げる。
また、自分の攻撃力に応じて体力を回復させる。
スキル再使用時間2ターン。
③スリープ
単体単発攻撃。
対象を2ターンの間、抵抗出来ない睡眠にする。
スキル再使用時間3ターン。
④リーダースキル
味方モンスター全員の効果抵抗が20%上がる。
全てのスキルが使えます。
スキル1ですが、これを食らうと氷結すると思ってよいです。
火力がある訳ではありませんが、1ターン相手を動けなくさせるのは安全面も確保されます。
特にワールドアリーナです。
「暴走」に2回までの制限があるので、一度でも凍ってしまうと貴重な1ターンを消費してしまいます。
これがメインスキルと考えると素晴らしいサポーターですね☺
スキル2の回転率にも注目です。
単体のみですが、体力回復だけではなく、弱化効果も解除します。
しかも攻撃ゲージ上げ付きです。
それを2ターンで再使用可能。
このスキル1・2だけでも使える匂いが漂ってきます。
そしてスキル3です。
抵抗を無視した睡眠攻撃を行います。
単体ですが2ターンの拘束になりますね☺
2ターン拘束されるときつくなるのは言うまでもありません。
唯一「睡眠」なので、全体攻撃がしにくくなるくらいでしょうか。
それでも強力なのは分かりますね☺
これだけ優れたスキルを持ったモンスターが初期からいるのは驚きです。
星6まで育てても後悔はありませんね☺
「強そうだけど、ギルドバトルや占領戦の守りではほとんど見かけないような・・」
そうです。
優秀と言っても苦手はあります。
それは「使用時の注意点」で説明していきますね☺
次の項目ではエルーシャにおすすめのルーンを紹介していきます。
水フェアリー・二次覚醒におすすめのルーン

・画像は「暴走」「意志」
・攻撃速度 防御力% 防御力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
「暴走」「意志」がおすすめです。
速度に自信があるなら「暴走」「反撃」でも面白そうですね☺
攻撃速度を一番に意識して、後は耐久に振りましょう。
エルーシャに「暴走」は外せません。
スキルの回転率を上げる程、相手を拘束可能で、単体ですが味方の回復と弱化解除。
攻撃ゲージ上げまで出来ます。
スキル2・3と再使用時間が短いので連発出来ますね☺
相手を眠らす。
相手を凍らす。
味方のゲージも上げてしまう。
上手くハマれば脅威です。
次の項目ではエルーシャ使用時の注意点を紹介していきます。
水フェアリー・二次覚醒エルーシャ使用時の注意点

ギルドバトルや占領戦ではほとんど見かけない理由。
「操作できないから守りには置きにくい」
ストレートな理由ですがそのままです。
エルーシャの攻撃は、免疫さえあれば全て防ぐことが出来ます。
ですので、自動で動く「守り」ではそこまで脅威ではありません。
基礎体力もそこまで高く無いので、ルシェンに吹き飛ばされることもあるでしょう。
もう一度伝えますが、「自動での守り」には置きにくいです。
しかし。
こちらが操作する分には別です。
特にワリーナでは凍らされたり、眠らされたりと動けなくなります。
そうならない為にも、免疫が使えるモンスターは欲しいですね☺
11:40秒~エルーシャ出てきます。
逆を言えばこちらも同じことが出来るという事です。
カチコチに固めてやりましょう☺
水フェアリー・二次覚醒エルーシャはワリーナでも活躍

参考になりましたでしょうか?
水フェアリー・二次覚醒エルーシャ。
初期モンスターとは思えない程の能力を持っていましたね☺
特にワリーナで活躍出来るのは大きなポイントではないでしょうか?
もちろん、ギルドバトルや占領戦での「攻め」では大活躍ですよ☺
最後に要点をまとめておきます。
- 「守り」には置きにくい
- 「暴走」でのスキル回転率が凄い
- 「凍結」「睡眠」と拘束しやすい
- 初期メンバーで一番長く使いやすい
以上が参考になれば嬉しいです。
初期メンバーでも扱い方によっては活躍できる場所は多数あります。
エルーシャだけではなく、星3以下のモンスターがもっと活躍出来る日が来てほしいですね☺
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

