こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
攻撃するだけで相手の強化効果を奪い、それを味方全員に付与できるモンスターをご存じですか?
光イフリート・エシャリオン。
誰でも手に入れる事が出来る光属性星5モンスターです。
相手の強化効果を奪うのに小細工は必要なく、ただ攻撃するだけで良いのです。
「もしかして光イフリート凄く使える?」
はい、使えます。
扱いは難しいですが、とても頼りになる存在です。
この記事を読めばエシャリオンについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- 使用時の注意点
- おすすめルーン
エシャリオンを知ればあなたの戦略がまた一つ増える事になりますね☺
詳しく解説していきますのでよろしくお願いいたします。
光イフリート・エシャリオンの基礎ステータスとスキル

※エシャリオンの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
光イフリート・エシャリオン。
イフリートシリーズ最後に追加されたモンスターです。
入手方法は【古代コイン】での購入となります。
イベントで手に入る【古代コイン】50枚で、召喚書の欠片を10枚購入することが出来ます。
召喚するには召喚書の欠片が100枚必要なので【古代コイン】が500枚あれば光イフリートを召喚することが出来るという訳です。
そんな光イフリートを覚醒させるとエシャリオンとなります。
「使える理由と扱いの難しさとは何か」
まずは基礎ステータスからいきましょう。
レベル40(覚醒済)攻撃系
- 体力 10545
- 攻撃力 780
- 防御力 659
- 攻撃速度 100
- 覚醒で効果的中25%増加
高いステータスを持っています。
さすがの星5モンスターですね。
とてもバランスが良いので、火力にするか耐久サポートにするか迷いますね。
こちらは「おすすめルーン」の項目で紹介していきます。
次にスキルです。
- メガスマッシュ
- トリプルスマッシュ
- 魔力の主(パッシブ)
- リーダースキル有り
他の記事でも書きましたが、イフリートシリーズのスキル名はスキル3以外あまりピンと来ません。
スキルはどれも強いですけどね☺
詳細です。
①メガスマッシュ
単体単発攻撃。
50%の確率で2ターンの間持続ダメージを与える。
この攻撃は自分の攻撃速度に応じてダメージが上がる。
スキルマで75%発動。
②トリプルスマッシュ
単体を3回攻撃し、それぞれ50%の確率で2ターンの間防御力を下げる。
この攻撃は自身の攻撃速度が高いほどダメージが増加する。
スキルマで70%発動。
再使用時間3ターン。
③魔力の主(パッシブ)
※2021.11.29スキル上方修正
攻撃後、対象の強化効果1つを奪い味方全体に与える。
また自分にかかっている強化効果1つにつき攻撃力が30%ずつあがり、味方にかかっている強化効果1つにつき、自分の攻撃速度が5ずつ(最大100)上がる。
④リーダースキル
味方モンスターの攻撃力あ33%上がる。
スキル3に注目していきます。
相手を攻撃するだけで強化効果を奪い、味方全員に付与することができます。
もちろん免疫効果もです。
相手の無敵も奪ってこちらの全員に付与したりととても使えるパッシブスキルとなっています。
更に、エシャリオン自身に強化効果が付くと1つごとに攻撃力が30%上がります。
ステータスも高いので火力にも期待できますね。
スキルだけ見るとエシャリオンは凄いですが、扱いの難しさが出てきます。
次の項目で説明していきます。
光イフリート・エシャリオン使用時の注意点

ドラゴンダンジョンでも使えますが、無理に使用する事はありません。
対戦用として考えましょう。
攻撃するだけで相手の強化効果を奪い、味方全員に付与できるのでエシャリオンのスキルが使える事は分かりました。
扱いの難しさというのは「耐久面」です。
火テサリオンのダメージカット・ダメージアップや水デオマルスのように「我慢」する能力はありません。
更に「光属性」なので不得意になるモンスターも存在しません。
攻めならある程度耐久力をデコイでカバーできますが、防衛に並べると簡単に「ワンパン」されます。
ステータスを振るなら中途半端にはせずに「火力」にするか「耐久」にするかしっかり決めて上げましょう。
強いことに変わりはありません☺
光イフリート・エシャリオンにおすすめのルーン

「暴走」「意志」
攻撃速度 クリダメ% 攻撃力%
アーティファクト 攻撃力+ 体力+
画像は完全に火力へ寄せています。
デコイを使用して攻めで使う型ですね。
火力面は安心ですが、相手の全体攻撃にも注意しましょう。
巻き添えで簡単に落ちます。
ステータスは必ず攻撃速度を一番に意識することが大切です。
相手の免疫を奪えますからね☺
速度に自信があるなら「暴走」「反撃」がおすすめです。
「反撃」から強化効果を奪うことも可能なのでとても有効です。
「オール反撃」でも面白いですね。
この場合も攻撃速度を一番に意識。
「耐久型」にするのも良いです。
その場合は中途半端な耐久力にはせずに体力・防御力をしっかりと積みましょう。
攻撃速度を忘れずに☺
光イフリート・エシャリオンの役割はしっかり決めよう

参考になりましたでしょうか?
光イフリート・エシャリオン。
攻撃するだけで強化効果を奪ってくる頼りになる存在です。
しかも誰でも必ず入手可能。
扱いの難しさはありますが、育てておいて損はないでしょう。
【古代コイン】が貯まっているならぜひ交換してみて下さいね☺
最後に要点をまとめておきます。
- 誰でも入手可能
- 攻撃するだけで良い
- 火力か耐久か、しっかり役割を決める
- 光なので属性不問の攻撃に注意
以上が参考になれば嬉しいです。
エシャリオンを最後にイフリートシリーズ全ての紹介を行いました。
どの属性も必ず入手可能なのであなたに合った色を使いましょう。
必ず戦力アップすると断言します☺
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

