こんにちは。
「全体のゲージをほぼ0にできる」
今回はそんなモンスターの解説です。
水エスプレッソ味クッキー。
水属性の純正星4コラボモンスターです。
水エスプレッソ味クッキーのゲージ下げは強力で、特にタワーで活躍出来ました。
強力なゲージ操作ができるモンスターがいないのであれば育成する価値はあります。
基礎から解説していきますので育成するかの判断材料にして下さい。
水エスプレッソ味クッキーの基礎

- 概要
- 基礎ステータス
- スキル内容
- 実際のスキル使用感
概要
水エスプレッソ味クッキーはクッキーランキングダムとのコラボモンスターです。
知的な見た目をしていますね☺
結構好きです。
冒頭でもお伝えしました通り、水エスプレッソ味クッキーのゲージ下げは強力です。
それはパッシブスキルとスキルの組み合わせによるもので実現しています。
敵全員のゲージを大きく下げられるので、足止めに使えますね☺
なのでタワーで使ってみました。
もちろん活躍出来ましたよ。
でも組み合わせ次第という事も感じましたので、そちらも後述していきます。
そんな水エスプレッソ味クッキー。
基礎ステータスからみていきましょう。
基礎ステータス
レベル40(覚醒済)攻撃系
- 体力 9885
- 攻撃力 790
- 防御力 527
- 攻撃速度 114
基礎速度がすでに高いです。
なので尚更足止めに向いていますね☺
「サマナーズウォー」では攻撃速度が高いだけでも活躍出来る事が多いです。
ターン制なので、相手が動く前に一方的に攻撃できるかもしれません。
ゲージ下げとの相性も良いです。
もちろん速度と組み合わせ次第ですが。
スキル内容
①コーヒー豆バースト
単体単発攻撃。
30%の確率で2ターンの間、強化効果を受けられない状態にする。
スキルマで50%発動。
②グライディング
相手全体を4回攻撃する。
最初の3回は相手の攻撃ゲージを20%ずつ下げ、最後の1回は30%の確率で1ターンの間氷結させる。
攻撃ゲージが0になった場合は抵抗を無視して必ず氷結させる。
スキルマで再使用時間3ターン。
③コールドブリュー(パッシブ)
水エスプレッソ味クッキー自身が氷結状態の相手を攻撃すると、対象の攻撃ゲージが30%下げる。
更に、氷結状態の相手にターンが回ると対象の体力が10%ずつ下がる。
実際のスキル使用感
圧倒的なゲージ下げ量です。
氷結状態の相手に攻撃すると30%ゲージを下げます。
そこにスキル2のゲージ下げも合わさると・・・
一気に敵全員のゲージを無くすことが可能。

氷結させるという条件はありますが、水シルフ・タイロンや水ドラゴン・ヴェラードと組ませれば簡単に行えます。
水エスプレッソ味クッキー自身でも氷結は可能ですが、確実性が下がりますので他の氷結モンスターと組み合わせて使いましょう。
属性の相性や組み合わせにもよりますが、雑魚相手にほとんどターンを回すことなく倒せます。
もしターンが回っても氷結状態なので何もできません。
むしろ体力が10%下がりますね☺
一方的に攻撃しましょう。
次の項目では水エスプレッソ味クッキーにおすすめのルーンを紹介します。
水エスプレッソ味クッキーにおすすめのルーン

・画像は「暴走」+攻撃速度の高いサブ
・攻撃速度 クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
「暴走」がおすすめです。
ステータスは攻撃速度を意識。
対戦ではなく雑魚専用として扱いたいです。
そうすれば「速度だけ」を意識すれば良いですからね。
ルーン敷居も下がります。
対戦ではヴェラードやポセイドンを使う方が良いでしょう。
ゲージの下げ方や他のスキルの使い所。
ダメージも違いますから。
話しを戻しまして・・・
水エスプレッソ味クッキーは基礎速度が高いので「迅速」との相性も良いです。
ですが、「暴走」で何度もターン獲得して暴れる方が足止めは強力ですね☺
ここは手持ちと相談です。
あなた自身の得意なルーンで活躍させましょう。
次の項目では水エスプレッソ味クッキー使用時の注意点を紹介します。
水エスプレッソ味クッキー使用時の注意点

「無理をしてまで扱うのは危険」
水エスプレッソ味クッキーのゲージ下げ能力は非常に強力です。
それは間違いありません。
しかも基礎速度も高い。
ですが・・・
良くも悪くもそれまでです。
雑魚戦では強く出れますが、対戦で扱うのは勇気が必要です。
必要なステータスも変わりますからね☺
水エスプレッソ味クッキーの攻撃は氷結状態に対して効果を発揮します。
でも、当然氷結は免疫で防がれます。
もちろんゲージ下げも。
これは仕方ないですけどね☺
誰でも同じ。
「じゃあ1ターン凌いで戦う?」
そうも考えます。
でも
後出しも良いですが、せっかくなら基礎速度を活かしたいです。
上を取っての戦いですね☺
しかし
それならば水シルフ・タイロンの方が速度リーダーや氷結。
それにゲージ下げと出来る事が多いことに気付きます。
しかも同じ星4モンスターなので入手もしやすい。
・・・
やはり対戦では無理しない方が良いと判断しています。
なので、水エスプレッソ味クッキーを扱うなら雑魚戦。
そして他の氷結モンスターと組み合わせて活躍させたいです。
ここも手持ちと相談ですがね☺
色んな組み合わせを楽しめるのが「サマナーズウォー」の良い所ですから。
もしくは「今は」倉庫に入ってもらいましょう。
更なるパワーアップがあるかもしれませんので・・・
でもタワーで活躍できる力は持っていますので、もし足止めに物足りなさを感じたら使用してみて下さい。
タイロンと組み合わせると相手にほとんどターンが回りませんよ☺
拘束し続けましょう。
水エスプレッソ味クッキーの足止めは強力

水エスプレッソ味クッキーでした。
見た目が知的な水エスプレッソ味クッキー。
持っているスキルでのゲージ下げ能力は非常に強力です。
もちろん扱う場所によりますが、適した場所で扱ってあげると活躍可能です。
良かったらタワーで使ってみて下さい。
しっかり足止めしてくれますよ☺
氷結を使える相棒を忘れずに。
最後に要点をまとめておきます。
- 氷結を使える相棒がいないと厳しい
- 氷結相手への足止め能力は非常に強力
以上が参考になれば嬉しいです。
「サマナーズウォー」ではモンスターが溢れかえっています。
なので「使いにくい」モンスターが出現するのも当然です。
ですが、組み合わせによって活躍できるようになるモンスターも存在。
ですので、すぐに「エサ」にしてしまうのではなく、最低でも1体は確保しておきたいです。
スキル修正もあるかもしれませんからね☺
それも「サマナーズウォー」の良い所。
今回のクッキーランコラボイベントも楽しんじゃいましょう。
クッキーを全種類集めて下さいね☺
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。