こんにちは。
「常に剥がしと爆弾付与の期待が持てる」
スキル修正がきたことで常時爆弾付与が行えるようになったモンスター。
光ジョーカー・フィガロ。
光属性の純正星4モンスターですね☺
実際扱った印象は「面白い」でした。
常に爆弾を付けるかの期待感は扱っていて楽しめます。
パッシブスキルに剥がし効果も含まれており、対戦も可能。
更にはダメージ無効化まで。
パッシブスキル発動は、あくまで確率なので過度の期待は禁物ですが、扱って楽しめるのは間違いありません。
実際のステータスとスキルを確認しながら使い道を考えていきましょう。
光ジョーカー・フィガロの基礎

- 概要
- 基礎ステータス
- スキル内容
- 実際のスキル使用感
概要
フィガロは光ジョーカーの覚醒した姿。
スキル修正前のヒーローダンジョンで登場したモンスターです。
修正前でも使用されている方を見たことがあります。
冒頭でもお伝えしました通り、フィガロはパッシブスキルのおかげで全スキル剥がしと爆弾付与が可能です。
更にはダメージ無効化まで所持。
確率が偏ると厄介なモンスターですね☺
それもこれも全てはパッシブスキルのおかげです。
これだけを見ると「対戦で活躍しそうな匂い」がしてきます。
そんなフィガロ。
基礎から見ていきましょう。
基礎ステータス
レベル40(覚醒済)体力系
- 体力 11700
- 攻撃力 703
- 防御力 494
- 攻撃速度 103
- 覚醒でスキル3獲得
安心の基礎体力です。
ダメージ無効化もあるので「しぶとく生き残って剥がしと爆弾をつける」動きができますね☺
困った存在になりそうです。
スキル内容
①カード飛ばし
単体単発攻撃。
70%の確率で2ターンの間、体力回復を邪魔する。
スキルマで100%発動。
②サプライズボックス
全体を1回攻撃し、ランダムで「スタン」「ミス発生率増加」「攻撃速度減少」の中から弱化効果を1つ与える。
スキルマで再使用時間3ターン。
③ごまかし(パッシブ)
フィガロ自身が攻撃する度に相手の強化効果を1つ解除し、25%の確率で爆弾を仕掛ける。
さらに、25%の確率で受けるダメージを無効化する。
実際のスキル使用感
爆弾付与も、ダメージ無効化も25%の確率です。
確率なのでどうしても偏りが発生しますが、「良い方」に流れれば脅威です。
- ダメージは無効化される
- 爆弾はつく
- 常に剥がしもある
やはり困った存在になれます。
この内容を見ると攻めでも守りでも扱えそうです。
このスキル内容からおすすめのルーンも見ていきましょう。
光ジョーカー・フィガロにおすすめのルーン

・画像は「暴走」「守護」
・攻撃力% 体力% 体力%
・アーティファクト 体力+ 防御力+
「暴走」「反撃」がおすすめです。
ステータスは速度を一番に意識しながら耐久を確保。
少しでも戦場に残りましょう。
フィガロの攻撃は全てに剥がしと爆弾付与があります。
なので何回も動かれると「爆弾だらけ」にできる・・・かもしれません。
そうなれば驚異ですね☺
相手に免疫があっても剥がせるのでここも問題無し。
更に、スキル2自体にスタンやミスも所持していますので、動き回って「嫌な存在」になれます。
やはり攻めでも防衛でも使えそうです。
ですが、確率は確率。
フィガロのスキルは万能ではありませんので、気を付けたいことも考えていきましょう。
光ジョーカー・フィガロ使用時の注意点

「フィガロのみを頼りすぎると危険」
フィガロのパッシブスキルは剥がしや爆弾にダメージ無効化とどれも強力です。
ですが・・・
爆弾付与やダメージ無効化は25%の確率での発動。
全く機能しない事もあります。
そうなれば「置物」になる可能性も十分に考えられますね☺
確率の怖い所です。
実際フィガロ防衛に攻めた時「思ったより爆弾が付かない」と感じました。
その時は水マーメイド・テトラを連れて行ったので、爆弾がついても安全に戦えましたが・・・。
もちろん取り巻きとの相性もありますね☺
テトラはフィガロに対して使いやすいです。
フィガロのスキルは確率への依存が強いので、頼り切るのはやはり危険です。
もちろんこれはどのモンスターにも言える事ですが、あくまで確率は確率。
ならその確率を上げる為にも少しでも順番を回したり、耐久を確保したりとその場に「長居できる」工夫を行いたいです。
剥がしも使えますからね☺
「またダメージ無効化された・・・」
「爆弾つきすぎ!」
「反撃からも爆弾に剥がし・・・」
こんな風に偏った時はこわいです。
でもありえる事。
フィガロに大暴れしてもらいましょう。
光ジョーカー・フィガロの動画
ごまかしきれば最強です☺
光ジョーカー・フィガロは期待感も楽しめる

光ジョーカー・フィガロでした。
フィガロのパッシブスキルは使っていてとても楽しめます。
やはり確率と言うのは「ワクワク感」がありますので。
過度に期待し過ぎるとイタイ目に合いますが、良い方向に流れれば「無敵感」も味わえるでしょう。
「暴走しすぎ!」という感覚に似ていますね☺
運に翻弄されながらフィガロを楽しみましょう。
最後に要点をまとめておきます。
- 爆弾もダメージ無効化もあくまで25%の確率
- 常に剥がしが使える
- 確率が偏れば驚異
以上が参考になれば嬉しいです。
ヒーローダンジョンで入手できたモンスターも、スキル修正によって「化ける」可能性を秘めています。
なので、星3モンスターも含めて最低1体は必ず確保。
期待しながら倉庫に入れておきましょう。
何が起こるか分からないのが「サマナーズウォー」ですからね☺
でもそれが良い所です。
楽しんでいきましょう。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。