こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
「防衛で事故った・・・」
しっかり準備して攻めても、予想外の事が起きる場合もあります。
「相手が想像以上に速かった」
「何度も動かれた」
「スタンし続ける」
何が起きるか分かりません☺
ギルドバトルや占領戦で、一度の戦いに参加できるのは3体。
モンスター1体にどれだけ「役割があるか」が大切になります。
攻めも守りも同じですね☺
今回の記事では防衛時に事故らせる可能性が高いモンスターの解説。
風ブーメラン戦士・ジェノビア。
風属性の純正星4モンスターですね☺
「ジェノビアが何故事故要因なのか?」
先にお伝えしておきます。
速度リーダーと高火力の単体攻撃で、1体倒しきれる可能性が高いからです。
100%ではないですが手堅い☺
今回の記事を読めばジェノビアについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 使用時の注意点
対戦で事故らせることは大切です。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします
風ブーメラン戦士・ジェノビアの基礎ステータスとスキル

※ジェノビアの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
ジェノビアは風ブーメラン戦士の覚醒した姿です。
ブーメラン戦士は闇か水が有名ですが、風属性も優秀です。
ギルドバトルや占領戦では考える事が沢山ありますね☺
攻める場合であれば
「どうすれば相手を壊滅できるか?」
そう考えなければなりません。
「速度で上を取るか」
「デコイを取れば倒せるか」
「受けてから戦えば良いか」
攻め側は相手をじっくり選べるので、防衛側は不利です。
これは仕方がありません。
冒頭でもお伝えしました通り、ジェノビアは相手を事故らせる可能性を作れます。
それは不利な防衛に並べていてもです。
「どうして事故る可能性があるのか?」
詳しく知る為にステータスから見ていきましょう。
■レベル40(覚醒済)攻撃系
- 体力 9390
- 攻撃力 769
- 防御力 582
- 攻撃速度 101
- 覚醒でリーダースキル獲得
攻撃力に寄ったステータスです。
他は高くありませんが・・・
ブーメラン戦士はチャクラム舞姫と常に同時攻撃するので、攻撃が最大の防御です☺
■スキル名称
- リターニングブーメラン
- 精神集中
- 真空ブーメラン
- リーダースキル有り
見た目のままで、ブーメランで戦います。
でかい獲物ですね☺
腕力が気になります。
■スキル内容
①リターニングブーメラン
単体単発攻撃。
対象の防御力を1ターンの間下げる。
味方にチャクラム舞姫が攻撃する場合、ブーメラン戦士の中1体が一緒に攻撃する。
スキルマで弱化効果75%発動。
②精神集中
自分にかかった全ての弱化効果を除去して、2ターンの間攻撃力を上げる。
使用後、即ターン獲得する。
スキルマで再使用時間3ターン。
③真空ブーメラン
単体単発攻撃。
対象を1ターンの間スタンさせ、かかっている弱化効果を1ターン延ばす。
チャクラム舞姫が同時攻撃した時、50%の確率でチャクラム舞姫の攻撃も相手にかかった弱化効果を1ターンずつ延ばす。
スキル再使用時間4ターン。
④リーダースキル
ギルドコンテンツで味方モンスターの攻撃速度が24%増加する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リーダースキルに注目です。
速度リーダー24%は高いです。
それだけでもリーダーとして扱う価値がありますね☺
そして、ブーメラン戦士はチャクラム舞姫との共同攻撃。
これは常に高火力で戦えるという事です。
ですので・・・
防衛時に事故らせる可能性を作れる理由。
これはリーダースキルと高火力によるものですね☺
防衛に並んでいるジェノビアパーティー。
特に多いのが
この並びです。
速度24%リーダースキルで更に速くなったクララが全体剥がしとスタン。
次にシャイナとジェノビアが攻撃してくる動きです。
これは本当に事故ります。
受けで対応するのは危険で、ブメチャクコンビの高火力で倒される可能性が非常に高いです。
「じゃあ上を取るか」
それも、よほどの攻撃速度を積まなければ難しいです。
「そうしたらどうしよう?」
・・・
そうです。
この時点で
「戦いたくない」
そんな気持ちが生まれます☺
「相手の方が速かったら・・・」
そう思わせる事が大切です。
この防衛が拠点に並んでいる時は挑むのが辛くなります。
カルカノ防衛も辛いですが、ジェノビア防衛も非常に強力です。
ぜひ並べてみて下さい☺
しっかり守ってくれますよ。
対策は「使用時の注意点」で解説します。
次の項目ではジェノビアにおすすめのルーンを紹介します。
風ブーメラン戦士・ジェノビアにおすすめのルーン

・画像は「守護」「果報」「決意」
・攻撃速度 クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 体力+
「迅速」もしくは「暴走」。
残りセットは「意志」がおすすめです。
ステータスは攻撃速度を一番に意識。
その後クリダメ型にして、相手を倒しきれるように火力を上げましょう。
ジェノビアパーティーは相手よりも先に動くことが前提です。
「最速で最大火力」
これを目指しましょう。
他は低くても構いません。
攻撃は最大の防御。
これに勝るものはありませんね☺
相手に攻撃させなければ良いのです。
次の項目ではジェノビア使用時の注意点を紹介します。
風ブーメラン戦士・ジェノビア使用時の注意点

「上を取れなければ終わりです」
ジェノビアパーティーの戦い方は、先制攻撃で相手を確実に倒しきる。
そんな戦い方です。
もしも相手の方が速かったら・・・
負ける可能性は非常に高くなります。
これは攻めでも防衛でも同じですね☺
対戦では、攻め側は圧倒的に有利です。
理由は相手を選べるからでしたね☺
占領戦の場合
もしも、ジェノビアパーティーで拠点を敷き詰めていても、「この組み合わせなら確実に倒せる」モンスターを大量生産されると厳しいです。
これは占領戦で確実に勝つ仕組みです。
どのパーティーにも当てはまりますね☺
確実に勝てる組み合わせのモンスターを大量生産。
戦いの度にルーンを付け替える・・・
失うものはマナだけです。
絶対に勝てるほうが良いです。
しかし・・・
そこまでモンスターを用意するのが大変なのも事実。
「一つの拠点に同じ組み合わせを並べる」
これはやはり有効です。
話をジェノビアパーティーに戻して・・・
「圧倒的な速度と火力のジェノビアパーティーで迎撃する」
これが出来れば、どれだけ相手が自信のある組み合わせを用意してきても守れます。
当然、防衛は思う様には動いてくれませんが・・・
少しでも事故率を増やすのが大切です。
ちなみに・・・
私はジェノビアパーティーに攻める時は高耐久パーティーで受けきれることを祈って戦っています☺
事故ります。
風ブーメラン戦士・ジェノビアは火力も出せる速度リーダー

参考になりましたでしょうか?
風ブーメラン戦士・ジェノビア。
速度で上を取って戦うモンスターでした。
ギルドバトルや占領戦での攻め側は圧倒的に有利です。
「どうすれば勝てるか」
「この組み合わせなら事故らせるかな」
そう考えて、モンスターを組み合わせてテストするのも面白いです。
上手く防衛が成功している時はとても嬉しくなりますよ☺
新たな組み合わせを発見しましょう。
最後に要点をまとめておきます。
- 上を取れないと厳しい
- 防衛は思った様に動かない
- 速度リーダーと高火力
- 防衛に並べると事故らせる
以上が参考になれば嬉しいです。
上位陣の召喚士様はルーンの強さが極まっています。
そうなったとき、他と違う事はモンスターの性能です。
「どう事故らせるか」
そんな戦いになってきている「サマナーズウォー」はこれからも進化しそうですね☺
一緒に強くなりましょう。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。
