こんにちは。
「実戦で使える能力になった」
二次覚醒のおかげで実戦投入できるようになったモンスターが生まれました。
今回もその1体です。
闇ミスティックウィッチ・ジーナ。
闇属性の純正星3モンスターですね☺
「実戦で使える能力とは何か?」
先にお伝えしておきます。
全体剥がしと強化阻害を扱えるようになりました。
全体持続と睡眠の発動確率もアップ☺
この記事を読めば二次覚醒ジーナについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 使用時の注意点
素直にスキルマにしたいと感じさせてくれるモンスターでした。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします
闇ミスティックウィッチ・二次覚醒ジーナの基礎ステータスとスキル

※二次覚醒ジーナの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
ジーナは闇ミスティックウィッチの覚醒した姿で、二次覚醒も可能になりました。
見た目もパワーアップしています。
冒頭でもお伝えしました通り、ジーナは全体剥がしと強化阻害が使えるようになっています。
「対戦で扱えそうだな」
そう感じますね☺
実際にギルドバトルや占領戦で使いましたが活躍出来ました。
もちろん少しだけ気になる点もあります。
それはステータスですぐに分かります。
まずは基礎から見ていきましょう。
■レベル40(二次覚醒済)攻撃系
- 体力 10050
- 攻撃力 801
- 防御力 560
- 攻撃速度 97
- 二次覚醒でスキル2・3強化
攻撃力が高いです。
耐久面と攻撃速度が低いのが気になる点となりますね☺
スキルも攻撃力との相性は良くないです。
■スキル名称
- カラス召喚
- ヒキガエルの毒
- イバラのやぶ召喚
- リーダースキル有り
魔女全開のスキル名称ですね☺
スキル1を使用すると「カァカァ」と鳴き声が聞けます。
■スキル内容
①カラス召喚
単体単発攻撃。
攻撃対象に1ターンの間持続ダメージを与える。
②ヒキガエルの毒
相手全体を1度攻撃する。
強化効果を1つ解除し、1ターンの間強化阻害を与える。
スキル再使用時間3ターン。
③イバラのやぶ召喚
相手全体を4回攻撃する。
それぞれ60%の確率で2ターンの間持続ダメージを与える。
更に、最後の攻撃は60%の確率で1ターンの間睡眠を与える。
スキルマで弱化効果発動率80%。
スキル再使用時間4ターン。
④リーダースキル
アリーナで味方モンスター全員の効果抵抗が26%増加する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スキル2とスキル3が使えます。
スキル2に全体剥がしが付きました。
1ヶ所だけですが、免疫もしっかり外してくれます。
一番に動いて使いたいですね☺
強化阻害も効いてきます。
スキル3では全体に4回持続をばら撒くことが可能です。
しかも、最後の一回は睡眠付き。
持続ダメージとの相性も良いですね☺
相手を溶かしましょう。
耐久と基礎速度は低く、スキル自体の火力も高くはないのですが・・・
持続の多さでダメージ貢献もしっかりしてくれます。
「全体剥がしに強化阻害も入れられて、持続も睡眠もばら撒くことが出来る・・・」
これだけ聞いていても使えるのが伝わってきますね☺
次の項目では二次覚醒ジーナにおすすめのルーンを紹介します。
闇ミスティックウィッチ・二次覚醒ジーナにおすすめのルーン

・画像は「暴走」「意志」
・攻撃速度 防御力% 攻撃力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
「暴走」「意志」。
「絶望」「意志」がおすすめです。
攻撃速度を一番に意識。
そこから耐久を意識しましょう。
効果的中も欲しいです。
基礎速度が低いので、ルーンは頑張らないといけませんが・・・
スキルは優秀なので、一軍ルーンを装着しても良いですね☺
・・・
基礎ステータスが低いのはやはり気になりますが・・・
それは次の項目で書いていきます。
次の項目では二次覚醒ジーナ使用時の注意点を解説します。
闇ミスティックウィッチ・二次覚醒ジーナ使用時の注意点

「耐久力と基礎速度が低い」
攻撃力以外の基礎ステータスが低いのはどうしても気になります。
ジーナのスキルは攻撃してダメージを稼ぐよりも、持続や弱化効果をばら撒いて戦うことになります。
サポーターとしての動きですね☺
ですので、耐久力もしっかり確保できなければすぐに倒されてしまいます。
ですが・・・
スキル自体が優秀なのは分かっています。
装着するルーンを厳選すれば、間違いなく活躍します。
ステータスを全て耐久と速度に振れば良いですからね☺
デコイも置けば良いのです。
「速く動いて剥がしや弱化効果をばら撒く戦い方」
これがジーナにぴったりです。
持続ダメージを多く持つので二次覚醒サスと組み合わせても面白いですよ☺
間違いなくタワーでも活躍するでしょう。
それと・・・
強さや効率も大切ですが、ジーナが好きならどんどん扱って下さい。
好きな事をすればモチベーションは維持でき、やる気にも繋がります。
「自分のやりたいように進める」
本当にとても大切な事です。
闇ミスティックウィッチ・二次覚醒ジーナのスキルは優秀

闇ミスティックウィッチ・二次覚醒ジーナの解説でした。
ジーナは二次覚醒によって実戦投入出来るほど強くなりました。
耐久力と基礎速度が気になるのは変わりありませんが・・・
そこはルーンと愛情でカバーですね☺
ジーナは必ずあなたを助けてくれますよ。
育成をおすすめします。
最後に要点をまとめておきます。
- 攻撃力以外のステータスが低い
- スキル自体の火力も低い
- 持続を大量にばら撒ける
- 全体剥がしと強化阻害も扱える
- 見た目もカッコイイ
以上が参考になれば嬉しいです。
二次覚醒のおかげで実際にギルドバトルや占領戦で扱えるようになったモンスターは他にもいます。
「今は倉庫で眠っている」
そんなモンスター達がパワーアップして、組み合わせの幅が増えると「サマナーズウォー」は更に楽しくなりますね☺
新しいモンスターも楽しみです。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。