こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
「相手を一度も動かさずに倒す」
そんな夢のようなことが出来れば誰も苦労しないと言いたくなります。
しかし。
その夢を実現できるモンスターが存在していることをご存じでしょうか?
風砂神后・ハトホル。
純正の星5モンスターですね☺
「相手を一度も動かさないとは一体どういうことか?」
先にお伝えしておきます。
全体2ターン睡眠と攻撃ゲージ下げの両方を一度に行うことが出来ます。
ハトホルは相手を動かさずに倒すことが出来るので、対戦だけではなく、タワーでも活躍することが出来ます。
この記事を読めばハトホルについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 活躍できる場所
- 苦手なモンスター
星5モンスターはまず、手に入れることが大変です。
しかし、ハトホルの能力を知ることで対戦も有利に運ぶことが出来るでしょう。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします。
風砂神后・ハトホルの基礎ステータスとスキル

※ハトホルの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
モンスターの見た目が好きな方も多いのではないでしょうか?
ハトホルは風砂神后の覚醒した姿です。
(砂神后=すながみのきさき)
名前と妖艶な見た目にスキル内容。
全てがぴたりとハマっているモンスターだと個人的には感じています。
砂漠のお妃様という雰囲気出てます☺
「どうすればハトホルが相手を動かさずに戦えるのか?」
それを知る為にまずはステータスから見ていきましょう。
■レベル40(覚醒済)サポート系
- 体力 11040
- 攻撃力 692
- 防御力 714
- 攻撃速度 99
- 覚醒で効果的中25%増加
攻撃速度以外のステータスが高いです。
ハトホルは見た目のイメージから動きはゆっきりしていそうなので合っていますね☺
見た目のイメージは置いといて・・・
もしも、ハトホルの基礎攻撃速度が速ければ更に「驚異」になるので攻撃速度は妥当でしょう。
ではその「驚異」の理由を見ていきます。
■スキル名称
- 誘惑の手招き
- 甘い夢の中
- 先延ばし
- リーダースキル有り
「誘惑の手招き」「甘い夢」やはり妖艶な名称ですね☺
■スキル内容
①誘惑の手招き
単体単発攻撃。
対象を攻撃し、50%の確率で攻撃力を2ターンの間下げる。
スキルマで80%発動。
②甘い夢の中
単体単発攻撃。
対象を攻撃し、75%の確率で全ての強化効果を解除する。
さらに、1ターンの間睡眠状態にする。
強化効果のかかっていない相手の場合は2ターンの間睡眠状態にする。
スキルマで100%発動。
再使用時間3ターン。
③先延ばし
選んだ対象の攻撃ゲージを0にして、残った相手全員の攻撃ゲージを30%下げる。
さらに、相手全体を2ターンの間睡眠状態にする。
スキルマで再使用時間5ターン。
④リーダースキル
全ての味方モンスターの効果抵抗が41%上がる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スキル2とスキル3に注目しましょう。
まずはスキル2です。
単体ですが、対象の全ての強化効果を解除することが出来ます。
ワールドアリーナなら開幕で一体でも穴を開けられたら大変ですね☺
ハトホルにはそれが出来ます。
しかも眠らせるので安全も確保。
使えるスキルです。
そしてスキル3です。
再使用時間は5ターンと長いですが、相手全体の攻撃ゲージを下げて2ターンも眠らせることが出来ます。
もしも相手に「暴走」や解除・免疫がいなければ本当に動けなくなります。
このスキルがあるので、ハトホルが相手を動かさずに倒せる訳ですね☺
もしもここにスキル再使用時間を短縮できるモンスターがパーティーにいれば・・・
相手は目覚める事はないでしょう。
タワーヘル等高難易度のダンジョンでもとても役に立ちます。
スキル内容からハトホルが対戦以外でも使える理由が分かりましたね☺
紹介していませんが、スキル1の攻撃力弱化も地味に効きますよ。
次の項目ではハトホルにおすすめのルーンを紹介していきます。
風砂神后・ハトホルにおすすめのルーン

・画像は「暴走」「意志」
・攻撃速度 体力% 防御力%
・アーティファクト 体力+ 防御力+
対戦では「暴走」「意志」で決まりです。
ダンジョンやタワーなら「暴走」「集中」でも良いですね☺
ハトホルはスキル3の再使用時間が5ターンと長めなので、少しでも回転率を上げたいです。
迷わず「暴走」を付けましょう。
ステータスは攻撃速度を最優先。
そこから耐久を意識。
あとは相手全員を眠らせるだけですね☺
一体ずつ倒していきましょう。
次の項目ではハトホルが活躍できる場所を紹介していきます。
風砂神后・ハトホルの活躍できる場所

ハトホルの活躍場所は多いです。
- ギルドバトル
- 占領戦
- アリーナ
- ワリーナ
- ヒーローダンジョン
- タワー全難易度
これだけ活躍出来れば十分ですね☺
ハトホルは攻撃役では無く、相手全体を拘束するサポーター役として使いましょう。
スキル再使用時間を短縮したり、リセット出来るモンスターが一緒にいればさらに良いですね☺
相手を夢から覚めないようにして、確実に倒していきましょう。
上記モンスターはハトホルと一緒に組ませると良いですね☺
ワリーナではガニメデとハトホルのコンビが有名です。
ガニメデのスキル2でハトホルがスキル3を使えるからですね☺
モンスターが目覚めた頃にはまたガニメデがスキル2をハトホルにしている・・・
・・・
この時何が起こっているか。
「一方的な攻撃」
「ただやられるのを眺めている・・・」
そんなことが普通に起こってしまうので、ハトホルが如何に優秀かが分かります。
ハトホル単体だけでも拘束力は強いので安心して下さい☺
ここまで読んだあなたは思うでしょう。
「ハトホルに苦手は無いの?」
ちゃんと存在しています。
次の項目ではハトホルの苦手なモンスターを紹介していきます。
風砂神后・ハトホルの苦手モンスター

ハトホルが苦手なモンスターの代表は間違いなく火孫悟空・美猴王です。
ハトホルは風属性。
美猴王は火属性なので、相性はハトホルが不利です。
更に、美猴王は「行動不能」に対して免疫を持っています。
「忘却」を付けなければ眠ることは無いでしょう。
火オラクル・ジュノにも気を付けなければいけません。
ジュノは弱化効果が入ると全てを解除して味方全体を回復させます。
そこそこの火力も出して来るので、上記の2体がいる時は気を付けましょう。
他には免疫をこまめに張ってきたり、スキル延長をしてくるモンスターも苦手な部類に入るでしょう。
- オケアノス
- ヴェラジュエル等々・・・
しかし、ハトホルは単体ですがスキル2で全ての強化効果を剥がすことが可能です。
美猴王、ジュノ以外はそこまで恐くないかもしれません。
「自分の苦手な物は何か?」
それを理解すれば今よりもさらに戦いを有利に進められますね☺
免疫がない相手は先に眠らせましょう。
風砂神后・ハトホルは相手全体を拘束できる

風砂神后・ハトホル。
相手全体を眠らせて拘束することが可能なモンスターでした。
このモンスターが一体いれば、戦える場所はとても多くなります。
手に入れたら是非育てて上げて下さい。
必ずあなたの助けになりますよ☺
最後に要点をまとめておきます。
- 活躍出来る場所は非常に多い
- 美猴王とジュノには気を付ける
- スキル再使用時間は長め
- 相手全体を拘束し続ける事が出来る
以上が参考になれば嬉しいです。
星5モンスターの入手は、確率を考えると手に入れるのが本当に難しいです。
しかし、知識を持っているだけで対戦で活かすことが出来ます。
色んなモンスターを少しずつ覚えてギルドを勝利に導きましょう☺
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

