こんにちは。
「水異界ダンジョンとキングスライム戦でのダメージ貢献が非常に高い」
風アマゾン・ヒナ。
風属性の純正星3モンスターです。
ヒナは対戦向きではありませんが、水属性のダンジョンボス戦では大活躍してくれます。
それは体力の多い一体に対して全てのスキルが「大ダメージ」だからです。
しかもステータスはクリティカル率と攻撃力を上げるだけ。
余り物ルーンで事足ります。
- 水の異界ダンジョンボスやキングスライム戦が苦手な方
- 普段とは違う組み合わせで楽しみたい方
活躍場所が少ないモンスターを育てるのも面白いものですよ。
攻撃力寄せと速度寄せのダメージ比較も画像で紹介。
しっかり解説していきますので育成するかの判断材料にして下さい。
風アマゾン・ヒナの基礎

- 概要
- 基礎ステータス
- スキル内容
- 実際のスキル使用感
概要
ヒナは風アマゾンの覚醒した姿です。
光と闇以外が使われているところはほとんど見た事がありません。
これは数多くいる星3モンスター達の宿命ですね。
ですが、スキルが尖っているので刺さる場所には刺さります。
冒頭でもお伝えしました通り、ヒナは水異界ダンジョンボスとキングスライム戦で大活躍できます。
もっと具体的に言うと「相手が一体で水属性の所」です。
活躍理由は最大体力比例ダメージのスキルが2種類とスキル3が全て命中するから。
本当に強力です。
なのでステータスとスキルを確認しながらそのダメージも見てみましょう。
基礎ステータス
レベル40(覚醒済)攻撃系
- 体力 9225
- 攻撃力 845
- 防御力 351
- 攻撃速度 102
- 覚醒でリーダースキル獲得
攻撃力だけが異様に高いです。
なのでステータスは完全火力特化にして長所を伸ばしたいですね。
安心のダメージを出してくれますよ。
スキル内容
①照準射撃
単体単発攻撃。
クリティカル率が30%追加される攻撃を行う。
この攻撃は相手の最大体力に比例するダメージを与える。
②貫通射撃
単体単発攻撃。
この攻撃は相手の最大体力に比例するダメージを与える。
スキルマで再使用時間2ターン。
③疾風射撃
ランダムに5回攻撃する。
ヒナ自身の攻撃速度によってダメージが増加する攻撃で、それぞれ50%の確率で1ターンの間沈黙効果を与える。
スキルマで再使用時間4ターン。
④リーダースキル
ギルドコンテンツで味方モンスターのクリティカル率が16%増加する。
実際のスキル使用感
完全にボス専用です。
スキル1とスキル2は相手の最大体力ダメージ。
どうしても対戦では扱いにくいです。
そもそもステータスも対戦寄りではありませんね。
体力の多いボスには効果大です。
スキル3はランダムに5回攻撃。
これが特に強力です。
速度によってダメージが変わるので、2番のルーンを「攻撃%か攻撃速度にするか」迷いますが、どちらでも良いです。
ざっくりですが参考に↓

↑2番ルーン攻撃力%
一撃約91000×5発。

↑2番ルーン攻撃速度
一撃約89000×5発。
ダメージはそこまで大きく変わりません。
もちろん一番良いのは「速度もありつつ、攻撃力もクリダメも高い」ですが、ボス戦でしか使わないので余り物で大丈夫です。
クリティカルだけは必ず出るようにしておきましょう。
それにしても・・・
スキル3のダメージは頼れます。
風アマゾン・ヒナにおすすめのルーン内容は火力寄せ

・画像は「暴走」「闘志」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
「暴走」か「迅速」がおすすめです。
ステータスは火力をメインに速度も上げましょう。
ダンジョンボス専用として育成します。
対戦ではさすがに使えません。
ボス戦でのダメージ貢献は間違いありませんので「攻撃力・速度・クリダメ」だけを上げれば活躍できます。
もう一度伝えますが、クリティカルだけは必ず出るように組みましょうね。
あとは大ダメージを連発するだけです。
風アマゾン・ヒナ使用時の注意点

「完全にダンジョンボス専用」
スキル内容とステータスから対戦では扱うのが非常に難しいです。
まず耐久面が貧弱すぎます。
この基礎体力と防御力では防衛に並べるのはほぼ不可能。
まちがいなくルシェンの餌食にされますね。
並んでいるのを見た事はありません。
「なら攻めではどうだろう?」とも考えますが・・・
スキル内容が難しいです。
最大体力比例のスキルにランダム攻撃。
沈黙は所持していますが、アタッカーをヒナだけに任せるのはほぼ不可能です。
2022年10月時点。
凄まじい速度と高耐久、高火力を兼ね備えられた防衛を倒しきることは難しそうです。
挑んでいないので分かりませんが・・・
挑まなくても結果は分かりますね。
ボス戦だからこその大ダメージです。
なので・・・
ここはダンジョンボスだけに使用してあげましょう。
特に水属性の異界ダンジョンボスとキングスライム戦でのダメージ貢献は非常に高いです。
ステータスもダメージさえ出ればよいので組みやすく、余り物ルーンで十分。
「相手が一体で体力が多い所」
そんな場所にヒナを連れて行くと大活躍してくれますよ。
風アマゾン・ヒナのキングスライム戦
ヒナの火力が凄まじいです。
風アマゾン・ヒナは異界とキングスライム戦で使おう

風アマゾン・ヒナでした。
他に使えるモンスターはいますが・・・
ヒナは水異界ダンジョンのボスとキングスライム戦で大活躍してくれます。
これは間違いありません。
なので、普段使用するモンスター以外を扱って楽しんだり、大きくダメージ貢献してくれるモンスターが欲しい時はぜひヒナを使用して下さい。
普段使わないモンスターを育成するのも楽しいものですよ。
それが「サマナーズウォー」のモチベーションにも繋がりますから。
楽しいと思える道。進みましょう。
最後に要点をまとめておきます。
- ステータスとスキルを考えると対戦では扱えない
- 1体のボス戦では体力比例ダメージと5回攻撃が大活躍
以上が参考になれば嬉しいです。
「サマナーズウォー」ではモンスターの役割が存在しています。
- ワリーナ向き
- ダンジョン向き
- ギルドコンテンツ向き
中にはどこでも扱いやすいモンスターも存在していますが・・・
一番活躍できる場所を見つけてあげられると、モンスターの育成価値は高まります。
なにより、「サマナーズウォー」自体のモチベーションにも繋がりますので、色んなモンスターを使用。
そして活躍の場を見つけてあげましょう。
モンスター発掘も楽しみの一つです。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

