モンスター PR

「サマナーズウォー」闇シルフィード・イカレス【固定ダメージと回復】

イカレス
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)

「固定ダメージ」

確定して決まったダメージというのは、「いざ」という時の安心感が大きいです。

「相手の残り体力は3割ぐらいだから持っていけるな・・・」

「これ以上のダメージは出ないから次のターンまでスキルを温存しよう」

そんな考えで「切り札的ダメージ」としても使用できますね。

今回はそんな「決まったダメージ」が確定するスキルを持ったモンスターの紹介。

闇シルフィード・イカレス。

闇属性の純正星4モンスターですね。

「イカレスはどれ程使えるのか?」

先にお伝えしておきます。

固定ダメージスキルだけではなく、味方全体の回復スキルまで持っています。

とても分かりやすいスキル内容。

今回の記事を読めば、イカレスについて以下の事が分かります。

  • 基礎ステータスとスキル
  • おすすめルーン
  • 使用時の注意点

固定ダメージは強力です。

「どれほど強力なのか」を知って、同時に対策をたてましょう。

闇シルフィード・イカレスの基礎ステータスとスキル

イカレス 基礎ステータスとスキル
  • 概要
  • 基礎ステータス
  • スキル内容
  • 実際のスキル使用感

概要

固定ダメージは使える。

そんなイカレスは闇シルフィードの覚醒した姿です。

使いやすく強力ですが、闇属性の純正星4モンスターなので入手はしにくいです。

もちろん入手困難だけではなく、「使いにくい所」も存在しますが・・・

組み合わせ次第では、ほぼ確実に相手一体を倒せる可能性を作り出せます。

そんな「相手に穴を開ける」事が出来るイカレス。

ステータスから見ていきましょう。

基礎ステータス

レベル40(覚醒済)攻撃系

  • 体力   9885
  • 攻撃力  790
  • 防御力  527
  • 攻撃速度 103
  • 覚醒でスキル3強化

攻撃力が目立ちますが、イカレスのステータスはスキルと合っていません。

これが体力寄りならば「ダメージが大きすぎる」モンスターになるので仕方のないことですが・・・

少し残念。

スキル内容

①ダークカッター

単体単発攻撃。

30%の確率で、攻撃対象に3ターンの間持続ダメージを与える。

スキルマで70%発動。

②闇の旋風

相手全体を1度攻撃する。

イカレス自身の最大体力に応じたダメージを与える。

更に、味方全体の体力を25%ずつ回復させる。

スキルマで再使用時間2ターン。

③闇の治癒

単体単発攻撃。

イカレス自身の最大体力の50%を対象から奪う。

この攻撃で、相手が倒れた場合即ターン獲得する。

スキルマで再使用時間5ターン。

④リーダースキル

味方闇属性モンスターの効果抵抗が50%増加する。

実際のスキル使用感

スキル2から見ていきましょう。

相手全体にダメージを与えながら、味方モンスターの体力を25%も回復させます。

しかも再使用時間は2ターン。

これはヒーラーとしても使える回復量と、回転率ではないでしょうか。

このスキルもイカレスが使いやすい理由の一つとなります。

そしてスキル3です。

単体ですが、イカレスの最大体力の50%分のダメージを与え、自身を回復します。

これは単純に体力が多いほど、火力も上がるスキルですね。

しかも、このスキルで相手を倒すとターン即獲得までします。

単純に動ける回数が増えるということは、スキル再使用時間の短縮にもなりますね。

イカレスのスキルは体力を上げる程火力が上がる・・・

こんなに使いやすくて分かりやすい、しかも大ダメージを出せるスキルは少ないでしょう。

更に闇属性限定ですが、リーダースキルの効果抵抗50%増加も大きいです。

弱化効果が入らないのはそれだけ生存率が上昇します。

イカレスの使える理由が分かりますね。

次の項目ではイカレスにおすすめのルーンを紹介していきます。

闇シルフィード・イカレスにおすすめのルーン

イカレス おすすめルーン

・画像は「暴走」「守護」

・オール体力%

・アーティファクト 体力+ 体力+

「暴走」「意志」がおすすめです。

攻めでのみ使用するなら「意志」じゃなくても良いです。

ステータスは体力と速度を意識。

耐久力の確保と同時にスキル3のダメージを上げたいですね。

「暴走」で回転率を上げながら、スキル3で確実に相手を落としていく・・・

そんな戦い方がイカレスには可能です。

「イカレスのスキル凄い!最高!!」

これは間違いありませんね。

でも、もちろん「万能」ではありません。

次の項目ではイカレス使用時の注意点を紹介していきます。

闇シルフィード・イカレス使用時の注意点

イカレス 使用時の注意点

「良くも悪くも、それ以上のダメージは出ません」

固定ダメージは与える威力も分かりやすく、とても強力です。

それは間違いありません。

しかし・・・

同時に「それ以上のダメージは出ない」ということにもなります。

しかも、イカレスのスキル3は再使用時間が5ターン。

「いつ使おうか・・・」

そう考え、スキル温存している間に相手を倒せなくなることも発生します。

もちろん組み合わせによりますが・・・

可能ならばイカレスと一緒に攻撃して、確実に相手を倒していきたいですね。

こんな固定ダメージ軍団で、1体ずつ倒していくのも面白いでしょう。

ダメージを与えるだけではなく、回復も出来ますからね。

そして、忘れてはいけないのがイカレスのスキル3は単体単発攻撃ということです。

もし、イカレスを防衛に配置したとしても光ゴーレム・グローゴを持ってこられた場合はダメージを簡単に防がれます。

ダメージカットを持っていますからね。

ということは・・・

逆のパターンで、イカレスが相手の防衛に並んでいる場合は同じようにグローゴをデコイにして戦うことが出来ます。

イカレスの固定ダメージを簡単に防ぐことが出来るでしょう。

モンスターの能力を知ると攻めや防衛、攻略でも使いやすくなりますね。

所持していなくても、モンスターの能力を把握するのはとても大切です。

少しずつ覚えていきましょう。

闇シルフィード・イカレスの対戦動画

役立つこと間違いなしですね。

闇シルフィード・イカレスは組み合わせに注意しよう

イカレス

闇シルフィード・イカレス。

固定ダメージを出しながら回復出来るモンスターでした。

分かりやすいスキルなので、簡単に対策も立てられます。

防衛に並べる場合は特に、モンスターの組み合わせに注意したいです。

手動のワールドアリーナでも同じですね☺

ピンポイントで、確実に相手を倒していきましょう。

そうすれば、勝利は目前です。

最後に要点をまとめておきます。

  • デコイを簡単に取られる
  • 固定ダメージに「それ以上」は無い
  • 「それ以下」も無い
  • 全体回復も出来る
  • 確実に大ダメージを与えらえる

以上が参考になれば嬉しいです。

どのモンスターにも言えますが、「サマナーズウォー」では組み合わせがとても大切です。

色んな防衛も参考にしながら、モンスターの能力も把握していく・・・

それだけでも強くなれますね。

あとはカイロス周回してルーンを集めましょう。

今回の記事は以上となります。

最後までありがとうございました。

カイロスダンジョン5種類攻略まとめ
「サマナーズウォー」カイロスダンジョン5種類攻略【安全性と周回速度】この記事は「サマナーズウォー」カイロスダンジョン攻略まとめです。巨人12階・ドラゴン12階・死ダン12階・鋼鉄10階・審判10階を実際に使用しているパーティーでの紹介。カイロス5種類のクリア動画も入っております。少しでも参考になれば幸いです。...

デコイ達
「サマナーズウォー」星4以下。バトルで優秀なデコイ達8選対戦で大切なことは何か?この記事は「サマナーズウォー」の対戦で重要なデコイをまとめて記事にしています。星4以下で作成できるモンスターのみ8体厳選。負けない戦いをしましょう。...
ABOUT ME
芋ヶ島
サマナーズウォー攻略ブログ運営者 所属ギルド ねりまる プレイ時間3000日突破。 ワリーナ金★★。 スペシャルリーグ金★。 アリーナ赤★。 今までの実経験情報を発信。 少しでも皆様のお役に立ちたいと記事を書いております。