モンスター

「サマナーズウォー」風ホルス・イムセティ【防御系のお供だけじゃない】

イムセティ

こんにちは。

芋ヶ島です(Twitter) (YouTube)

「攻撃系アタッカーと合わせてもいい」

今回の記事ではどんなモンスターとも合わせられる優秀なサポーターの解説です。

風ホルス・イムセティ。

風属性の純正星4モンスターですね☺

イムセティのスキル。

特にスキル3は防御力強化だけではなく、クリティカル率と攻撃ゲージまで増加。

守りを強化しながら攻撃面もサポートしてくれます。

クリティカル率も甘えられますね☺

そんなイムセティはどんな系統のモンスターの組み合わせてもスキルが腐りません。

ぜひご参考ください。

風ホルス・イムセティの基礎

イムセティ 基礎
  • 概要
  • 基礎ステータス
  • スキル内容
  • 実際のスキル使用感

概要

ホルスシリーズの見た目は相変わらずボス感があります。

イムセティは風ホルスの覚醒した姿です。

心をくすぐられるようなカッコよさを感じてしまいます。

冒頭でもお伝えしました通り、イムセティはどんな系統のモンスターと合わせても役に立ってくれます。

それはスキルが優秀だからですね☺

イムセティを深堀りしていきましょう。

基礎ステータス

レベル40(覚醒済)サポート系

  • 体力  10050
  • 攻撃力  681
  • 防御力  626
  • 攻撃速度 102
  • 覚醒でリーダースキル獲得

基礎ステータスはバランスが良いです。

体力と防御力にもっと特化してくれてもいいなと感じますが、スキルが優秀なので良しとしましょう☺

スキル内容

①威圧の策

単体単発攻撃。

50%の確率で対象の攻撃ゲージを30%減少させる。

スキルマで80%発動。

②砂嵐の策

全体を1度攻撃する。

50%の確率で攻撃ゲージを30%減少させ、2ターンの間攻撃速度を下げる。

この攻撃は、イムセティ自身の攻撃速度によってダメージが増加する。

スキルマで70%発動。

スキル再使用時間4ターン。

③進撃の策

2ターンの間味方全体の防御力とクリティカル発生率を増加させ、対象の攻撃ゲージを100%にする。

スキルマで再使用時間4ターン。

実際のスキル使用感

スキル1とスキル2では相手の攻撃ゲージを30%も減少させます。

30%も下げると相手の行動順をめちゃくちゃにできますね☺

少しでも足止めにできるのが助かります。

そして、イムセティといえばスキル3でしょう。

2ターンの間味方全体の防御力とクリティカル発生率を増加させ、対象の攻撃ゲージを100%にする。

使えるとしか言いようがありませんね☺

イムセティのスキルがあれば、防御系モンスターの火力と防御力上げにもなりますし、アタッカーやサポーターの守りも硬くできます。

更に、クリティカル発生率も増加。

ということは、30%分のクリティカル率を甘える事ができますね☺

イムセティ防衛

実際に占領戦防衛に並べています。

まだ0勝0敗なので、何も分かりませんが、これで様子見です。

攻めで使う場合なら、

「最速で動くイムセティがゲージ上げ」

そこからブルドーザーコッパーの防御無視や、純粋な攻撃アタッカーのお供にしても良いですね☺

スキルが優秀ですから。

そして見た目もカッコいいです。

次の項目ではイムセティにおすすめのルーンを紹介します。

風ホルス・イムセティにおすすめのルーン

イムセティ おすすめルーン

・画像は「暴走」「破壊」

・攻撃速度 体力% 体力%

・アーティファクト 防御力+ 防御力+

「暴走」か「迅速」。

セットルーンは「意志」がおすすめです。

ステータスは攻撃速度を一番に意識。

そこから耐久を上げましょう。

少しでも戦場に生き残りたいですからね☺

最速で動くイムセティがスキル3。

攻撃面と防御面を同時に強化。

「暴走」にすればスキル3の回転率も上がるし、「迅速」での最速行動から相手を確実に倒しても良いです。

防御力が上がっているので、相手の攻撃をしのぎやすいのは本当に助かりますよ。

2022年8月時点。

一回の「暴走」でも壊滅するような状況になっていますから・・・。

強力なモンスターが増えているので、守りを固めましょう。

次の項目ではイムセティ使用時の注意点を紹介します。

風ホルス・イムセティ使用時の注意点

イムセティ 使用時の注意点

「やはり剥がしはつらい」

どのバッファーにも言える事ですが、剥がし攻撃を受けると苦しいです。

イムセティのスキルはとても優秀ですが・・・

スキル3は再使用時間が4ターンもあります。

スキル2も4ターンです。

なので、待っている間はスキル1だけで戦わないといけません。

この待ち時間がイムセティのつらいところですね☺

でもこれはイムセティに限ったことでは無いです。

他のモンスターにも言える事。

なのでそうならない為にも最速行動したり、「暴走」を組んだりと工夫したいです。

何度も伝えますが、イムセティのスキル3は優秀です。

ゲージ上げに防御強化。

そして、クリティカル率まで増加させる。

育成して損は無いと言い切れます。

ですので遠慮なく使って下さい。

必ずあなたの助けになりますよ☺

風ホルス・イムセティのギルドバトル動画

優秀なスキルです。

風ホルス・イムセティは攻撃系と組ませても使える

イムセティ

風ホルス・イムセティの解説でした。

イムセティのスキルは優秀ですが、待ち時間も4ターンと長いのも事実。

その間をしのぐのが勝負となりますね☺

そうならない為にも速度を意識したり、先手で相手を壊滅させたりと使うポイントを考えたいです。

何度も言いますが、イムセティのスキル自体は優秀です。

ぜひ育成しましょう。

最後に要点をまとめておきます。

  • スキル2とスキル3の再使用時間は4ターンと長い
  • スキル3で防御力とクリティカル率と攻撃ゲージを同時に増加できる
  • どの系統と組ませても扱える

以上が参考になれば嬉しいです。

長く続いているゲームなので仕方はありませんが・・・

使われるモンスターと使われないモンスターがどうしても出てきます。

埋もれてしまう事がありますね☺

ですが

埋もれた中を探しだせば、あなたに合ったモンスターは存在しています。

「意外と活躍してくれないかな?」

そんな気持ちで探して、育成するのも楽しいものですよ☺

何でも新しく始めるのは楽しい事です。

気軽に取り組んでみましょう。

今回の記事は以上となります。

最後までありがとうございました。

ABOUT ME
芋ヶ島
サマナーズウォー攻略ブログ運営者 所属ギルド ねりまる プレイ時間3000日突破。 ワリーナ金★★。 スペシャルリーグ金★。 アリーナ赤★。 今までの実経験情報を発信。 少しでも皆様のお役に立ちたいと記事を書いております。