こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
スキル修正は「サマナーズウォー」での大きな楽しみの一つですね☺
そこから一体紹介。
風アヌビス・イウヌウ。
タルタロスの迷宮でおすすめしているモンスターです。
2021.10、スキルの上方修正が来ました。
先に修正後の使用感をお伝えします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※復活からの攻撃は非常に強力で受けに有効でした。
実際にワールドアリーナで使用しましたが、使えます。

ワリーナ用のイウヌウステータスです。
・「暴走」「意志」
・攻撃力% クリダメ% 防御力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内容は後に解説していきます。
この記事で「イウヌウ」について分かることは以下の通りです。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーンとステータス
- 活躍場所
- 使用時の注意点
「イウヌウ」を育てようか迷っている方。
使用しているが上手くいかない方。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします。
風アヌビス・イウヌウの基礎ステータスとスキル
※イウヌウの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
「イウヌウ」
発音しにくいモンスターです。
風アヌビスを覚醒させるとイウヌウとなります。
対戦ではほとんど見る事がありません。
防衛に置くよりも、攻めで使用して「受けたい」モンスターですからね☺
そして・・・
私だけでしょうか?
何故か引き付ける妙な魅力もあります。
そんなイウヌウの基礎ステータスから見ていきます。
■レベル40(覚醒済)攻撃系
- 体力 9225
- 攻撃力 736
- 防御力 626
- 攻撃速度 101
- 覚醒でスキル2強化
ステータスも「平均的」といったところで、星4モンスターだなと分かります。
これでは「魅力」が分かりません。
スキルを見ていきましょう。
■スキル名称
- 魂魄貫き
- 常世の烙印
- 黄泉帰り(パッシブ)
- リーダースキル有り
スキルの名前、カッコいいですよね。

見た目ですがスキル3のアイコンはとても気に入っています。
■スキル内容
①魂魄貫き
単体を2回攻撃し、それぞれ30%の確率で2ターンの間体力回復を阻害する。
スキルマで50%発動
②常世の烙印
単体を3回攻撃し、それぞれ50%の確率で2ターンの間「忘却」と「烙印」効果を与える。
相手の体力状況が悪いほどダメージが上昇する。
スキルマで60%発動。
再使用時間3ターン。
③黄泉帰り(パッシブ)
倒れると体力30%、攻撃ゲージ満タンの状態で復活する。
さらに、自分を倒した相手対象に「常世の烙印」を使用する。
復活する度に攻撃力が100%上がり、この効果は最大3回まで重複できる。
スキルマで再使用時間5ターン。
④リーダースキル
ギルドコンテンツで味方モンスターの効果的中が40%上がる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スキル2で「忘却」を入れられるのは、アヌビスシリーズの中でも「イウヌウ」のみです。
貴重な「忘却」スキルはありがたいです。
そしてスキル3の「黄泉帰り」ですが、これがイウヌウの魅力を引き立たせている理由かと私は感じています。
倒れると攻撃力が100%上がる。
とても魅力を感じます。
そして修正がきたことにより、起き上がってから自分を倒した対象に「常世の烙印」を使用します。
※復活時の「常世の烙印」はスキル2のクールタイムに影響されません。
※爆弾で倒れた場合は復活のみ
そしてイウヌウの攻撃ゲージが満タンになるので再度「常世の烙印」という連続攻撃が可能です。
連続で「常世の烙印」を使用出来るので大ダメージを与えられますね☺
注意点は攻撃ゲージが満タンになる、という所です。
即ターン獲得ではないので、攻撃ゲージが100を超えているモンスターがいると割り込まれます。
「攻撃できる!」
と思ったら割り込まれて即倒れた。
そうならないように蘇生モンスター等を入れてイウヌウを守りましょう。
次の項目ではイウヌウにおすすめルーンとステータスを紹介します。
風アヌビス・イウヌウにおすすめルーンとステータス

・画像は「吸血」「刃」
攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
アーティファクト 体力+ 体力+
上記ステータスは「タルタロス用」です。
体力と攻撃速度を意識しながら最大火力を狙っています。
イウヌウは倒れると攻撃力が100%増加して復活するので、ルーンの2番か6番を体力%に変えても良いでしょう。
ですが・・・
「私のイウヌウは攻撃力に振った最大最高の火力で作るんだ!」
そんな最大火力を狙う気持ちをお持ちの方・・・
大好きです☺
「タルタロス用」のルーンではなく「対戦用は?」という疑問をお持ちの方もいるでしょう。
対戦ではデコイとして使いやすいので、自己回復の為にも「吸血」がおすすめです。
ですので、タルタロスで使っているイウヌウをそのまま連れてこれますね☺
次の項目ではイウヌウの活躍場所を紹介していきます。
風アヌビス・イウヌウが活躍できる場所

やはりタルタロス戦でしょう。
難易度ヘルで使います。
タルタロスの攻撃が激怒の時にイウヌウが攻撃されるとチャンスです。
火力役のイウヌウが倒れる事がほとんどなので復活して自己解決してくれます。
イウヌウはタルタロスと相性抜群です。
https://yamaimoyamaimo.com/tartarus/以前の記事ですがイウヌウを使用したパーティーを紹介しています。
動画もあります。
ぜひご参考ください。
次の項目ではイウヌウ使用時の注意点を紹介していきます。
風アヌビス・イウヌウ使用時の注意点

「ターンは即獲得ではない」
イウヌウの復活はゲージ増加です。
ですので、イウヌウが倒された後に相手が「暴走」すればそのまま倒される可能性が生まれます。
「ではどうすれば良いのか?」
蘇生させましょう。
蘇生モンスターとイウヌウは相性がとても良いので、タラニスやエラドリエルがいれば安心です。
イウヌウに攻撃役を任せて良いので相手を倒しきれないことは無いでしょう。
火力もとても魅力的ですから。
「相手の攻撃を受けつつ、復活して確実に倒していく・・・」
イウヌウなら可能な動きです。
そして・・・
何だかんだでイウヌウの事が好きです。
風アヌビス・イウヌウは受けられる
風アヌビス・イウヌウでした。
イウヌウは不思議な魅力で引き付けられるモンスターです。
個人的にはタルタロスやワリーナをメインに使用して、ギルドバトルや占領戦では扱いを考えたほうが良いです。
ですが・・・
もしイウヌウ愛好家なら迷わず最高のルーンを装着させて、使用していきましょう。
「お気に入りモンスターを使用する」
とても大切な事ですよ☺
最後にまとめておきます。
- 復活は割り込まれる
- 受けに使える
- タルタロス戦で大活躍する
- イウヌウが好き
以上が参考になれば嬉しいです。
限られた時間の中「サマナーズウォー」で強くなる為にも「育成効率」はとても大事です。
でも、たまには息抜きとして「好きなモンスターを育成する」こともして下さい☺
「こんな一面もあるのか」と新発見が見つかって「サマナーズウォー」がもっと好きになりますよ。
少しずつ積み上げていきましょうね。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

