こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
「デコイを取る」
戦闘参加が3枠しか無いギルドバトルや占領戦では、特に重要となる戦い方です。
「デコイ」は守りのイメージが強いモンスターが多いのではないでしょうか?
有名な所ですね☺
今回解説するモンスターはデコイを取りながらダメージを与えられ、攻める事が出来るモンスターです。
闇オオカミ人間・二次覚醒ジュルタン。
純正星3モンスターですね☺
「デコイとして使うのに、攻めも出来るとはどういうことか?」
先にお伝えしておきます。
ダメージ反射しながら全ての攻撃で防御弱化を入れる事が出来ます。
しかも高ステータス☺
この記事を読めばジュルタンについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 使用時の注意点
対戦では「デコイ」がとても重要です。
「守りながら相手を倒していく」
ジュルタンがいればダメージが加速するでしょう。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします。
闇オオカミ人間・二次覚醒ジュルタンの基礎ステータスとスキル

※ジュルタンの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
育成された方も多いでしょう。
ジュルタンは闇オオカミ人間の覚醒した姿で、二次覚醒まで可能です。
オオカミ人間シリーズは「どの属性も?」強くて人気者ですからね☺
冒頭でもお伝えしました通り、ジュルタンは「デコイ」を取りながらダメージを与えられます。
そして、守りだけでもありません。
それはスキル内容ですぐに分かります☺
まずはステータスから行きましょう。
■レベル40(二次覚醒済)体力系
- 体力 11850
- 攻撃力 648
- 防御力 593
- 攻撃速度 115
- 二次覚醒でスキル1・3強化
二次覚醒のステータスは本当に優秀です。
通常の「覚醒」からの能力も引き継いでいるので、基礎攻撃速度も高いです。
使える匂いがしてきますね☺
■スキル名称
- 慈悲なき爪
- 襲撃
- 汚染された血(パッシブ)
- リーダースキル有り
危険な香りが漂うスキル名称達です。
このパッシブスキルがジュルタン最大の魅了です☺
■スキル内容
①慈悲なき爪
単体単発攻撃。
2ターンの間、攻撃対象に体力回復阻害を付ける。
②襲撃
単体を2回攻撃する。
それぞれ40%の確率で、攻撃対象を1ターンの間スタンさせる。
この攻撃はジュルタン自身の最大体力に応じてダメージが増加する。
スキルマで50%発動。
スキル再使用時間3ターン。
③汚染された血(パッシブ)
クリティカル攻撃を受けると、攻撃者にジュルタン自身の最大体力12%分のダメージを与える。
また、自身が攻撃する度に相手の防御力を1ターンの間下げ、50%の確率で1ターンの間持続ダメージを付ける。
④リーダースキル
ギルドコンテンツで全味方モンスターの攻撃速度が16%増加する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スキル3に注目です。
クリティカル攻撃を受けるとジュルタンの最大体力12%分のダメージを返します。
基礎体力も多いので、「デコイ」として使うと相手の体力が減っていきます。
頼りになりますよ☺
ダメージ反射だけではありません。
ジュルタンの全ての攻撃に防御力弱化が付くようにもなります。
弱化効果は1ターンと短いですが、アタッカーのサポートになりますね☺
闇属性なので、相手も選びません。
「デコイとして守りながら戦える」
ジュルタンにはそれが可能です。
次の項目では二次覚醒ジュルタンにおすすめのルーンを紹介します。
闇オオカミ人間・二次覚醒ジュルタンにおすすめのルーン

・画像は「反撃」「忍耐」「忍耐」
・オール体力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
「暴走」「反撃」。
「絶望」「反撃」もおすすめです。
扱い方にもよりますが、「デコイ」として使用するなら体力と抵抗を意識出来ればルーンは「反撃」だけでも良いです。
「攻撃したら体力が減る」
「反撃で防御弱化を入れられた」
そんな動きが出来ますね☺
ステータスは体力と効果抵抗を一番に。
そこからは好みに分かれます。
攻撃に振るのも良し。
防御に振るのも良し。
どちらにしても、反射しながら戦えるのはジュルタンの良い所ですね☺
次の項目では二次覚醒ジュルタン使用時の注意点を紹介します。
闇オオカミ人間・二次覚醒ジュルタン使用時の注意点

「ダメージ反射はクリティカルにしか反応しません」
ですので、防衛に並べると鬼武者シリーズに狩られます。
彼らはクリティカルが発生しない上に高火力ですからね☺
やはり、攻めで使用して「デコイ」を取れる手動操作が使いやすいでしょう。
「攻撃がジュルタンに向く組み合わせ」
これを意識出来れば守りながら戦うことが出来ます。
「反撃」ルーンも装着すれば防御弱化も付けてくれますからね☺
高耐久のジュルタンを信じましょう。
闇オオカミ人間・二次覚醒ジュルタンは手動操作で使おう

参考になりましたでしょうか?
闇オオカミ人間・二次覚醒ジュルタン。
守りながら戦えるモンスターでしたね☺
対戦では「デコイ」がとても重要です。
特に、ギルドバトルや占領戦では勝敗を決める程の役割です。
「誰に攻撃が飛んでくるかな?」
ではなく、
「ここに攻撃が飛んでくるようにしよう」
そして「気付けば相手が倒れていた」
この意識で相手を操作したいですね☺
ジュルタンには可能です。
最後に要点をまとめておきます。
- クリティカルにしか反応しない
- 体力と抵抗を意識
- 「反撃」で防御弱化も撒ける
以上が参考になれば嬉しいです。
相手の並びを見て「デコイを取れるか」を意識するだけで勝率は上がります。
しっかり役割分担して下さい。
そして勝ちましょうね☺
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

