こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
「初期モンスターはどこまで使えるのか?」
そう考えたことはありませんか?
特に始めた頃は手持ちモンスターも少なく、誰を育成すればよいのか迷います。
今回解説するモンスターは誰もが必ず持っていたことのある彼です。
風放浪騎士・ロイド。
プレイ初期メンバーの一人ですね☺
先に育成する価値があるかを伝えます。
二次覚醒により最前線で戦えるようになりました。
二次覚醒最高です☺
この記事を読めばロイドについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 使用時の注意点
ロイドは必ずあなたの助けになります。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします。
風放浪騎士・二次覚醒ロイドの基礎ステータスとスキル

※ロイドの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
ロイドは風放浪騎士の覚醒した姿です。
「サマナーズウォー」を始めると最初から所持しているモンスターなので、誰もが必ず入手していますね☺
冒頭でもお伝えしました通り、ロイドは最前線でも戦えるようになりました。
それは二次覚醒のスキルが非常に強力だからです。
二次覚醒前は正直使えませんでした・・・
ですので、かなりのパワーアップをしたということですね☺
しっかり深堀りしていきましょう。
まずはステータスからです。
■レベル40(二次覚醒済)体力系
- 体力 12015
- 攻撃力 615
- 防御力 615
- 攻撃速度 98
- 覚醒でスキル2・3強化
ロイドは元々星2モンスターです。
二次覚醒のおかげで星5顔負けのステータスになりましたね☺
スキルも良いものが揃っています。
■スキル名称
- 岩斬り
- 波斬り(パッシブ)
- 風斬り(パッシブ)
パッシブスキルを2種類も持っています。
スキル1だけで戦うことになるので、操作は複雑ではありませんね☺
■スキル内容
①岩斬り
単体単発攻撃。
攻撃対象の防御力を2ターンの間下げる。
この攻撃は、ロイド自身の最大体力によって与えるダメージが増加する。
②波斬り(パッシブ)
ロイド自身のターンで防御力が下がっている相手を攻撃すると、追加で2回攻撃し、それぞれ70%の確率で攻撃力を2ターン下げる。
この攻撃は、ロイド自身の最大体力によって与えるダメージが増加する。
③風斬り(パッシブ)
ロイド自身のターンで防御力が下がっていない相手を攻撃すると、追加で攻撃ゲージを0にし、1ターンの間挑発する。
この攻撃は、自分の最大体力によって与えるダメージが増加する。
挑発は抵抗不可。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スキルだけ見ても「強い」と感じます。
まずスキル1で防御弱化を2ターン付ける攻撃を行います。
そこから相手の防御力弱化があるのか、無いのかで発動するパッシブスキルが変わります。
純粋に「2回攻撃」しているのと同じですね☺
ダメージはそこそこ出ます。
スキル2のパッシブでは攻撃力弱化2ターンの追加攻撃。
スキル3のパッシブでは攻撃ゲージ0と挑発の追加攻撃。
優秀です。
注意点としては、このパッシブスキル達は「反撃」では発動しません。
あくまで「ロイド自身のターンで攻撃」となります。
これだけは注意したいです。
十分強力ですけどね☺
スキルマにしたいです。
次の項目では二次覚醒ロイドにおすすめのルーンを紹介していきます。
風放浪騎士・二次覚醒ロイドにおすすめのルーン

・画像は「暴走」「破壊」
・オール体力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
「暴走」「反撃」。
「暴走」「破壊」がおすすめです。
「暴走」の理由は単純に手数を上げるためですね☺
ステータスは攻撃速度と体力を意識。
ロイドにターンをガンガン回すように戦いましょう。
効果抵抗も意識したいです。
もし、ルーンに余裕があるならばクリダメ型で組めると良いです。
更にダメージを出せますからね☺
ロイドは耐久力のあるアタッカーとして戦えるようになっています。
「耐久力もあってダメージも出せる」
使えますね☺
上記画像(オール体力)でのダメージ参考

防御力弱化有りでスキル3のパッシブが約1700のダメージ。
スキル1も同じぐらいのダメージです。
合計で3000以上与えられます。
ご参考下さい。
次の項目では二次覚醒ロイド使用時の注意点を解説します。
風放浪騎士・二次覚醒ロイド使用時の注意点

「単体を攻撃し続ける事しか出来ない」
ロイドの攻撃は攻撃し続けるのみです。
しかも・・・
相手に免疫があれば、当然弱化効果は入りません。
ロイドのスキルが強力になったのは言うまでもありませんが、免疫相手には戦うのが難しくなります。
ということは・・・
免疫さえいなければ驚異的な存在になれるというわけです。
ロイドの攻撃はスキル3のパッシブで抵抗できない挑発が付いています。
「暴走で挑発を取り続ける」
ロイドにはこれが出来ます。
「耐久力をしっかり意識したロイドで相手の攻撃を耐えながら戦う」
それが似合いますね☺
おまけにダメージもそこそこ出せる。
攻めでも積極的に使いたいですね☺
挑発で引き付けるのも楽しいです。
・・・
念の為に伝えますが・・・
あまりにも引きつけ過ぎて、押しつぶされないように気をつけてくださいね☺
私はなりました。
風放浪騎士・二次覚醒ロイドは火力も出せる耐久アタッカー

風放浪騎士・二次覚醒ロイドでした。
心配な部分もありましたが、活躍してくれるのは間違いないことが分かりました。
「耐久力もあるアタッカー」
更に抵抗できない挑発での引き付け。
対戦で活躍出来ますね☺
元が星2モンスターとは思えないロイドで勝利してください。
想像通り活躍出来ますよ☺
最後に要点をまとめておきます。
- 挑発は免疫で抵抗できる
- 引きつけ過ぎて潰れる可能性
- スキルを2回使うダメージ
- 最前線でも戦える
以上が参考になれば嬉しいです。
「サマナーズウォー」では二次覚醒によって化けるモンスターも現れます☺
「餌にしなければよかった・・・」
そうならない為にも、各モンスターを最低1体は確保しておきたいですね☺
次のモンスターも楽しみです。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。