こんにちは。
「常に2回攻撃でダメージが落ちない」
そこそこダメージも出せるのに、その攻撃を常に2回行えるモンスターの解説です。
火マドレーヌ味クッキー。
火属性の純正星4コラボモンスターです。
火マドレーヌ味クッキーは火力を出せますが、正直扱いどころが難しいです。
もちろん使い込みも足りていないでしょうが・・・
でも結論は
無理に扱うのは難しいと判断しました。
ですので今回の記事を参考に育成するかの判断基準を定めてもらえると嬉しいです。
※今は占領戦で使用できませんので、討伐戦とアリーナ戦のみでの情報です。
火マドレーヌ味クッキーの基礎

- 概要
- 基礎ステータス
- スキル内容
- 実際のスキル使用感
概要
火マドレーヌ味クッキーはクッキーランキングダムのコラボモンスターです。
見た目は勇ましいですが、モーションを見ると「ニッコリ」する表情があります。
そのギャップがまたいいです。
冒頭でお伝えしました通り、火マドレーヌ味クッキーはそこそこダメージを出すことができます。
「そこそこ」というのは残り体力によって攻撃回数が変わるパッシブ持ちだからですね☺
1回攻撃でも与えられるダメージを2回も行ってくれます。
・・・
それ以上は特にありません。
ですのでどこで活躍すれば良いのかがいまいち分かりませんでした。
それはステータスとスキルを知ると分かります。
基礎ステータス
レベル40(覚醒済)攻撃系
- 体力 9720
- 攻撃力 736
- 防御力 593
- 攻撃速度 103
攻撃系ですが、飛び抜けて攻撃力が高い訳ではありません。
「攻撃寄りのステータス」といったところです。
火バーバリアンキング・スルトと似たステータスですね☺

スルトは狂暴化持ちですが・・・
火マドレーヌ味クッキーは「条件により」全体攻撃までできます。
スキル内容
①聖なる一撃
単体単発攻撃。
50%の確率で対象の攻撃ゲージを30%下げる。
スキルマで70%発動。
②騎士団長のオーラ
「光の加護」状態になる。
「光の加護」がある間、スキル1聖なる一撃が全体攻撃になり、火マドレーヌ味クッキー自身は行動不能に対して免疫となる。
「光の加護」は合計で最大体力の50%のダメージを受けると解除される。
スキルマで再使用時間3ターン。
③自信満々(パッシブ)
火マドレーヌ味クッキー自身のターンで相手を攻撃する時、自身の体力が70%以上の場合はもう一度攻撃する。
④リーダースキル
味方モンスターの攻撃力が25%増加する。
実際のスキル使用感
スキル1のダメージが大きいです。
何度も「そこそこ強い」と書いていますが、本当にそこそこです。

攻撃強化有りで約12000×2のダメージを全体に与えています。
最初は「結構強いんじゃないか?」と感じました。
ですが
まったく同じルーンを火バーバリアンキング・スルトに移してスキルを使用。
攻撃強化有り・狂暴化無しの状態ではスキル1が約12000程。
スキル3は27000程与えています。
単体にしか与えていませんが、狂暴化が入ればこれ以上を簡単に叩き出します。
火マドレーヌ味クッキーをスキルマにしていないのもありますけどね☺
この火力だと対戦で耐えられるでしょう。
「でも全体攻撃×2だから結構良いんじゃないか?」
もちろんそうです。
しかし、その発動条件を維持し続けるのも至難の業なのです。
少し厳しい物言いになりましたが、ここより先は「使用時の注意点」で更に深堀ります。
先にルーンをみていきましょう。
次の項目では火マドレーヌ味クッキーにおすすめのルーンを紹介します。
火マドレーヌ味クッキーにおすすめのルーン

・画像は「暴走」「果報」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
「暴走」がおすすめです。
セットルーンは「破壊」でいきましょう。
ステータスは火力を一番に。
火マドレーヌ味クッキーが攻撃されない前提でルーンを組みたいです。
相手から攻撃されなければパッシブも常に発動。
スキル2と合わせて全体攻撃を2回し続けてくれます。
この状態を確保出来れば脅威になれそうですけどね☺
「永遠に全体を2回攻撃する」
ここで「暴走」からのターン獲得があれば、さらに攻撃は増します。
この状態まで持っていければですけどね☺
現実は厳しいです。
次の項目では火マドレーヌ味クッキー使用時の注意点を紹介します。
火マドレーヌ味クッキー使用時の注意点

「完全に守らないといけない」
火マドレーヌ味クッキーのパッシブを使いこなすには体力を70%以上維持しなければいけません。
ですので守りは必須。
そして火マドレーヌ味クッキーの良さを最大限に活かすには、やはり火力を上げたいところ。
どうしても完全に守らないといけません。
少しの飛び火でも倒されたり、パッシブが発動しない可能性があります。
2022.09時点。
全体攻撃を防ぎきるのは難しいものがあります。
強力なモンスターが溢れていますからね☺
そこで
「対戦じゃなく討伐戦の雑魚Waveなら大活躍するんじゃないか?」
と考え実際に使用しました。
全体攻撃をし続けるのではと・・・
しかしこれは不可能でした。
スキル2で「光の加護」を受けても次のWaveに進むと解除されてしまいます。
なのでスピード重視の討伐戦にも向いていませんでした。
なので・・・
これは使いどころが難しいと判断したというわけです。
まだどうなるかは分かりませんけどね☺
ですので
今は倉庫を守ってもらいます。
今はですよ☺
火マドレーヌ味クッキーのワールドギルドバトル動画
頑張りましょう☺
火マドレーヌ味クッキーは無理に使用しなくても良い

火マドレーヌ味クッキーでした。
2回攻撃を全体に与え続けられるのは魅力的です。
ですが、それを維持し続けるための準備を考えると無理に使わなくても良いなと感じました。
体力にも気を配る必要がありますからね☺
でも、もちろん火マドレーヌ味クッキーが大好きならガンガン使ってください。
愛情は大切ですから。
私は倉庫に入れましたが・・・。
最後に要点をまとめておきます。
- 扱う場所を考えるのが難しい
- 完全に守らないといけない
- 全体を2回攻撃し続けられるのは魅力的
以上が参考になれば嬉しいです。
「サマナーズウォー」では「扱いにくいモンスター」も存在。
実際火マドレーヌ味クッキーの扱う場所は「どこだろうか?」と考えました。
もっと使い込んでみれば今より良い面を見つける事が出来るかもしれません。
でも、今はゆっくり休憩してもらおうと思います。
大復活を遂げるかもしれませんからね☺
何が起こるか分からないのが「サマナーズウォー」ですから。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。
