こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
「もう少し強化効果が長ければ・・・」
「良い所でバフが切れた・・・」
強敵と戦っている時は、特に感じる悩みですね☺
今回解説するモンスターは「強化効果切れ」の悩みを解決してくれます。
光ブラックスミス・マドレーヌ。
光属性の純正星4モンスターですね☺
「マドレーヌはどうして強化効果の悩みを解決できるのか?」
先にお伝えしておきます。
マドレーヌだけで攻撃・防御強化に加え、強化効果延長・再使用時間短縮も可能。
これだけを一人で解決できるので、モンスター枠も助かります☺
この記事を読めばマドレーヌについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 使用時の注意点
マドレーヌがいれば対戦だけではなく、ダンジョンやタワーでも使えます☺
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします。
光ブラックスミス・マドレーヌの基礎ステータスとスキル

※マドレーヌの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
光属性の純正星4モンスターなので、入手確率は低いでしょう。
マドレーヌは光ブラックスミスの覚醒した姿です。
2021年最後の追加モンスターですね☺
ブラックスミスシリーズは見た目も良いので好きな方も多いでしょう。
そして使えるスキルが多い。
これは知る価値有りですね☺
まずはステータスから見ていきましょう。
■レベル40(覚醒済)サポート系
- 体力 10215
- 攻撃力 593
- 防御力 703
- 攻撃速度 100
- 覚醒でリーダースキル獲得
ブラックスミスシリーズはステータスが高いですね☺
サポート系なので、耐久寄りの数値が本当に助かります。
■スキル名称
- パワースイング
- 強化の槌打ち
- オーバーホール
- リーダースキル有り
大きな金槌をブンブン振り回します。
見た目のバランスと動き・・・
モンスターデザインを考えている人は本当に天才だと思いました☺
中身を見ていきましょう。
■スキル内容
①パワースイング
単体単発攻撃。
30%の確率で、攻撃対象を1ターンの間スタンさせる。
スキルマで60%発動。
②強化の槌打ち
味方全体の攻撃力と防御力を2ターンの間上げる。
30%の確率でGREATが発生すると味方全体に3ターンの間ダメージを吸収するシールドを張る。
シールド容量は自分のレベルに比例する。
スキルマで再使用時間3ターン。
③オーバーホール
味方全体のスキル再使用時間を1ターンずつ短縮し、かかっている強化効果の持続ターンを1ターンずつ延ばす。
30%の確率でGREATが発生すると、味方全体にかかっている強化効果の持続ターンを更に1ターンずつ延ばし、スキル再使用時間を1ターン短縮する。
スキルマで再使用時間5ターン。
④リーダースキル
味方の光属性モンスターの防御力が40%上がる。
盛りだくさんの内容です。
まずスキル3から見ていきます。
スキル再使用間短縮だけではなく、かかっている強化効果の1ターン延長。
さらに30%の確率でなんと2ターン延長する内容です。
そしてスキル2をみましょう。
味方全体に攻撃力強化と防御力強化をしてくれますね☺
しかも2ターン。
これをスキルマにすると3ターン毎に放てるようになります。
ということは・・・
スキル3を使えば再使用時間は実質2ターンです。
強化効果延長も入るので「かなり長い時間」強化状態になれることが分かります。
これだけ出来るとサポーター枠が本当に助かりますね☺
スキル1のスタンも助かります。
役に立つ香りがしていますね☺
次の項目ではマドレーヌにおすすめのルーンを紹介していきます。
光ブラックスミス・マドレーヌにおすすめのルーン

・画像は「暴走」「意志」
・攻撃速度 体力% 防御力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
「暴走」「意志」がおすすめです。
マドレーヌを最速で動かしてスキル3を使えば、味方全員の免疫も延長できます。
先にスキル2を使っても良いでしょう。
ここでもし「暴走」したら・・・
バフの回転率が異常に早く、そして長くなるのが分かりますね☺
スキル再使用時間短縮もあるので「暴走」でいきましょう。
ステータスは攻撃速度を最優先に、耐久を意識します。
出来るだけ長く戦いの場にいましょう。
マドレーヌのサポーターとしての役割はとても大きいです。

実際に使用しましたが、強化効果延長は使うと「何か見た目も凄い」と感じました。
「イケてる感」が伝われば嬉しいです☺
次の項目ではマドレーヌ使用時の注意点を解説していきます。
光ブラックスミス・マドレーヌ使用時の注意点

剥がしに注意して下さい。
大量の強化効果を乗せて、継続時間を延ばしても剥がされたら終わりです。
スキル再使用時間短縮だけの役割になると一気に物足りなくなるでしょう。
そして・・・
攻撃ゲージ上げが出来ないことも意識しましょう。
強化効果役としてはマドレーヌだけで出来る事は非常に多いです。
ですので、対戦では「受け」に回る戦い方が合います。
ゲージ上げ役まで入れてしまうと貴重な枠が一つ潰れてしまいますからね☺
相手側に「剥がし」がいるかいないか。
一番に意識したい頃です。
タワーやダンジョンの様に、使えるモンスター枠が多い場所ではマドレーヌは大活躍します。
一人で強化効果をこなせますからね☺
更に、再使用時間短縮付きですよ。
光ブラックスミス・マドレーヌは一人で強化役をこなせる

参考になりましたでしょうか?
光ブラックスミス・マドレーヌ。
入手はしにくいですが、スキルも見た目も素晴らしいモンスターでしたね☺
「バッファーの良い所を集めた存在」
そう感じさせてくれるマドレーヌ。
手に入った時は延長効果に「ニヤニヤ」して下さい。
必ずあなたの助けになりますからね☺
最後に要点をまとめておきます。
- 剥がしがいると辛い
- 強化役をひとりでこなせる
- 「暴走」の回転率と相性が良い
- 美味しそうな名前
以上が参考になれば嬉しいです。
「サマナーズウォー」には使えるモンスターや、使いにくいモンスターも大量に存在しています。
「どこなら活躍出来るかな?」
そう考えながら適材適所で使っていけると良いですね☺
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

