こんにちは。
「二次覚醒を優先するべきモンスターなのか?」
貴重な次元エネルギー。
どのモンスターを二次覚醒させるか迷う方も多いでしょう。
その中で・・・
「二次覚醒してもあんまり変わらないんじゃないか」
スキルを見ると覚醒前にそう感じさせてくれるモンスターが存在します。
水ミスティックウィッチ・二次覚醒メイガン。
水属性の純正星3モンスターです。
「他にも候補はいるけどメイガンは急いで二次覚醒したほうが良いのかな?」
先にお伝えしておきます。
スキル内容は大きく変化しないので最優先で二次覚醒させなくても良い。
二次覚醒前でも使えます☺
メイガンは二次覚醒にしてもスキル自体に大きな変化はありません。
しかし、育成しても損は無いモンスターなので、星6にしても問題無しです。
その理由も含めて解説していきますのでよろしくお願いいたします。
水ミスティックウィッチ・二次覚醒メイガンの基礎

※二次覚醒メイガンの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
育成した方も多いでしょう。
メイガンは水ミスティックウィッチの覚醒した姿です。
二次覚醒まで出来るようになったのがとても心強いですね☺
ですが・・・
冒頭でもお伝えした通り、メイガンは二次覚醒にしても大きな変化はありません。
しかし、それは「二次覚醒しないほうが良い」という訳でもありません。
そもそもメイガン自体、二次覚醒前から使えますからね☺
これ以上パワーアップする場所は少ないので仕方無いと言えます。
そんなメイガン。
まずは基礎から見ていきましょう。
■レベル40(二次覚醒済)サポート系
- 体力 11040
- 攻撃力 659
- 防御力 637
- 攻撃速度 97
- 二次覚醒でスキル1・2強化
メイガンといえば攻撃力と防御力を上げながらゲージ増加を同時に行える・・・。
でしたね☺
なので基礎攻撃速度の遅さをしっかりカバーしないといけません。
耐久面は安心ですね☺
■スキル名称
- カラス召喚
- ヒキガエルの毒
- 強化の呪文
- リーダースキル有り
スキル3の名前程分かりやすいものはありません。
「使ったら強くなれるんだろうな」
そう、すぐに感じますね☺
■スキル内容
①カラス召喚
単体単発攻撃。
攻撃対象に2ターンの間持続ダメージを付与する。
②ヒキガエルの毒
単体単発攻撃。
攻撃対象の強化効果を1つ解除して、2ターンの間強化阻害を付与する。
スキル再使用時間短縮3ターン。
③強化の呪文
味方全員の攻撃ゲージを20%ずつ増加させ、2ターンの間攻撃力と防御力を上げる。
スキル再使用時間4ターン。
④リーダースキル
アリーナで味方モンスター全員の攻撃力が21%増加する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
二次覚醒前との変化は少しです。
スキル1の持続効果が2ターンになっています。
内容が少しだけ変わりましたね☺
何も変化が無いよりは良いでしょう。
スキル2の強化阻害ですが、これも2ターンにパワーアップしています。
1ターン継続よりは良いですね☺
・・・
そしてスキル3です。
メイガンといえば強化の呪文でしょう。
味方全員の攻撃力と防御力を強化して、攻撃ゲージまで増加させます。
一番に動いて味方を引っ張り上げたくなるスキルですね☺
このスキルの内容は二次覚醒前と変わっていませんが・・・
よく見るとスキルレベルを上げられるようになっています。

スキルレベルを上げると「攻撃ゲージ回復量10%増加」とありますね☺
ですので・・・
スキルレベルを上げるとほんの少しだけゲージ増加量が増えます。
私のレベルでは微々たる変化過ぎるでしょうが、ルーンが極まった上位の方々ならばこの数%が大きいのでしょうね☺
勝手にそう思っています。
なにはともあれですが・・・
メイガンは二次覚醒にしてもスキル内容に大きな変化はありません。
しかし、スキル自体。
特にスキル3は使いやすいので育成する価値は大いにあります。
対戦やダンジョンでと幅広く活躍出来ますからね☺
頼りになります。
次の項目では二次覚醒メイガンにおすすめのルーンを紹介します。
水ミスティックウィッチ・二次覚醒メイガンにおすすめのルーン

・画像は「意志」「保護」「保護」
・攻撃速度 クリ率% 体力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
「迅速」「意志」がおすすめです。
ステータスは攻撃速度と耐久力を意識。
メイガンと言えばやはり一番に動いてスキル3を使用したいです。
先に全員の攻撃力と防御力を上げれば対戦でもダンジョンでも戦いやすくなります。
純粋に強化されますからね☺
同時に攻撃ゲージ増加も出来るので攻撃速度はしっかり上げたいです。
ここまでを見ると
「メイガン頼りになるな~」
素直にそう感じます。
そうです。
メイガンは頼りになります。
二次覚醒が来る前から使われている程ですからね☺
やはりスキル3の存在が大きいです。
ですが・・・
気をつけておかないとダメな点ももちろんあります。
次の項目では二次覚醒メイガン使用時の注意点を紹介します。
水ミスティックウィッチ・二次覚醒メイガン使用時の注意点

「ゲージ増加に頼り過ぎない」
メイガンのスキル3は強力です。
最速で動いて使用したくなります。
「攻撃強化を付けて総攻撃!」
そう考えます。
ですが・・・
攻撃ゲージ増加量は20%。
後に続くモンスターが遅すぎると簡単に割り込まれます。
そもそもメイガンは基礎速度が遅いです。
「メイガンが一番に動いて・・・」
そんな計画を立てていても、相手のほうが速く動く可能性はもちろんあります。
これはもちろんルーン次第ですが・・・
対戦では相手の並びをよく見て使いたいですね☺
剥がしがいなければ高耐久を生かして1ターン凌ぐのも良いです。
私が「保護」を2枚付けている理由です。
基礎体力は多いですからね☺
「後出しでスキル3を使って総攻撃」
一気に相手を倒してしまいましょう。
二次覚醒にしなくても出来る戦い方です。
ですが
二次覚醒にすれば基礎ステータスが上がるので、更に戦いやすくなりますね☺
優先して二次覚醒にしなくても大丈夫ですが、しておいて損は無いです。
余裕があれば二次覚醒しましょう。
水ミスティックウィッチ・二次覚醒メイガンはそのままでも使える

水ミスティックウィッチ・二次覚醒メイガンでした。
メイガンは二次覚醒前から使えます。
優秀なスキル3がありますからね☺
しかし、二次覚醒を行ってもそこまで大きな変化はありません。
「二次覚醒を優先したいモンスター」
あなた自身の手持ちと相談して、誰から二次覚醒を行うかを決めたいですね☺
次元エネルギーは貴重です。
最後に要点をまとめておきます。
- 二次覚醒にしてもスキル自体の変化は小さい
- 基礎速度が遅い
- スキル3は優秀
- 二次覚醒にしなくても使える
以上が参考になれば嬉しいです。
二次覚醒が来るとワクワクが止まらないのは私だけではないはずです。
「どれだけ変化するのか」
「お気に入りのモンスターが増える?」
楽しい気持ちを持ってこれからも育成を進めていきたいですね☺
「サマナーズウォー」は本当に魅力的なゲームです。
少しずつ強くしていきましょう。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。