こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
占領戦は上手くいっていますか?
「手持ちが足りない!」
「戦いの幅を広げたい!」
強くなればなるほど課題が出てきますね☺
今回解説するモンスターは攻めも守りも使えます。
水マーシャルキャット・二次覚醒ミーナ。
純正星3モンスターですね☺
「使用感はどうなのか?」
先にお伝えしておきます。
簡単に火力を出せて使いやすい。
「簡単」がポイントです☺
この記事を読めば二次覚醒ミーナについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 使用時の注意点
二次覚醒ミーナは誰でも必ず入手可能出来ます。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします。
水マーシャルキャット・二次覚醒ミーナの基礎ステータスとスキル

※二次覚醒ミーナの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
ミーナという名前を聞くと4人組の女性アーティストを思い出します。
水マーシャルキャットを覚醒させるとミーナとなり、二次覚醒まで可能です。
ギルドショップで購入も出来るのがありがたいですね☺
冒頭でもお伝えした通り、ミーナの攻撃は簡単に火力を出すことが出来ます。
その理由を知っていきましょう。
■レベル40(二次覚醒済)攻撃系
- 体力 9060
- 攻撃力 867
- 防御力 560
- 攻撃速度 119
- 二次覚醒でスキル2・3強化
攻撃力と、攻撃速度がとても高いです。
ミーナはこのステータスを活かして戦えるスキルを持っており、内容も簡単です。
スキルも見ていきましょう。
■スキル名称
- 崩拳
- 連続攻撃
- 真っ向勝負(パッシブ)
- リーダースキル有り
「マーシャル」というだけあり、武術のイメージが沸きますね☺
パンダシリーズでも伝えていましたが、武術という言葉がよく出てきます。
■スキル内容
①崩拳
単体単発攻撃。
50%の確率で攻撃対象を1ターンの間スタンさせる。
②連続攻撃
単体を2回攻撃し、攻撃ゲージを25%ずつ奪い取る。
スキルマで再使用時間3ターン。
③真っ向勝負(パッシブ)
弱化効果にかかっていない相手を攻撃する際にクリティカル率が100%になる。
ミーナ自身のターンでクリティカル攻撃が発生すると「崩拳」で相手対象をもう一度攻撃する。
④リーダースキル
ギルドコンテンツで味方モンスターのクリティカル率が16%増加する。
スキル3のパッシブに注目です。
相手に弱化効果が掛かっていなければクリティカル攻撃が100%で決まります。
更に、クリティカルが決まるとスキル1での追撃。
単体攻撃になりますが、大ダメージを与えられるのが分かりますね☺
しかも、クリティカル率を甘えられるのでルーンも組みやすくなります。
これが二次覚醒ミーナが「簡単に火力を出せる」理由です。
ステータスを他に回しやすいのも、二次覚醒ミーナの良い所ですね☺
次の項目ではミーナにおすすめのルーンを紹介していきます。
水マーシャルキャット・二次覚醒ミーナにおすすめのルーン

・画像は「暴走」「破壊」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 体力+
「暴走」もしくは「迅速」が良いです。
セットルーンは「意志」。
ステータスは攻撃速度を意識しながら攻撃力を上げましょう。
誰よりも速く動けるのが良いですね☺
開幕に意志の上からでも殴り倒せる程のステータスを確保出来れば脅威です。
ルーン敷居は上がりますが、クリティカル率を意識しない分ステータスを振りやすいでしょう。
デコイを取りながら戦うあなたは私と同じように火力を最大限に意識しましょう。
「火力が一番」
ここに全集中です。
クリティカル率も少しは意識したいですが、そこは手持ちルーンと相談ですね☺
1軍のルーンを付けるかどうか・・・
愛情があれば付けましょう。
余り物でも活躍出来ますよ☺
次の項目ではミーナ使用時の注意点を解説していきます。
水マーシャルキャット・二次覚醒ミーナ使用時の注意点

耐久力の低さに注意して下さい。
ミーナのステータスとスキルを活かすなら、完全なアタッカーにする方がほとんどでしょう。
攻めで使用する場合はミーナに攻撃が飛んでこないようにすると良いです。
デコイを取れば安心ですが、2021年の時点では全体攻撃を出せる強力なモンスターは大量にいます。
特に風ビーストライダー・サバナには注意が必要です。
ギルドバトルや占領戦で大量配置されているので、サバナがいる場合は避けることをおすすめします。
強力な全体攻撃がいなければガンガン攻めていきましょう。
最速で動いて「意志」の上からでも攻撃して行けるのが二次覚醒ミーナの魅力です。
【連続攻撃を連続】で出せるので、単純に火力が高いです。
守りに並べるなら攻撃速度を最速にしておきましょう。
相手は「速度で上を取る」ことを意識しているかもしれません。
ミーナを想像以上の攻撃速度にしていると相手の上を取れる可能性が出ます。
もし上を取ることが出来れば、スキル2の攻撃ゲージ吸収で相手の行動順も滅茶苦茶に出来ますね☺
連続攻撃でそのまま倒しきってくれるかもしれません。
二次覚醒ミーナにはそれが可能です。
ステータスも振りやすいのでミーナは扱いやすいですね☺
水マーシャルキャット・二次覚醒ミーナはステータスを組みやすい

参考になりましたでしょうか?
水マーシャルキャット・二次覚醒ミーナ。
ステータスも組みやすく、使いやすいモンスターでした。
対戦で活躍してくれるミーナは必ずあなたの戦力の幅を広げてくれるでしょう。
二次覚醒の育成に迷われているならミーナもおすすめ致します☺
最後に要点をまとめておきます。
- 耐久力は低い
- 攻撃力と攻撃速度が高いので活かす
- ステータスも甘えやすい
- 連続攻撃を連続で行える
以上が参考になれば嬉しいです。
新モンスターが次々と追加されて、埋もれていくモンスター達もいます。
まだまだ使えるモンスターは沢山いますので、今回の記事もあなたにあったパーティーの参考にして下さい。
今回は以上となります。
最後までありがとうございました。

