こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
【扱いの難しいモンスター】
「サマナーズウォー」には大量のモンスターが存在しています。
「対戦でもダンジョンでも使える」
「最高のサポーター」
「デコイに最適」
それぞれに役割があります。
今回解説するモンスターは使用出来る場所が「難しい?」です。
光ジャックオランタン・ミスティ。
純正星4光属性ですね☺
先に使用感をお伝えしておきます。
2021年現在は育てなくて良い。
・・・
厳しい結論から伝えましたが現実です。
この記事を読めばミスティについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 使用時の注意点
ミスティについて知ることが出来れば新たな可能性?が開かれるかもしれません。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします。
光ジャックオランタン・ミスティの基礎ステータスとスキル

※ミスティの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
ジャックオランタンシリーズ。
可愛らしい見た目が召喚士様の心をくすぐります。
ミスティは光ジャックオランタンの覚醒した姿です。
星4の光属性というだけで手に入れる事は難しいですね☺
一度ヒーローダンジョンで来たことがあるミスティ。
倉庫の中に持っている方は多いでしょう。
「扱いが難しいとはどういうことか?」
ミスティを知ればすぐに判明します。
まずはステータスからいきましょう。
■レベル40 (覚醒済) 攻撃系
- 体力 9390
- 攻撃力 758
- 防御力 593
- 攻撃速度 101
- 覚醒でリーダースキル獲得
ステータスは低いです。
目立つのは攻撃力ですが・・・
やはり扱いが難しいです。
■スキル名称
- トリック
- 客人の恨み節
- 待ち慣れ(パッシブ)
- リーダースキル有り
不気味なスキル名です。
しかし、名称と内容はマッチしています☺
■スキル内容
①トリック
単体を3回攻撃する。
それぞれ30%の確率で2ターンの間攻撃速度を下げる。
ミスティ自身の攻撃速度によってダメージが増加する。
スキルマで50%発動。
②客人の恨み節
単体を4回攻撃する。
それぞれ30%の確率で「防御力弱化」「攻撃力弱化」「回復不能」効果をランダムに2ターンの間与える。
この攻撃はミスティ自身の攻撃速度に応じてダメージが増加する。
スキルマで50%発動。
再使用時間3ターン。
③待ち慣れ(パッシブ)
行動不能に対して免疫となり、相手のターン終了時に自分の攻撃力が15%ずつ増加(最大150%まで)する。
④リーダースキル
ダンジョンで味方モンスターのクリティカル率が24%増加する。
スキル1はジャックオランタンシリーズ特有の3回攻撃です。
2ターンの間攻撃速度を下げてくれます。
スキル2は使えます。
火力も出すことが可能で、このスキル自体で防御弱化も入れる事が可能。
しかし・・・
再使用時間が3ターンあります。
これが3ターンでは無く2ターンであれば良かったのに・・・
スキル3のパッシブスキルですが、行動不能に対して免疫となります。
更に、相手のターンが終わる度に攻撃力が15%ずつ上がる仕様。
「結構凄そうじゃない?」
そう考えたあなた。
これが厳しいのです・・・
まずスキル1自体の火力が低いです。
スキル2では再使用時間3ターン。
相手を一気に押し切ることが難しいです。
そもそも待ち慣れの最大150%まで待つことも難しい・・・
基礎ステータスが低いから倒される☺
かといって耐久に振ると火力はもっと下がってしまいます・・・
この問題は次の項目「おすすめのルーン」で掘り下げていきましょう。
光ジャックオランタン・ミスティにおすすめのルーン

・画像は「暴走」「意志」
・体力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
対戦では「暴走」「意志」。
ダンジョンでは「暴走」さえつけておけば問題は無いでしょう。
攻撃速度を意識しながら火力を盛りたいです・・・しかし。
ステータスについてですが、ミスティのスキルは火力自体が低いです。
攻撃力を最大まで上げればダメージを与えられるでしょうが、本当にすぐやられてしまいます。
「では耐久力をあげて待ち慣れの最大重複まで待てばどうか?」
15回も相手の攻撃を乗り切るのは難しいでしょう。
ミスティは光属性なのでデコイも取りにくくなります。
全体攻撃にも注意ですね。
・・・
そろそろあなたも気付きましたか?
そもそも無理にミスティを使用する必要があるのかと・・・
・・・
次の項目ではミスティ使用時の注意点を紹介します。
光ジャックオランタン・ミスティ使用時の注意点

【扱いが難しい】
やはり、その一言に限ります。
実際にギルドバトルで使用しましたが、何度もすぐにやられてしまいました。
原因としては
- 光属性はデコイを取りにくい
- 耐久力が低い
こちらが大きいです。
もちろん私のルーン性能も原因です。
ですが、ある程度火力に振ったステータスで攻撃してもダメージは低いです。
相手の全体攻撃を食らうと、とても危険な状態になります。
行動不能に対しては免疫なのですが・・・
上手く使えませんでした。
これならいっそ使わないほうが・・・
・・・
対戦では厳しいですが、死のダンジョンでは使いやすいでしょう。
ミスティの攻撃は全て多段攻撃です。
さらに、スキル2で弱化効果も複数付けられるのでリッチキングには有効ですね☺
ミスティのリーダースキルはクリ率リーダーですから尚良しです。
しかし、ミスティは手に入りにくい光属性の星4モンスター。
死のダンジョンも火魔剣士・アスターに軍配が上がるでしょう。
火魔剣士・アスターの方が入手もしやすく火力があり、クリアは圧倒的に早いです。
「ミスティどうするの?」
・・・
愛情があるならば「是非使いましょう!」と言えますが、それ以外の方は・・・
倉庫に置いておきましょう☺
修正が来るその日まで。
光ジャックオランタン・ミスティは2021年では倉庫番

参考になりましたでしょうか?
光ジャックオランタン・ミスティ。
とても扱いが難しいモンスターでした。
もう少し基礎ステータス上げていただき、スキル2の再使用時間も2ターンになれば活躍出来たのではと感じます。
ミスティを持っている方はエサにせず、倉庫に入れておきましょうね☺
超絶パワーアップするかもしれません・・
最後に要点をまとめておきます。
- 火力が出しにくい
- 耐久力も低い
- 死のダンジョンでは少し活躍
- 一番使える方法は「使わない」
以上が参考になれば嬉しいです。
次々と新しいモンスターが実装されていく「サマナーズウォー」。
日の当たらないモンスターも増えているのは事実です。
スキル修正が来て、色んなモンスターが再び活躍出来る日が来れば良いですね☺
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

