こんにちは。
※完全な雑談回で攻略情報はありません
・・・
同じ質問を複数いただきました。
「なんで占領戦動画をあげないの?」
回答は「楽しいと思える動画を提供したいから」。
誰かに指摘されたわけでもありません。完全に私個人の意見と判断です。3つに分けて書きましたので「そんな考えもあるか」と続きをみていただけると幸いです。
占領戦動画を公開しない理由は3つ

①芋ヶ島の話が聞きたい
②攻めを参考にしたい
③相手の動きをみたい
最初に私のYouTube目標は「観た人を笑顔にしたい」です。 これは最初から今もブレていません。 中心、核ですね。
私の「占領戦動画」に来てくださる方は以下の方と想像しています。
①芋ヶ島の話が聞きたい
自分で言っておこがましいですが、純粋にファンの方もいてくださっていると思っています。
好きでないとそもそも動画を観に行きませんからね。 ここは問題ありません。 皆さまのおかげで成り立っていますし、お互い笑顔になれます。
公開している他の動画も観てくれるはず。
②攻めを参考にしたい
①の芋ヶ島ファンに近いかと思われます。
私の攻めはハッキリいって「勢い」です。 理由は「私自身が楽しいから」。
「楽しい」は必要なことだと考えています。 自分が楽しくないものを相手にも楽しんでもらうのはどう考えても厳しいことですからね。
苦手なワールドアリーナもアドバイスやコメントといった関りが楽しいので続けらています。ライブ配信をやたらとしているのもその為。
ですので占領戦でも「自分が楽しい動き」を一番におこなっています。結果連敗したり、運だけで乗り切ったりと参考にしにくい動きが多いです・・・というかほとんどですね。
「この組み合わせいいよ」と教えていただき、許可ありで公開することも極稀にありますが、ほぼ勢いなのは観てくださっている方には伝わっているはず。
なので
- ①芋ヶ島の話が聞きたい
- ②攻めを参考にしたい
上記ふたつはファン属性が近いですね。
勢いの攻めは不安定で参考にしにくいですから。
③相手の動きを見たい
私のYouTubeの目標は「観た人を笑顔にしたい」です。
私は占領戦やギルバトでは必ずすべてのタイトルにギルド名をいれています。 それは「自分が動画に映ってたら嬉しいから」。ですのでご自身のギルド名を検索すれば動画の中にあれば出てくるでしょう。
同時に課題も出てきます。
「動画に登場した人のルーン予測をつけやすい」
これがあると自分が動画に登場した時に「一生懸命考えたせっかくの組み合わせが知られた…」となるかもしれません。
私の所属ギルドは赤3。トーナメントの為に考え抜かれた組み合わせも出てきます。
私の占領戦動画をみて「芋ヶ島のところにギルド〇〇出てた!意志ついてない!」と分かれば当たったときに戦いやすくなりますよね。
そうすれば攻め側は笑顔ですが防衛側は笑顔になりません。「せっかく考えた組み合わせを動画で知られた…」 そうなると私の目標「笑顔」とズレてきます。
私のことが苦手な人でも「相手のルーンを予測できる」と分かれば観に来て下さるでしょう。 間違いなく再生数は増えます。 ですが目標は「観た人を笑顔にしたい」。 動画に登場したギルドを観た人が笑顔にならなければ目標を満たせなくなります。
実際トーナメントが始まる2ヶ月前から占領戦動画を収録していません。私のYouTube目標は「観た人を笑顔にしたい」から。2ヶ月もの期間があればルーンは変わるし順位への影響も少ないでしょう。
動画の使い方は人それぞれ(誹謗中傷のぞいて)で良いとか悪いとかはありませんよ。私個人の考えです。
占領戦動画を公開しないのは今だけの期間限定

占領戦動画を公開しない理由でした。
YouTubeは使う方の自由です。誰かに指摘されたわけではありません。占領戦動画について複数質問をいただいたので考えを書かせていただきました。
「楽しいと思える動画を提供したい」
そんな考えもあるんだなと知っていただけると嬉しいです。また「芋ヶ島」をよろしくお願いしますね。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。