モンスター

「サマナーズウォー」火パラディン・オフィーリア【脅威で全て引き付ける】

オフィーリア

こんにちは。

芋ヶ島です(@yamaimotako)

「誰からでもデコイを取れる」

そんな能力を持ったモンスターがいます。

属性も気にしなくても大丈夫。

ということは・・・

アタッカーを入れやすいですね☺

今回紹介するモンスターは、全属性に対してデコイを取ることが可能です。

火パラディン・オフィーリア。

火属性の純正星モンスターですね☺

今回オフィーリアを記事にした理由ですが、やはり【デコイ】は大切だからです。

「オフィーリア持っていない・・・」

そんなあなたも【デコイ】の大切さについて参考にして頂けると嬉しいです。

この記事を読めばオフィーリアについて以下の事が分かります。

  • 基礎ステータスとスキル
  • おすすめルーン
  • 使用時の注意点

「デコイ」がいれば、勝率は間違いなく上がります。

しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします。

火パラディン・オフィーリアの基礎ステータスとスキル

※オフィーリアの基礎ステータスとスキルを知っている方は見出し2へどうぞ。

冒頭でもお伝えしましたね☺

サマナーズウォーの対戦でとても大切なこと・・・

【デコイを取る事】

そうすることで、耐久力が低いアタッカーも活躍しやすくなります。

「色んな属性のデコイを育てるのが大変」

もう大丈夫です。

属性不問で【デコイ】を取れるモンスターが、今回紹介するオフィーリアですね☺

星5モンスターなので手に入れるまでが難題ですが、自分のパーティーにいれば間違いなく勝率は上がります。

そんなオフィーリア。

まずはステータスからみていきましょう。

■レベル40(覚醒済)体力系

  • 体力  12510
  • 攻撃力  637
  • 防御力  670
  • 攻撃速度 102
  • 覚醒でスキル1強化

高いステータスを持っています。

デコイ役に耐久力を意識したいですが、基礎ステータスが高いのでルーンは組みやすいです。

■スキル名称

  1. 正義の一振り
  2. 守護の祈り
  3. 脅威の雄叫び
  4. リーダースキル有り

パラディンという名に適しているスキル名ですね☺

私はパラディンと聞くとどこかの暗黒騎士を思い出します。

■スキル内容

①正義の一振り

単体単発攻撃。

15%の確率で対象を1ターンスタンさせ、自分は1ターンの間免疫状態になる。

この攻撃は自分の最大体力によってダメージが上昇する。

スキルマでスタン30%発動。

②守護の祈り

味方対象にかかった弱化効果を全て解除し、1ターンの間無敵状態にする。

スキルマで再使用時間3ターン。

③脅威の雄叫び

自分の体力の20%分のシールドを味方全体に2ターンの間張り、相手の単体攻撃を3回受ける間、自分は脅威状態になる。

さらに、味方全員に1ターンの免疫効果を与える。

ボスを除く相手は攻撃時、脅威対象のみしか選べない。

スキルマで再使用時間3ターン。

④リーダースキル

ギルドコンテンツで味方モンスターの防御力が44%上がる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スキル1を打てば自身に免疫を張って、相手のスタンも狙うことが出来ます。

反撃でも免疫を張ってくれるのでとても使えますね☺

スキル2の無敵もオフィーリアとの相性は抜群です。

スキル3の脅威状態では、全体攻撃を除いて相手はオフィーリアしか狙えません。

無敵を入れておくと相手のターンを潰すことが出来ます。

※しかも単体攻撃しか脅威はカウントされません。

「脅威」を使えるのがデコイとして活躍出来る理由ですね☺

大容量の全体シールドも張れるので攻撃も防ぎやすいです。

次にオフィーリアにおすすめのルーンとステータスを紹介します。

オフィーリアにおすすめのルーンとステータス

オフィーリア ステータス

・画像は「守護」「元気」

・攻撃速度 体力% 体力%

・アーティファクト 防御力+ 体力力+

おすすめは「暴走」「反撃」。

私は暴走ルーンが組めないので上記画像の「守護」「元気」を装着しています。

意識するのは攻撃速度と耐久です。

その2点に全てを振りましょう。

3回攻撃されるまで脅威状態は解除されないので、オフィーリアに何度もターンが回れば脅威は維持できます。

「暴走」が適している理由ですね☺

次にオフィーリアのギルドバトル動画での動きです。

実際に戦ったオフィーリアの動き

2戦しかありませんが、活躍を感じれたかと思います。

スキル3のシールドのおかげで助かっている場面も多かったです。

オフィーリアと並べたいモンスター

やはり耐久の低いモンスターを守りながら戦えるのが良いです。

オフィーリアがいれば、アタッカーでも防衛に並べやすいですね。

よく使っているパーティーですが、

使えますよ☺

他にも

こちらの並びも強いです。

防衛でギルドメンバーが鉄壁の守りをみせていました。

高耐久メンバーにオフィーリアを混ぜる。

倒すのに時間がかかりそうですね。

時間がかかっているうちに・・・暴走。

よくある話ですね☺

被パラディン・オフィーリアはとても優秀なデコイ

参考になりましたでしょうか?

火パラディン・オフィーリア。

入手だけが困難ですが、手に入ればとても心強い存在です。

速度と耐久を意識することが出来れば本当の意味で「脅威」になりますね☺

「アタッカーは安全に攻撃できる」

その優位性は言うまでもありません。

相手の攻撃を全て引きうけて、その間に壊滅させてしまいましょう。

オフィーリアと組めば可能です。

今回の記事は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

デコイ達
「サマナーズウォー」星4以下。バトルで優秀なデコイ達8選対戦で大切なことは何か?この記事は「サマナーズウォー」の対戦で重要なデコイをまとめて記事にしています。星4以下で作成できるモンスターのみ8体厳選。負けない戦いをしましょう。...

ジャンヌ
「サマナーズウォー」光パラディン・ジャンヌ【全体挑発ループ】どの調合モンスターを作成しようか迷っていませんか?この記事は光パラディン・ジャンヌの解説をしています。対戦やタワーで大活躍、おすすめルーンやステータス紹介。あなたも相手を挑発ループにして安全に勝利しましょう。...
ABOUT ME
芋ヶ島
サマナーズウォー攻略ブログ運営者 所属ギルド ねりまる プレイ時間3000日突破。 ワリーナ金★★。 スペシャルリーグ金★。 アリーナ赤★。 今までの実経験情報を発信。 少しでも皆様のお役に立ちたいと記事を書いております。