こんにちは。
「どの対戦でも活躍できる」
今回はそんなどこでも活躍出来て、頼れるモンスターの解説です。
水オラクル・プラハ。
水属性の純正星5モンスターですね☺
「どうしてオラクルはどの対戦でも活躍出来るのか」
先にお伝えしておきます。
全体回復に睡眠、剥がしも使えて属性関係なく抵抗リーダーを取れるからです。
ワリーナでは主戦力のプラハ。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします。
水オラクル・プラハの基礎ステータスとスキル

※プラハの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
プラハは水オラクルの覚醒した姿です。
オラクルシリーズの見た目はゴージャス?ですね☺
冒頭でもお伝えしました通り、プラハは対戦ならどこでも活躍することが出来ます。
その理由は優れたスキル達にあります。
本当に全てが使えますからね☺
特にワリーナではプラハのおかげで戦いが安定してきました。
ありがとうプラハ!!
そんなプラハ。
まずは基礎から見ていきましょう。
■レベル40(覚醒済)サポート系
- 体力 11040
- 攻撃力 692
- 防御力 714
- 攻撃速度 100
- 覚醒で効果的中25%増加
さすが純正星5の基礎ステータスです。
しかも、覚醒で効果的中増加なのが嬉しいですね☺
■スキル名称
- 流れる時間
- 予知された未来
- 白昼夢
- リーダースキル有り
スキル名称もカッコイイですね☺
お気に入りのモンスターは普段よりも輝いて見えます。
■スキル内容
①流れる時間
単体を3回攻撃する。
クリティカル攻撃が発生すると攻撃ゲージが10%ずつ増加する。
②予知された未来
全体を1度攻撃する。
80%の確率で相手の強化効果を全て解除し、解除した数だけ2ターンの間持続ダメージに変える。
スキルマで90%発動。
再使用時間3ターン。
③白昼夢
味方全員の体力を50%ずつ回復させ、プラハ自身は1ターンの間抵抗出来ない眠りに落ちる。(免疫で抵抗可能)
さらに、相手全体を1ターンの間睡眠状態にして、味方全体の攻撃速度を2ターンの間増加させる。
スキルまで再使用時間4ターン。
④リーダースキル
味方モンスター全員の効果抵抗が41%お増加する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全てのスキルが使えます。
スキル1では単体を3回攻撃します。
多段攻撃なので追加ダメージ計のアーティファクトと相性が良いですね☺
しかも、クリティカルが決まればプラハの攻撃ゲージが10%ずつ増加。
合計3回攻撃なので30%も攻撃ゲージを回収できます。
ターンもすぐに回してくることが出来るというわけです。
スキル2では相手全体の強化効果を持続ダメージに入れ替えます。
3ターン毎に使えるので、回転率の良いプラハは剥がしも頻繁に使えます。
持続ダメージも地味に効きますよ☺
最後にスキル3です。
味方モンスターの体力を50%も回復させます。
プラハも1ターンの間寝てしまいますが、相手全体も1ターンの間眠らせます。
回復だけでなく、相手の足止めにも使えるので相手に免疫が無ければ積極的に使いましょう。
スキルだけ見ても役に立つプラハ。
属性関係無しの効果抵抗リーダースキルも持っています。
効果抵抗に過度の期待は禁物ですが・・・
抵抗を上げた状態で弱化効果が付いたら「仕方無い」と思えますね☺
もし、抵抗を上げてない状態で弱化効果が付けば「抵抗が低いから」と思ってしまいますから・・・
・・・
それは私だけかな??
・・・
全てのスキルを見てきましたが、やはり頼りになると言えます。
「とりあえずプラハ入れとくか」
それだけでも役にたってくれますよ☺
特にワリーナで。
次の項目ではプラハにおすすめのルーンを紹介します。
水オラクル・プラハにおすすめのルーン

・画像は「果報」「果報」「意志」
・オール体力%
・アーティファクト 攻撃力+ 体力+
扱う場所でルーンは変わります。
アリーナ防衛に並べるなら「果報」「果報」「意志」で体力意識。
上から攻撃されて、ゲージ増加。
スキル3で睡眠と回復。
よく並んでいる型ですね☺
ギルドバトルや占領戦。
ワリーナでは「暴走」「意志」。
「絶望」「意志」がおすすめです。

ステータスは体力・攻撃速度・クリ率を意識。
高耐久で剥がしてくる。
更に回復と睡眠までしてきて困る。
そんなプラハにしたいですね☺
本当に活躍してくれます。
ここまでの解説を見ると
「プラハ万能過ぎないか?」
そう感じてしまいますね☺
そうです。
プラハはそこまで大きな欠点は無いと感じています。
しかし・・・
あえて課題を言うならば、ルーン敷居でしょうか。
これは次の項目、プラハ使用時の注意点で解説します。
水オラクル・プラハ使用時の注意点

「ルーン敷居が高い」
扱う場所によりますが、プラハを有効活用するにはルーンを寄せないといけません。
アリーナ防衛では体力を盛って「果報」と「意志」で待てば良いですが・・・
ギルドバトルや占領戦。
ワリーナでは手持ちの中でも最高のルーンを付けないと中途半端な存在になります。
「体力が低くすぐに倒された」
「足も遅いし眠るしでターンが回らない」
これでは活躍出来ません。
体力・攻撃速度・クリ率。
この3つが中途半端ではプラハの扱いが難しくなるのは分かりますね☺
しかし・・・
これを満たすことが出来れば本当に役立ってくれます。
「高回転で回復と剥がしと睡眠を連発してくる」
こんなプラハが相手にいれば困ります。
追加ダメージも付けておけばダメージもそこそこ出せますからね☺
そんなプラハを目指したいです。
なんだかんだですが、プラハは入れておいて損は無いです。
リーダースキルも優秀ですからね☺
必ずあなたの助けになりますよ。
水オラクル・プラハのギルドバトル動画
優秀です☺
水オラクル・プラハは対戦で必ず役に立つ

水オラクル・プラハでした。
プラハは全てのスキルが使えます。
対戦であればどこでも連れていけますので、手持ちの最高ルーンを付けてあげたいですね☺
ワリーナでも主戦力として活躍してくれますので、ぜひご使用ください。
最後に要点をまとめておきます。
- ルーン敷居が高い
- スキル内容は全て強力
- 対戦ならどこでも使える
以上が参考になれば嬉しいです。
星5モンスターの中でも扱いが難しかったり、特定の場所でしか使いにくいモンスターも存在します。
「どこで使えば活躍するか」
モンスターの能力を把握して、戦いを有利に進めたいですね☺
スキルを知れば対策にもなります。
少しずつ進めていきましょう。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。