こんにちは。
2022年8月
捕食者がきました☺
「捕食者戦疲れた・・・」
「捕食者戦が苦手・・・」
「捕食者を簡単に倒したい・・・」
この記事を読めばそんな悩みも全て解決できます。
今回は純正星5モンスター無し。
更にアタッカーの2体を星5進化のままで捕食者戦を攻略していきます。
もちろん捕食者は中央突破可能です。
捕食者戦が苦手な方。
普段とは違う組み合わせで捕食者を攻略したい方。
良ければご参考ください。
それではよろしくお願いいたします。
2022年08月異次元の捕食者攻略パーティー

場所はルメール。
ルールは純正星ランクが合計20以下での編成となります。
今回の捕食者は火属性。
ですので、風バーバリアンキング・フレースヴェルグは使えません。
それでも簡単にクリアできますのでお試しください。
火ヴァンパイア・ヴェルデハイル

※リーダー枠
・「オール闘志」
・体力% クリ率% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
速度リーダーとゲージ上げ。
火力貢献も出来ますので、ぜひ入れたい1体となります。
ルーンは「暴走」でも構いません。
ヴェルデハイルがいると捕食者戦は楽になりますよ☺
水鬼武者・水鬼

・「暴走」「意志」
・攻撃力% 攻撃力% 防御力%
・アーティファクト 無し
星5進化で止めてあります。
スキル1での防御弱化と回復。
スキル2での全体攻撃。
鬼武者シリーズは基礎性能がとても強力なので、星6にしなくても活躍できます。
もちろん星6にしたほうが貢献度は高いですよ☺
それぐらい「余裕」ということです。
火鬼武者・火鬼

・「暴走」「意志」
・攻撃力% 防御力% 防御力%
・アーティファクト 無し
星5進化で止めてあります。
火鬼は攻撃力が異様に高いので、ダメージ貢献してくれること間違い無しです。
星6まで進化させれば更に強力。
育成して損はありませんので、ぜひ育てましょう。
対戦でもダンジョンでも大活躍です。
光フェアリークイーン・フラン

・「忍耐」「忍耐」「保護」
・「オール体力%」
・アーティファクト 体力+ 防御力+
スキル1での攻撃力弱化。
スキル2での単体弱化解除と回復。
スキル3での全体攻撃力強化と免疫2ターン。
全てが使えるスキルです。
フランは「暴走」以外で組むことをおすすめします。
無駄にターン獲得し過ぎると戦いが長引いてしまいます。
さらに、捕食者に「魂捕縛」されてしまうと倒しきれない可能性も。
ここは「暴走」以外のルーンでサポーターとして動きましょう☺
十分に活躍してくれます。
光カウガール・ローレン

・「闘志」「闘志」「意志」
・体力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
防御弱化や強化解除。
ザコの足止め役に使えます。
クリ率を確保しておけば、そこそこのダメージ貢献も可能。
確実の防御弱化をつけて相手を倒しましょう。
捕食者の戦い方
ただただ中央突破です。
ひたすらボスを攻撃しましょう。
鬼たちは星5進化のままなので、星6にしておけば戦いはもっと楽になりますよ☺
サクッと捕食者を攻略してルーンを獲得してしまいましょう。
2022年08月捕食者戦での注意点

- 「意志」の装着
- ボスへの15回目の攻撃
- 的中・抵抗・クリ率の確保
「意志」の装着
捕食者は開幕に「消せない持続」を全体に与えてきます。
「意志」ルーンを装着しておけば持続を防げますので、セットしておきましょう。
ルーンの強さは何でも良いです。
今回、鬼武者たちに装着しているルーンも15回叩いてないルーンをセットしていますよ☺
基礎ステータスが変わるだけなので、ルーンの値は大きく影響しません。
こだわるならば「的中」・「抵抗」・「クリ率」だけを意識しましょう。
捕食者への15回目の攻撃
毎度おなじみです。
捕食者に「15回目の攻撃」を行うときは確定反撃が来ます。
この反撃は多段攻撃で、防御弱化まで入れてくるので危険。
ですので、「15回目の攻撃を行うモンスターの体力が少ない・・・」
そんな時は捕食者の両サイドにある「グミ」を攻撃しましょう。
そしてターンをやり過ごし、体力に余裕があるモンスターで捕食者を攻撃。
確定反撃をやり過ごします。
これで問題なくクリアです。
的中・抵抗・クリ率の確保
上記でも少し出てきましたが・・・
確実な勝利を手に入れるなら、全員に「意志」ルーンを装着。
捕食者が行う開幕全体持続攻撃を防ぐことが出来ます。
この持続ダメージはターン経過で消える事はありませんからね☺
弱化効果解除で治せますが、初手で持続を防げるのは手間が省けます。
他にも、効果的中や抵抗。
クリダメモンスターのクリ率を上げれば安定度は更に増します。
そこまでしなくても2022年08月の捕食者は簡単に中央突破出来ます。
ですのでご安心ください。
次の項目では異次元の捕食者戦の攻略動画をご覧ください。
2022年08月異次元の捕食者攻略動画
鬼武者シリーズの強さが分かりますね☺
2022年08月異次元の捕食者は純5無しでも簡単に攻略できる

2022年08月ルメール異次元の捕食者戦攻略でした。
異次元の捕食者を倒せば、星6古代のレジェンドルーンを「5つの中から選んで」確実に獲得出来ます。
ですので、必ずクリアしましょう。
今回のパーティーを参考にしていただき、捕食者をサクッと撃破。
最高のルーンを叩き上げて下さい。
相変わらずここが一番の難関です☺
最後に要点をまとめておきます。
- 捕食者への15回目の攻撃時は確定反撃に気を付ける
- 「意志」を装着し、的中・抵抗・クリ率を上げれば更に安全
- 中央突破
以上が参考になれば嬉しいです。
2022年08月ルメール。
異次元の捕食者は火属性です。
鬼武者シリーズを扱えば簡単に攻略することが可能で、星6にすらしなくても大丈夫です。
「普段と違う戦い方で楽しむ」
そんなプレイスタイルでも楽しめるのが「サマナーズウォー」の良い所ですね☺
これからもルーンを集めて強くなっていきましょう☺
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。
