モンスター

「サマナーズウォー」火ミスティックウィッチ・二次覚醒レベッカ【出来る事は多いが】

二次覚醒レベッカ

こんにちは。

芋ヶ島です(Twitter) (YouTube)

「このモンスターは使えるのか・・・?」

育成前に必ず考える事ですね☺

特に、二次覚醒となると次元エネルギーも消費するので更に考えてしまいます。

今回は育成して良いか迷うであろうモンスターの解説です。

火ミスティックウィッチ・二次覚醒レベッカ。

火属性の純正星3モンスターです。

「レベッカは育成しても損はないか?」

先にお伝えしておきます。

全体防御弱化と、回復に解除と出来ることは多いですが単体では使いにくい。

手持ち次第です☺

出来ることが多いですが、レベッカ単体では物足りません。

しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします。

火ミスティックウィッチ・二次覚醒レベッカの基礎

二次覚醒レベッカ 基礎

※二次覚醒レベッカの基礎ステータスとスキルは大丈夫という召喚士様は見出し2へどうぞ。

レベッカは火ミスティックウィッチの覚醒した姿です。

二次覚醒も可能でスキルもステータスもパワーアップ。

しかし・・・

冒頭でもお伝えしました通り、レベッカは単体で使用するのは物足りない存在です。

出来ることは多いんですけどね☺

剥がしも使えると最高でした。

そんなレベッカ。

まずは基礎から見ていきましょう。

■レベル40(二次覚醒済)サポート系

  • 体力  10710
  • 攻撃力  703
  • 防御力  615
  • 攻撃速度  97
  • 二次覚醒でスキル2・3強化

ミスティックウィッチシリーズは皆基礎攻撃力が高いですね☺

レベッカは完全にサポーターなので、体力が欲しいです。

■スキル名称

  1. カラス召喚
  2. ジェラシー
  3. 解除の呪文
  4. リーダースキル有り

スキル名称はシンプルです。

「魔女なんだな」と何となく感じますね☺

内容もシンプルでスッキリしています。

■スキル内容

①カラス召喚

単体単発攻撃。

1ターンの間、攻撃対象に持続ダメージを与える。

②ジェラシー

全体を1度攻撃し、2ターンの間防御力を下げる。

スキル再使用時間3ターン。

③解除の呪文

味方全体の弱化効果を解除し、体力を20%ずつ回復する。

更に、解除した弱化効果1つにつき体力の回復量と攻撃ゲージが5%ずつ増加する。

攻撃ゲージは最大30%まで増加。

スキル再使用時間4ターン。

④リーダースキル

アリーナで味方モンスター全員の効果的中が26%増加する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

順番に見ていきましょう。

スキル1は相手単体に持続を1つ、1ターン付与します。

地味に効くやつですね☺

スキル2では全体に防御弱化を2ターン与えることが可能。

このスキルは使えます。

そして、スキル3です。

味方の弱化効果を全て解除して体力回復。

弱化効果の数に応じてゲージまで増加してくれるスキルです。

スキル2での全体防御弱化。

スキル3での弱化解除と回復。

このスキルだけ見ると

「レベッカが出来る事多いな」

そう感じますね☺

ですが・・・

実戦で扱うと物足りなさを感じます。

スキル内容に「もう一声欲しい!」と願いたくなります。

これは「使用時の注意点」で解説します。

次の項目では二次覚醒レベッカにおすすめのルーンを紹介します。

火ミスティックウィッチ二次覚醒レベッカにおすすめのルーン

二次覚醒レベッカ おすすめルーン

・画像は「絶望」「意志」

・攻撃速度 クリ率% 体力%

・アーティファクト 体力+ 体力+

「暴走」「意志」。

「絶望」「意志」がおすすめです。

ステータスは攻撃速度を上げながら耐久力を意識。

完全なサポーターとして動きたいですね☺

レベッカは回復と解除も使いながら、全体に防御弱化まで入れることが出来ます。

「速く動かしてスキルを使ってもらう」

そんな意識でルーンを組みましょう。

・・・

でもやはり物足りないです☺

次の項目では二次覚醒レベッカ使用時の注意点を解説します。

火ミスティックウィッチ・二次覚醒レベッカ使用時の注意点

二次覚醒レベッカ 使用時の注意点

「レベッカ単体では扱いにくい」

スキル2での全体防御弱化。

スキル3での回復と解除。

これは普通に使えますね☺

ですが・・・

レベッカを使う場合はもう一体サポーターが必要となります。

理由は剥がしが使えないのと回復が間に合わないからです。

スキル2を決める為には相手の免疫効果を剥がさないといけません。

レベッカだけではそれが出来ないので、他のモンスターが必要です。

そして、回復もレベッカだけに任すのは非常に危険です。

味方の弱化効果を全て解除してくれますが、再使用時間は4ターンと長いです。

これがせめて3ターンであれば、もう少し使いやすかったかもしれません。

・・・

出来ることは多いんですけどね☺

使うタイミングは限られるでしょう。

もしも、レベッカのファンでなければ育成はしなくても良いでしょう。

全体回復と解除が出来るモンスターはコナミヤでも出来ますからね☺

防御弱化役もレベッカ以外で良いです。

実戦で扱うならもう一声欲しい。

そんなモンスターがレベッカです。

火ミスティックウィッチ・二次覚醒レベッカは物足りない

二次覚醒レベッカ

火ミスティックウィッチ・二次覚醒レベッカの解説でした。

レベッカを実戦で扱うには組ませるモンスターが非常に重要となります。

「防御弱化を入れる工夫」

「回復が間に合うか」

考えることはありますが、スキル自体は使えるので相手をよく選んで出したいです。

少々辛口の意見になりましたが、実際に扱ってそう感じたのは事実。

ギルドバトルや占領戦でもう少し扱って

倉庫に入るか。

活躍させるか。

判断をしてみます。

現状は・・・

倉庫側へ向いています☺

最後に要点をまとめておきます。

  • 回復の物足りなさと再使用時間4ターンが長い
  • 防御弱化は全体2ターンだが剥がしは無い
  • 出来ることは多いが組み合わせに工夫が必要

以上が参考になれば嬉しいです。

二次覚醒を行うには時間がかかります。

「育成の優先度」

順番を考えて、貴重な次元エネルギーを使用したいですね☺

全てのモンスターを二次覚醒にする必要は無いです。

今回のレベッカも二次覚醒させるかの判断材料にして下さい。

そして・・・

快適な「サマナライフ」を過ごしてくださいね☺

今回の記事は以上となります。

最後までありがとうございました。

ABOUT ME
芋ヶ島
サマナーズウォー攻略ブログ運営者 所属ギルド ねりまる プレイ時間3000日突破。 ワリーナ金★★。 スペシャルリーグ金★。 アリーナ赤★。 今までの実経験情報を発信。 少しでも皆様のお役に立ちたいと記事を書いております。