こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
「運の良さ」
もしも、「暴走」し続ければ攻撃されずに倒せるはず・・・
そんな事を考えたことはありませんか?
私はあります!!!
当然ですが・・・
そんな都合良くいく訳も無く、撃沈してしまいます。
ですが・・・
「可能性は0ではない」
今回はそんな野望?を叶える可能性があるモンスターの解説。
水サイコロ使い・リノー。
水属性の純正星4モンスターです。
「リノーは相手を倒しきれる可能性を秘めているのか?」
先にお伝えしておきます。
ターン獲得すれば可能ですが・・・実戦で使うべきではない。
痛い目に合います☺
この記事を読めばリノーについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 使用時の注意点
運に頼り切ると勝つのは難しいです。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします
水サイコロ使い・リノーの基礎ステータスとスキル

※リノーの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
リノーは水サイコロ使いの覚醒した姿。
両手にサイコロを持っているので「運を絡める戦い」をしそうな予感はします。
冒頭でもお伝えしました通り、リノーは運が良ければ相手を完封出来ます。
・・・
もちろん運が良ければです☺
「では実際の強さはどうなのか?」
まずはステータスから見ていきましょう。
■レベル40(覚醒済)攻撃系
- 体力 9060
- 攻撃力 780
- 防御力 593
- 攻撃速度 102
- 覚醒でリーダースキル獲得
耐久力は非常に低いです。
これは「相手に攻撃させては駄目」。
そういう事ですね☺
■スキル名称
- 振り始め
- ダイストリック
- ダイスマッドネス
- リーダースキル有り
まさにサイコロです。
名前だけ見ると強そうに感じますが実際は・・・
・・・
ターン獲得があるので仕方ありません☺
■スキル内容
①振り始め
単体を2回攻撃する。
2つのサイコロの出た目によって弱化効果が発動する。
4:回復不可
5:防御力弱化
6:ミス発生率増加
上記をそれぞれ2ターンずつ与える。
ゾロ目(同じ数字)が出ると即ターン獲得する。
②ダイストリック
全体を1度攻撃する。
サイコロを2個振って相手全体に2ターンの間回復不可、防御力弱化または強化効果を1つ解除をランダムに与える。
サイコロの出た目の合計が大きいほど付与する弱化効果の数も増える。
ゾロ目(同じ数字)が出ると即ターン獲得する。
スキルマで再使用時間3ターン。
③ダイスマッドネス
相手全体を4回攻撃する。
サイコロの数字が大きいほどダメージが増加し、直前に出た数字と同じ数字が出たサイコロは対象の防御力を無視する。
スキルマで再使用時間4ターン。
④リーダースキル
アリーナで味方モンスターのクリティカル率が24%増加する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スキル内容だけ見ると強い・・・
そうな風に感じます。
・・・
スキル1とスキル2では、防御弱化を含め大量にデバフをばら撒けます。
それだけではありません。
サイコロの数字が同じであれば、即ターン獲得します。
上手くいけば永遠に攻撃できます。
これが相手を完封できる理由ですね☺
そして、スキル3では全体防御無視攻撃。
もちろんサイコロの出目によります。
上手く決まれば一気に倒せそうですね☺
・・・
スキル内容だけみれば・・・
・・・
辛口になりますが・・・
そんなに都合良い訳がありません。
強かったら皆使ってますからね☺
実際にギルドバトルや占領戦では一度も見かけたことがありません。
見かけない事は・・・
そういう事です。
詳しくは「使用時の注意点」で更に深堀します。
ちなみに・・・
私のフレンドでルーンを装着させている方は一人だけでした☺
次の項目ではリノーにおすすめのルーンを紹介していきます。
水サイコロ使い・リノーにおすすめのルーン

・画像は「暴走」「忍耐」
・攻撃速度 クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
「暴走」もしくは「絶望」
残りルーンは「意志」がおすすめです。
耐久面が低いので、少しでも生き残るために体力や防御力も上げたいです。
ですが・・・
相手に一度も攻撃させずに倒したいならば、上げるステータスは変わります。
攻撃速度と火力を一番に。
クリダメ型にして相手を完封しましょう。
運が良ければ不可能ではありません。
「暴走」でターン獲得。
サイコロの出目でターン獲得。
これが合わされば、動き続ける可能性があります。
「ずっと〇〇のターン」
決めてしまいましょう☺
・・・
現実的な使い方としては、耐久に振って弱化効果をばら撒く役目にする方が良いでしょう。
もしも使うならばですがね☺
「育成しても良いのだろうか・・・結局どうなのか?」
育成しても損はありません。
それは大丈夫です☺
リノーは水属性。
ワールドボスで点数を稼いでくれます。
・・・
それだけですが・・・
その理由はすぐに分かります☺
次の項目ではリノー使用時の注意点を紹介します。
水サイコロ使い・リノー使用時の注意点

「全てのスキルは火力自体が低い」
全てのステータスをクリダメや攻撃力に振ったとしても、与えられるダメージは大きくありません。
特にスキル3には防御無視があるから仕方ありませんが・・・
防御無視が連発しても、相手を倒しきれないことがほとんどです。
更に・・・
ターンを獲得し続けるのも現実的ではありません。
可能性があるのも事実ですが・・・
やはり難しいです。
しかも、火力が低いのでかなりターンを取り続けなければいけません。
決まれば楽しそうですけどね☺
今のところ私には訪れていません。
やはり、リノーの使い方としては弱化効果をばら撒く役目が良いです。
耐久力を確保して、弱化効果や「絶望」スタンを狙う・・・
リノーを扱うのであればデバッファーとしての役割を任せましょう。
もしくはワールドボスの点数要因☺
水サイコロ使い・リノーは可能性もあるが厳しい

水サイコロ使い・リノーでした。
運が良ければターンを獲得し続けるモンスター。
2022年時点では、リノーを実戦に連れて行くのは厳しいです。
対戦では瞬殺される可能性が非常に高く、貢献出来ないかもしれません。
「貴重な戦い枠を使った・・・」
後悔の無いよう、今は倉庫を守ってもらう方が良いです。
もしくはスキル上げ☺
ですが・・・
最低でも1体は確保しておいてください。
もしかすればスキル修正によって「超絶パワーアップ」するかもしれません。
・・・
本当に少しですが、可能性を信じて置いておきましょう。
ターンを獲得し続けるのと同じ様に・・・
最後に要点をまとめておきます。
- 耐久も火力も低い
- 運が良ければ永遠にターンを獲得できる
- ワールドボスで貢献
以上が参考になれば嬉しいです。
「サマナーズウォー」では使われるモンスターと使われないモンスターがハッキリと分かれてきています。
「時代に合ったモンスターは大量生産」
「使えないのは倉庫番」
仕方がありませんね☺
ですが・・・
「弱いけど・・・使うと楽しい!」
そんな気持ちも大切にしたいです。
もし、お気に入りのモンスターが見つかれば、優先して育成して下さい。
「こんな動きも出来たのか!」
そんな新たな発見が見つかるかもしれませんよ☺
それが「サマナーズウォー」です。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

