こんにちは。
「何度も何度も上方修正を受けてきた」
そんなモンスターをご存じでしょうか?
2022年時点。
「サマナーズウォー」では未覚醒も含めて1367種類のモンスターが存在します。
そして・・・
どうしても目立たないモンスターも出てきてしまいますね☺
今回は、そんな中何度も修正を受けて現在の能力になったモンスターの解説です。
水ヴァンパイア・リーゼル。
水属性の純正星4モンスターですね☺
「それだけ上方修正を受けたらやっぱり使えるの?」
先にお伝えしておきます。
相手が火属性のみなら強く出れるが、それでも現実は厳しい。
これ以上は難しいかもしれません☺
この記事を読めばリーゼルについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーンと与えるダメージ比較
- 使用時の注意点を紹介
これだけのモンスターがいればスキル調整も難しいでしょう。
楽しいゲームをありがとうございます。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします
水ヴァンパイア・リーゼルの基礎ステータスとスキル

※リーゼルの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
リーゼルは水ヴァンパイアの覚醒した姿。
ヴァンパイアシリーズは3属性なら火のヴェルデハイルが人気ですね☺
風は調合で作れますが・・・
水属性は召喚から自力で手に入れるしかありません。
・・・
冒頭でもお伝えしました通り、リーゼルは何度も何度も修正を受けて来ました。
そして・・・
2022年時点。
現在の能力で様子見ですね☺
スキル内容だけ見ると、どうしても期待してしまう能力です。
ステータスから基礎を見ていきましょう。
■レベル40(覚醒済)体力系
- 体力 11535
- 攻撃力 670
- 防御力 538
- 攻撃速度 99
- 覚醒でスキル3獲得
体力系モンスターなので、体力だけ異常に高いです。
以前はスキルも体力比例でした。
■スキル名称
- 吸血コウモリ
- 衰弱化
- キリングウェーブ
- リーダースキル有り
スキル3は日本語に訳すと「殺戮の波」
とても不吉ですが強そうですね☺
■スキル内容
①吸血コウモリ
単体を2回攻撃する。
与えたダメージの30%を体力回復する。
②衰弱化
単体単発攻撃。
攻撃対象に75%の確率で2ターンの間、攻撃力弱化・速度減速・強化効果阻害を付与する。
スキルまで100%発動。
スキル再使用時間3ターン。
③キリングウェーブ
相手全体を5回攻撃する。
火属性モンスターに必ずクリティカルが発生する攻撃を行い、それぞれ30%の確率で防御力を2ターンの間下げる。
相手の体力状況が悪いほど与えるダメージが上がり、攻撃ゲージを20%ずつ下げる。
スキルマで再使用時間4ターン。
④リーダースキル
ダンジョンで味方モンスター全員の体力が38%増加する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スキル2自体も火力は高いですが・・・
スキル3に注目です。
火属性には100%クリティカルが発生。
さらに、防御弱化まで付ける5回攻撃。
これを相手全体に行います。
気になるとしかいいようがありませんね☺
・・・
当然ですが、相手にダメージはしっかりと与えてくれます。
・・・
もしかして・・・
「攻撃強化を行えば、火属性は一掃してしまうんじゃないか?」
そう期待してしまいますよね☺
ですが・・・
・・・
現実は甘くありません。
詳しくは「使用時の注意点」で紹介していきます。
次の項目ではリーゼルにおすすめのルーンを紹介していきます。
水ヴァンパイア・リーゼルにおすすめのルーン

・画像は「猛攻」「果報」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
「暴走」・「絶望」・「激怒」
残りルーンセットは「意志」が良いです。
ステータスは攻撃速度と火力を意識。
相手全体を一撃で倒す気持ちでルーンを組みましょう。
対戦で使用するならクリ率は確保した方が良いです。
そうでないと、火属性にスキル3だけを放つモンスターになりますからね☺
・・・
逆に・・・
クリ率も排除して、全てを火力に振るステータスでも面白いです。
その時のダメージは驚愕です。
以下をご参考ください。
※パイモン火山Hell:1.火山入り口

攻撃強化無し。
上記画像ステータスでのスキル3です。
リーゼル自身で防御力弱化を入れられるので、お供は攻撃強化役だけで良いですね☺
次は攻撃強化を入れてみましょう。

ダメージが跳ね上がりましたね☺
約1.5倍になっています。
リーゼルを使うのであれば攻撃力強化役が欲しいです。
そして最後に・・・
火力にのみ特化させたリーゼルです。

クリダメと攻撃力特化です。
このステータスで、パイモン火山入り口でスキル3を使います。
もちろん攻撃力強化有りです。
すると・・・

ダメージ与えすぎですね☺
対戦で使えば楽しそうです。
・・・
でも・・・
・・・
「現実は甘くない」
確かそうでしたね☺
対戦とダンジョンではお互いのステータスも変わりますから・・・
次の項目ではリーゼル使用時の注意点を紹介します。
水ヴァンパイア・リーゼル使用時の注意点

「対戦では厳し過ぎる」
正直対戦には向いていないです。
相手全員が火属性で免疫が無ければ問題はありませんが・・・
そんな防衛は見かけませんね☺
リーゼルのスキル3ですが、攻撃力強化と防御力弱化。
これが同時に入っていなければ、対戦では使えません。
攻撃力強化だけを付与し、免疫の上からスキル3を放っても・・・
一発のダメージは2200程でした。
もちろんルーン性能もありますが・・・
・・・
「じゃあデコイを取ってリーゼルが活躍できる条件を作れば良いんじゃないか?」
そう考えました。
ですが・・・
攻撃力強化と防御力弱化の同時付与状態に持っていくのが至難の業です。
それまでに倒されてしまいますね☺
実際倒されました。
・・・
「じゃあどうしようか?」
倉庫番として預けるか・・・
もしくはダンジョン用で使用しましょう。
リーゼルのリーダースキルはダンジョン用です。
相手が火属性のみの場所にも選んで連れていけます。
ですが・・・
正直なところ、リーゼルを無理に使用する必要はありません。
そもそも・・・
ダンジョン周回の為に、わざわざリーゼルを育成するのはもったいないです。
特に、始めたばかりなら尚更でしょう。
他にもモンスターはいますからね☺
でももし・・・
リーゼルが好きで好きでたまらないのであれば・・・
遠慮なく扱いましょう。
「自分が楽しい進め方」
これを大切にしたいですね☺
ちなみに・・・
私は倉庫を守ってもらう事にしました。
また修正されることを願って待機します☺
水ヴァンパイア・リーゼルには願いを込めよう

参考になりましたでしょうか?
水ヴァンパイア・リーゼル。
スキル内容に期待してしまうモンスターでした。
越えないといけない条件はありますが、リーゼルのスキル3は強力です。
ですが・・・
それに頼り切ってしまうと返り討ちに合うでしょう。
「ここなら確実に倒しきれる」
そんな場所ではリーゼルを積極的に使用したいですね☺
スキル3を使うとワクワクしますから。
最後に要点をまとめておきます。
- 対戦で使用するのは厳しい
- 火属性には強い
- 無理に育成しなくても良い
以上が参考になれば嬉しいです。
スキル修正が入ると、新しいモンスターが追加されたような感覚になります。
「活躍場所はできたか」
「やはりまだ扱えないのか」
考えるのはとても楽しいです。
様々な期待を込めて、「サマナーズウォー」の今後を見守りたいですね☺
これからも楽しみです。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。
