こんにちは。
「討伐戦が難しい・・・」
「討伐戦をオートでクリアしたい」
「今の組み合わせに変化をつけたい」
新しいコンテンツは悩みと楽しみを両方運んでくれますね☺
そして前者はこれで解決。
この記事を読めば3属性の討伐戦雑魚Wave。
キングスライムの攻略が分かります。
使用するモンスターは全て簡単入手。
召喚の自力入手でしか獲得できない純5は使用しません。
そしてある程度の使いまわしもできます。
さらに完全オート。
この内容があなた自身の組み合わせの足しになれば幸いです。
討伐戦とはギルドPvE

ギルドメンバーと一緒にモンスターを倒すプレイヤー対エネミー(PvE)のコンテンツ。
討伐戦は週に1回だけギルドが決めた時間に開戦。
討伐戦の戦闘内容には第一段階と第二段階があり、
第一段階は2以内にモンスターを倒していくタイムアタックで、20Waveでクリア。
イメージはタルタロスのタイムアタック。
そして、第二段階ではボス戦として、「キングスライム」が登場。
キングスライム戦は7段階まで倒せばクリアとなります。
第二段階のキングスライム戦のイメージは異界ダンジョンのボスをギルドメンバーと戦っている感じですね☺
異界ダンジョンと同じように与えるダメージで点数が増加。
そして、キングスライム自身の攻撃が全て終わると逃亡。
なので
「逃げるまでに大ダメージ(点数稼いで)を与えて倒してしまう」
というわけですね☺
ちなみに
キングスライムの体力を無くせば、異界ダンジョンボスと同様にグロッキー状態になります。
点数が稼げる時ですね☺
その間に集中攻撃しましょう。
討伐戦終了後に報酬も獲得できます。
報酬の量は多いですが、まだ「良い物」には出会えていません。
でもワクワクできるのは嬉しいですね☺
大量獲得しましょう。
次の項目から討伐戦を攻略していきます。
討伐戦雑魚Waveで手軽に高得点を出す組み合わせ・魔剣士チーム

- 火属性
- 水属性
- 風属性
火属性パーティー

水属性パーティー

風属性パーティー

雑魚戦時での各ステータス(魔剣士チーム)

・「オール反撃」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
異界ダンジョンで使用しているラピスをそのまま使いまわしです。
火力に全振りしましょう。

・「吸血」「反撃」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
死のダンジョンで使用しているアスターをそのまま採用。
アスターも火力全振りでよいです。

・「激怒」+クリ率の高いサブオプ
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
討伐戦の為に作成。
ルピナスは調合でも手に入りますので誰でも作れます。
もちろん火力全振りです。

■水イヌガミ・二次覚醒イカル
・「守護」「守護」「闘志」
・「オール防御%」
・アーティファクト 防御力+ 防御力+
一人レイドで使用している二次覚醒イカルをそのまま採用しています。
協力攻撃が強すぎるので、属性関係なく使用できますね☺
施設MAXで防御力+2380以上確保さえすれば問題無しです。
もちろん育成して損無し。
使えます。

■火イヌガミ・二次覚醒ラオーク
・「闘志」「闘志」「守護」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 体力+
イカルと同じく一人レイドで使用している二次覚醒ラオークです。
協力攻撃で撃破でターン獲得のパッシブスキル。
魔剣士たちと動けば敵全員に大ダメージを与えながらターン獲得です。
二次覚醒ラオークも必ず育成したいモンスターですね☺
討伐戦3属性・雑魚waveでの戦い方(魔剣士チーム)
最初から完全オートです。
こちらに弱化効果が入るタイミングもありますが、かなり安定して70万点以上獲得できます。
なによりオートなのが楽ですね☺
その間にコーヒーでも飲みましょう。
討伐戦雑魚waveを完全クリアする組み合わせ
- 火属性
- 水属性
- 風属性
手持ちモンスターによって使えるかは限られますが共有します。
火属性パーティー

水属性パーティー

- 風バーバリアンキング・フレースヴェルグ
- 風フェニックス・テシャール
- 水魔剣士・ラピス
- 風ジョーカー・ルシェン
- 水イヌガミ・二次覚醒イカル
風属性パーティー

- 風バーバリアンキング・フレースヴェルグ
- 火チャクラム舞姫・シャイナ
- 火イヌガミ・二次覚醒ラオーク
- 風ジョーカー・ルシェン
- 風フェニックス・テシャール
各ステータス(魔剣士チーム除く)

・「暴走」「闘志」
・「オール攻撃力%」
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
全体攻撃力強化と攻撃力リーダースキル。
回復まで行えるので使えます。
スキル3で防御弱化をばら撒けるのも良いですね☺
火力だけを上げましょう。

・「激怒」「闘志」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 体力+
全体攻撃に攻撃力強化と速度強化。
大ダメージも連発できるフレースヴェルグは外せません。
所持していれば使いたいでね☺
難点は狂暴化モーションの遅さ。
それ以外は超優秀です。

・「猛攻」+火力の上がるサブオプ
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
パッシブスキルによる全体攻撃が非常に強力。
更にスタンまで取ることができて、このスキルで相手を倒すとスキル再使用時間リセット。
一瞬で敵全員を倒してくれますよ☺
火力を限界まで上げましょう。

・「激怒」「刃」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
強力な全体防御無視攻撃。
スキル2の全体攻撃も雑魚を一掃するのに役立ってくれます。
最高のルーンをつけて活躍させましょう。
カイロスダンジョンでも使えますからね☺
もちろん対戦でも。

・「暴走」「意志」
・攻撃速度 クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 防御力+
全体に防御力弱化とスタンをばら撒く役目をしてもらいます。
討伐戦・雑魚Waveは進むほど敵の耐久力も多くなります。
そこで高確率で防御弱化を入れてくれるシャイナが活躍する訳です。
スタンもありがたいですよ☺
火力と速度を上げましょう。
討伐戦3属性・雑魚waveでの戦い方(クリア)
魔剣士チームと同じく最初から最後まで完全オートです。
弱化効果や協力攻撃の引率によって時間切れになることもありますが、何度か挑戦すればクリアできます。
ルーン敷居と手持ちモンスターが限られますので、あなた自身の手持ちと相談して組み合わせて下さい。
オート攻略が完成したら、本でも読んでゆっくり過ごしましょう☺
討伐戦3属性・雑魚wave攻略動画
前半の動画はスキル上げとルーン強化で更にクリアが近づきますね☺
後半はもっと組み合わせ探してみます。
討伐戦キングスライム

- 火属性
- 水属性
- 風属性
火属性キングスライム戦のパーティー

火属性キングスライム戦での各ステータス

・「闘志」「闘志」「意志」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
一人レイドで使用しているサブリナをそのまま使用しています。
火属性が相手なので水属性のブメチャクコンビがいれば簡単に大ダメージを与えられますね☺
一人レイドの為にも育成おすすめです。

・「激怒」+クリ率の高いサブオプ
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
ダメージ貢献役です。
狂暴化での大ダメージに、スキル2での烙印効果。
対戦でも扱える優れたモンスターです。
育成して損はないですね☺

・「暴走」「反撃」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
昔死のダンジョンで使用していたタリアをそのまま採用。
火力だけを意識すればよいのでルーンも簡単です。
サブリナと組めば簡単に大ダメージを連発してくれますね☺
タリアは一人レイドでも活躍しますので、ぜひ育成しましょう。

・「激怒」「闘志」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
イカルサイクルのヴェルデハイルをそのまま使用しています。
火力だけを意識すればよいので、ルーンも揃えやすいです。
なにより、使いまわせるのでそのまま採用しましょう。

・「暴走」「果報」
・攻撃速度 体力% 防御力%
・アーティファクト 防御力+ 防御力+
対戦で使用しているライリーをそのまま使用しています。
苦手属性ですが、回復に免疫と強化効果を連続で使えるのが大きいです。
非常に役立つモンスターなので、ぜひ調合して作成しましょう。
火属性キングスライム戦での動き
最初から最後まで完全オートです。
複数回試しましたが全てクリア。
点数のぶれもありますが370万点程で安定しています。
「暴走」にすれば手数が増えてより安定しそうです。
ルーン性能もありますが、組み合わせは使えますのでご参考ください。
火属性キングスライム戦の攻略動画
水属性キングスライム戦のパーティー

水キングスライム戦での各ステータス

画像のフレースヴェルグは対戦用で「暴走」「破壊」です。
討伐戦雑魚waveとはステータスが違いますが、そのまま扱えます。
やはり「暴走」火力寄せがおすすめ。
火力が凄まじいので。

・「暴走」「闘志」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
スキル1での防御弱化と大ダメージ。
スキル2でも大ダメージ。
昔異界ダンジョンで使用していたアデラをそのまま採用しました。
ダメージ貢献と防御弱化が魅力です。

・「暴走」「果報」
・攻撃速度 体力% 防御力%
・アーティファクト 防御力+ 防御力+
ライリーもエギルと同じく火属性キングスライム戦そのままのステータスです。

・「暴走」「闘志」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
完全火力役です。
特にスキル3のダメージ貢献は高いです。
防御弱化や烙印は入れられませんが、水属性キングスライムの体力を削る役目として使えます。

■水イヌガミ・二次覚醒イカル
・「守護」「守護」「闘志」
・「オール防御%」
・アーティファクト 防御力+ 防御力+
一人レイドと討伐戦雑魚waveで使用している単体で最大協力攻撃ができるイカルです。
スキル1で弱化効果とスキル2での協力攻撃のダメージにクールタイム短縮が役立ちます。
水属性キングスライム戦での動き
最初から最後まで完全オート。
点数のぶれは大きいです。
その原因は防御弱化が入るかどうか。
アデラと二次覚醒イカルしか弱化を与えられません。
それでもクリア可能でだいたい330万点程です。
やはり手数が増やせる「暴走」がおすすめです。
ちなみに・・・
サブリナとタリアの組み合わせも3回試しましたが、私のステータスでは水属性キングスライムを倒しきれませんでした。
なので、アデラとヒナを使っています。
水属性キングスライム戦の攻略動画
風属性キングスライム戦パーティー

風キングスライム戦での各ステータス

レイドからのバーレイグをそのまま使用しています。
知識が貯まる度に超火力のスキルを放ってくれます。
他でも使用しますので、必ず作成しておきたいですね。
スキル3もスキルマにしておきましょう。

・「暴走」+クリ率が高いサブオプ
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
スキル3で味方全体の攻撃力とクリティカル発生率を3ターンも強化してくれます。
しかも再使用時間も3ターン。
一度でも使用すれば永遠と強化効果をはり続ける事が可能です。
スキル1・2自体の火力も高いだけでなく、バーレイグの知識上げにも貢献してくれます。
星2モンスターなので育成しやすいのが嬉しいですね。

・「暴走」「闘志」
・「オール攻撃力%」
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
防御弱化に攻撃力強化。
更に回復も行いながら大ダメージも出せる存在です。
スキル2でバーレイグの知識上げも行ってくれます。
なによりスキル3の火力が凄まじいのが頼れます。
星4モンスターですが、討伐戦雑魚Waveや、異界ダンジョンでも活躍してくれますよ。

全てのキングスライム戦で扱っています。
豊富な回復スキルと免疫。
解除まで扱えて対戦まで行える。
調合で作らない理由がないほど使えるモンスター。
バーレイグの知識も上げやすいですね。

対戦用で使用しているフレースヴェルグそのままで「暴走」「破壊」です。
おすすめはやはり「暴走」火力寄せ。
ダメージ貢献が凄まじく、烙印も付与してくれます。
バーレイグの知識上げにも力を貸してくれます。
風キングスライム戦での動き
完全オートです。
3属性の中でも一番倒しやすいと感じました。
理由はバーレイグの知識上げが簡単で、高火力を出せるモンスターを使いやすいからですね。
ライリーと昭姫がいれば回復も万全。
あとはオートで倒しきるのを見届けましょう。
安全です。
風キングスライム戦の攻略動画
討伐戦もモンスターを使いまわしてオートを使おう

討伐戦の攻略でした。
新しいコンテンツが増えると嬉しくて楽しめますが、リアルの時間も圧迫されます。
ここはオートも使いながら、気を抜けるところは抜きたいですね☺
全力でプレイするときとメリハリをつけましょう。
時間は限られていますから☺
そして報酬獲得です。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。
