モンスター

「サマナーズウォー」風フェニックス・テシャール【パッシブで一掃】

テシャール

こんにちは。

芋ヶ島です(Twitter) (YouTube)

「雑魚を一掃する最高峰」

今回は討伐戦の雑魚Waveやタルタロスの道中で役立つモンスターの解説です。

風フェニックス・テシャール。

風属性の純正星5モンスターです。

テシャールはパッシブスキルで全体攻撃が出来るので、雑魚戦で非常に役立ちます。

それは最高峰と言っても恥ずかしくないほどの優秀さです。

この記事ではそんなテシャールの基礎から使い方まで知ることができます。

更に討伐戦の攻略動画も入っていますのでご参考ください。

風フェニックス・テシャールの基礎

テシャール 基礎
  • 概要
  • 基礎ステータス
  • スキル内容
  • 実際のスキル使用感

概要

フェニックスシリーズは見た目も大きいので迫力があります。

テシャールは風フェニックスの覚醒した姿です。

翼を広げたときに画面からはみ出ます。

見た目もゴージャスなテシャールは、雑魚戦で非常に活躍。

活躍どころか大活躍です。

それはパッシブスキルのおかげですね☺

なので基礎ステータスとスキル内容から確認していきましょう。

基礎ステータス

レベル40(覚醒済)攻撃系

  • 体力   9555
  • 攻撃力  1098
  • 防御力  406
  • 攻撃速度 114
  • 覚醒で攻撃速度15増加

体力と防御力は低いですが・・・

基礎攻撃力が異常なほど高いです。

更に攻撃速度まで高い。

これは・・・

遠慮なく攻撃力を上げまくりたいですね☺

そしてテシャールはそれが良いです。

スキル内容

①アーケインブラスト

単体単発攻撃。

攻撃対象を18%の確率で1ターンの間スタンさせる。

スキルマで48%発動。

②ライトニングノヴァ

単体単発攻撃。

攻撃対象の強化効果を1つ解除する。

相手の体力状況が良いほど与えるダメージが増加する。

スキル再使用時間2ターン。

③嵐降臨(パッシブ)

テシャール自身のターンで攻撃した後、相手全体をもう一度攻撃し、スタンさせる。

テシャール自身の攻撃で相手を倒すと「嵐降臨」のスキル再使用時間がリセットされる。

スキル再使用時間4ターン。

実際のスキル使用感

パッシブスキルが非常に強力です。

相手に攻撃するとスキル3「嵐降臨」が自動で発動。

全体大ダメージに加えてスタンまで取ってくれます。

これが雑魚戦で役立つ理由ですね☺

足止めになるのもありがたいです。

更に、相手を倒すことが出来れば「嵐降臨」は再リセット。

攻撃の度に敵全体へ大ダメージを与える事が可能です。

もちろん倒せないと「嵐降臨」はリセットされませんが・・・

そうならない為にも火力です。

なのでこのスキル3だけでもスキルマにしたいですね☺

必ず役立ちます。

次の項目でおすすめルーンとステータスを見ていきましょう。

風フェニックス・テシャールにおすすめのルーン

テシャール おすすめルーン

・画像は「猛攻」+クリ率の高いサブオプ

・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%

・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+

「激怒」がおすすめです。

セットルーンは「闘志」か「刃」。

ステータスは火力だけを意識。

雑魚戦用として扱いましょう。

「テシャールの役目は雑魚を一掃する事」

そう割り切って扱うと良いですね☺

対戦での扱いは厳しいです。

「嵐降臨」で雑魚を蹴散らして、リセットされた「嵐降臨」で再び雑魚を蹴散らして・・・

この繰り返しがテシャールの役目でしょう。

そして想像以上に役立ちます。

テシャールを最適な場所で扱いたいですね☺

次の項目ではテシャール使用時の注意点を紹介します。

風フェニックス・テシャール使用時の注意点

テシャール 使用時の注意点

「扱う場所を完全に割り切る」

何度も出ている事ですが、テシャールは雑魚を蹴散らす専用モンスターとして扱いたいです。

テシャールの全体攻撃は非常に強力で、それは間違いありません。

ですが・・・

対戦で扱うのは厳しいです。

理由はステータスが中途半端になるからですね☺

体力も防御力も低いテシャールを対戦で扱うと間違いなく瞬殺されます。

デコイを置いても厳しいでしょう。

全体攻撃の飛び火ですら危険ですから。

かといって耐久に振ると非常に中途半端になってしまいます。

何と言ってもスキル3の「嵐降臨」を耐えられる可能性が非常に大きくなりますね☺

耐えられてしまうとスキル再使用時間リセットも受けられません。

これではテシャールの旨味は引き出せないでしょう。

なので・・・

テシャールを扱う場所は「雑魚戦がメイン」の場所が良いです。

その場所ではテシャールの能力を存分に発揮できますよ☺

相手を連続で一掃する力をみると「頼りになるな」と素直に感じます。

テシャールの長所を伸ばしまくって尖らせましょう。

風フェニックス・テシャールの動画(討伐戦)

役に立ちすぎですね☺

風フェニックス・テシャールは雑魚戦最高峰

テシャール

風フェニックス・テシャールでした。

テシャールのスキルは雑魚を蹴散らすのに最適です。

いや

むしろ最高峰と言っても恥ずかしくないほどの性能です。

なのでテシャールの得意を伸ばす為にも扱う場所は雑魚戦メインにして、火力を限界まで押し上げたいですね☺

テシャールのターンが来るたびに相手を一掃しましょう。

テシャールにはそれができます。

最後に要点をまとめておきます。

  • 雑魚戦以外で扱うのは厳しい
  • 相手を倒すたびに「嵐降臨」

以上が参考になれば嬉しいです。

「サマナーズウォー」ではモンスターの種類が4ケタも存在。

やはり扱う場所が限られた存在もいます。

「適材適所」

各モンスターのスキルを確認して、どこで扱うと輝くかを理解しながら育成を進めたいですね☺

ハマる所に当てはめた時に役割が生まれますから。

モンスターの得意な場所を見つけてあげましょう。

今回の記事は以上となります。

最後までありがとうございました。

ABOUT ME
芋ヶ島
サマナーズウォー攻略ブログ運営者 所属ギルド ねりまる プレイ時間3000日突破。 ワリーナ金★★。 スペシャルリーグ金★。 アリーナ赤★。 今までの実経験情報を発信。 少しでも皆様のお役に立ちたいと記事を書いております。