公開記事が100記事に到達しました。
ここまで来れたのは皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
改めまして、こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
今回の記事は星5モンスター。
火ドラゴン・ザイロスの解説です。
「いまいち使い方が分からない」
「ザイロスは時代遅れ」
色んな考えがあると思います。
でももし持っているなら・・・使いたいですよね?
この記事を読めば以下の事が分かります。
- ザイロスの基礎ステータスとスキル
- おすすめルーンとステータス2種類
- 活躍場所
まだまだ現役で動けることを紹介したいと思います。
ギルドバトル動画付きです。
それではザイロスが参ります。
火ドラゴン・ザイロスの基礎ステータスとスキル
※ザイロスの基礎ステータスとスキルが大丈夫な方は見出し2へどうぞ。
「思い出」
それは最高の宝物の一つです。
皆様はいつまでも記憶に残っている内容がありますか?
私はあります。
今回の記事がそう・・・
私が「サマナーズウォー」で初めて手に入れた星5モンスターがザイロスです。
歯磨きしながら引いた不思議で出たのを今でも覚えています。
「サマナーズウォー」が始まった当初はとても強い存在でした。
2021.10現在では見かける事がほとんどありません。
「弱いのか?」
決してそういう訳ではございません。
使う場所が減ってしまった。
こちらが正しいですね。
火ドラゴンを覚醒させるとザイロスになります。
そのザイロスのステータスから見ていきましょう。
レベル40(覚醒済)攻撃系
- 体力 9720
- 攻撃力 911
- 防御力 582
- 攻撃速度 98
- 覚醒でクリ率15%増加
星5モンスターですが、攻撃力以外のステータスは低いです。
扱い方が難しい・・・想像できますね。
次にスキルです。
- ファイアボルト
- レインオブファイア
- ファイアブレス
- リーダースキル有り
スキル名はまさに「火のドラゴン」を想像させますね。
①ファイアボルト
単体単発攻撃。
相手にかかっている弱化効果一つに付きダメージが10%上がる。
②レインオブファイア
2021.11.29スキル上方修正
全体を3~5回攻撃する。
それぞれ35%の確率で3ターンの間持続ダメージを与え、10%の確率で相手のスキル再使用時間を1ターン延ばす。
スキルマで45%発動。
スキル再使用時間3ターン。
③ファイアブレス
全体を一度攻撃し、スキル再使用時間を最大まで伸ばす。
さらに、相手の攻撃力がザイロス自身の攻撃力の半分以下の場合相手のスキル再使用時間を最大より1ターン延長(ボスは除く)し、相手の攻撃力が自身の半分以下なら与えるダメージが50%増加する。
スキルマで再使用時間5ターン。
④リーダースキル
味方モンスターの攻撃力が33%上がる。
注目すべきはやはりスキル3のファイアブレスです。
抵抗されなければスキル再使用時間を最大まで伸ばせます。
しかも全体攻撃で火力も大きいです。
剥がしからのファイアブレス・・・
上手く決まれば勝率は大きく上がります。
・・・
ですが、やはり対戦で使用するには難しくなってきているのが正直なところです。
次におすすめのルーンとステータスを紹介します。
火ドラゴン・ザイロスにおすすめのルーンとステータス

※対戦用です
「暴走」「意志」
攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
アーティファクト 体力+ 体力+
火力に全てを振っています。
ザイロスのステータスから火力に振ると想像する方がほとんどだと思います。
実際の戦いをご覧ください。
火力はありますが戦いが難しいことが分かります。
ザイロスは相手全体のスキル再使用時間を延ばせますが、パッシブスキルメインで戦う相手は苦手となります。
実際に使用する場合は速度と耐久に振ったサポート型の方が役に立ちます。
ですが「火のドラゴン」としてロマンを求める想いがあるなら止めません☺
そういうの大好きです。
次の項目では対戦以外の活躍場所を紹介していきます。
火ドラゴン・ザイロスが活躍できる場所

「絶望」「集中」
攻撃速度 クリダメ% 体力%
アーティファクト 体力+ 体力+
完全にサポート型です。
タワーやヒーローダンジョン。
タルタロスの迷宮でのタイムアタックで役に立ちます。
全体攻撃スキルが2つもあるので「絶望」による全体スタンが狙いやすいです。
スキル延長も狙えるので大活躍します。
持続ダメージも3ターンと長いので、高耐久のタワーでも使えますね。
正直対戦よりもダンジョンに寄せたほうが良いです。
ステータスとスキルが合っていないと感じてしまいます。
個人的にはファイアブレスの火力を2倍ぐらいにして欲しいですね☺
火ドラゴン・ザイロスは火力型での対戦が難しい
参考になりましたでしょうか?
火ドラゴン・ザイロス。
火力に振りたいですが、振ると使うのが難しくなるモンスターです。
2021.10現在では本当に見かける事が少なくなりました。
きっとタワーやダンジョンで活躍していることを願っています。
最後にまとめておきます。
- 対戦よりもダンジョンで活躍する
- 火力よりもサポートに徹する
- ザイロス好きなら最大火力で焼き尽くす
こちらを意識しながらルーンとステータスを組んでみましょう。
「サマナーズウォー」は面白さだけではなく「思い出」も残してくれます。
皆様のサマナライフが快適でありますように・・・
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

