サマナーズウォーは楽しい。
こんにちは。
芋ヶ島です。
必ず直面する悩みを解決しましょう。
「敵のパッシブスキルをどうにかしたい」
特に星5モンスターは強力なスキルを持っています。
今回の記事はパッシブスキルを封印できる【忘却】スキルが使えるモンスター。
火イフリート・テサリオンについて解説していきます。
ギルドショップ限定で手に入る星5モンスターですね。
この記事を読めばテサリオンについて以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーンと参考火力
- テサリオンと組み合わせたいモンスター
- 得意なモンスターと苦手なモンスター
テサリオンの優秀さは【忘却】スキルだけではありません。
その理由も含めて解説していきますのでよろしくお願いいたします。
火イフリート・テサリオンの基礎ステータスとスキル

※テサリオンの基礎ステータスとスキルは大丈夫というかたは見出し2へどうぞ。
以前は水イフリート・デオマルスが注目されていました。
ですが2021年現在では火イフリート・テサリオンを見かけることが圧倒的に多くなっています。
「実際に使えるの?」
という質問があれば即答できます。
「かなり使えます」
では理由を説明していきます。
テサリオンとは火イフリートの覚醒した姿です。
「ギルドポイント」で召喚書を購入するしか手に入れる方法はありません。
購入場所は、ショップ→名誉→ギルド→真ん中らへんにスクロール。
「ギルドポイント」300Pで10枚の召喚書を購入できます。
召喚書100枚で3属性のうち1体を召喚できるのですが、購入制限がかかっており、月曜日から日曜日までに20枚までしか購入できません。
なので最低でも5週間は必要になります。
欲しい属性が来なかったらもう一度集めなおしです。
ですが全属性持っていても後悔は無いので気長に集めましょう。
その中でも今回注目の火イフリート。
ステータスからみていきましょう。
レベル40(覚醒済)体力系
- 体力 11535
- 攻撃力 747
- 防御力 626
- 攻撃速度 100
- 覚醒後効果的中25%アップ
素晴らしいステータスです。
しかも誰でも手に入るのが嬉しいですね。
次にスキルをみていきます。
- メガスマッシュ
- トリプルスマッシュ
- 太古の力(パッシブ)
- リーダースキル有り
内容を紹介していきます。
①メガスマッシュ
単体単発攻撃。
50%の確率で2ターンの間持続ダメージを与える。
この攻撃は自分の攻撃速度に応じてダメージが上がる。
スキルマで75%発動。
②トリプルスマッシュ
単体を3回攻撃し、それぞれ50%の確率で2ターンの間防御力を下げる。
この攻撃は自身の攻撃速度が高いほどダメージが増加する。
スキルマで70%発動。
スキル再使用時間3ターン。
③太古の力(パッシブ)
弱化効果のかかっていない相手からのダメージが30%下がる。
また、弱化効果がかかっている相手へのダメージが30%上がる。
攻撃後、ボスを除いた相手に2ターンの間【忘却】を与える。
【忘却】状態ではパッシブスキルが発動しない。
④リーダースキル
味方モンスターの効果抵抗が41%上がる。
■スキル3に注目です。
【忘却】を与えられる数少ないモンスターの1体。
テサリオンのパッシブスキルは【忘却】だけではなく、ダメージ30%カットとアップも付いています。
これがとても大きく、使う頻度が増えた理由の一つにもなっています。
よくある動きとして・・・
スキル2で防御デバフ→暴走→スキル1→終了。
・・・
とんでもない火力が出ます。
耐久に振っても大きなダメージを出せるテサリオン。
しかも味方モンスターの効果抵抗が41%上がるリーダースキルを持っています。
効果抵抗が高いと中々デバフを付けられずに手間どります。
ということは時間がかかり事故率も上がる・・・という訳です。
対戦では攻めも守りも非常に使いやすいですね。
次の項目からおすすめルーンとステータスを紹介します。
火イフリート・テサリオンにおすすめのルーンと参考火力

「暴走」「意志」
体力% クリダメ% 体力%
アーティファクト 体力+ 体力+
やはり「暴走」は外せません。
セットは「反撃」「意志」のどちらかになるでしょう。
テサリオンのステータスは攻撃速度と耐久に振るのがおすすめです。
しぶとく生き残ったほうが事故率はあがります。
パッシブスキルのおかげで上記ステータスでも与えられるダメージは高いです。

火力例)風マーメイド全て未装着。
- 弱化効果有り
- 攻撃バフ無し
- アーティファクトにスキル1クリダメ+18%
弱化効果を付ければ防御デバフ無しでも火力は出ます。
弱化効果が何も無ければスキル1で与えるダメージは7000程です。

弱化効果に防御デバフ。
他の条件は上記火力例と同じ。
防御デバフがあると21000程与えることが可能です。
更に攻撃バフを付ければ・・・

約32000。
耐えられるモンスターは少ないでしょう。
テサリオンはスキル2に防御デバフがあるので、スキル2から暴走されたらとても危険です。
免疫が必要ですね☺
次にテサリオンと並べたいパーティーを紹介していきます。
火イフリート・テサリオンと組み合わせたいモンスター

占領戦で非常に見かける並びです。
- テサリオン
- タラニス(風ドルイド)
- プラハ(水オラクル)
もう1パーティーが
- テサリオン
- サバナ(風ビーストライダー)
- プラハ(水オラクル)
上記の2パーティーはバランスがよく挑むのには覚悟が必要です。
リーダースキルの影響、剥がしも回復もあり長引くバトル・・・
そのうち暴走されて一気に押し込まれて壊滅・・・私自身何度も体験しています。
占領戦で何セットも並べられると頭を抱えたくなりますね。
それだけテサリオンは優秀で組み合わせやすいということです。
こちらが使用する分には良いのですがね☺
火イフリート・テサリオンの得意不得意モンスター

※画像は水イフリートで相手は風マーメイドです。
■得意なモンスターの主要一例です。
- 風パンダ
- 風ドルイド
- 風ビーストライダー
- 火イフリート
- 火オラクル
・・・
あげればキリがありません。
パッシブスキルを封印出来れば有利になるモンスターは全てという事です。
水属性相手でも【忘却】させ付けることが出来れば・・どこでも連れて行けますね☺
■苦手なモンスター
- 火イフリート
- 水属性の高火力
テサリオンの敵はテサリオンです。
先に【忘却】を入れたほうが圧倒的に有利になります。
「抵抗」を上げるか「意志」ルーンで防ぐか、生存率を上げましょう☺
水属性の高火力ンモンスターはテサリオンだけではなく、とても危険です。
水イフリートや水パンダ。
並べる組み合わせが大切ですね☺
- テサリオン
- プラハ
- タラニス
本当にバランスがいいのでおすすめです。
火イフリート・テサリオンは育成する価値有り

どれだけ優秀か伝わりましたでしょうか?
火イフリート・テサリオン。
問題としてはルーンの敷居が高いかもしれません。
ですが手持ちの最高ルーンを渡しても後悔しない強さなので大丈夫。
胸を張って押せるモンスターなので是非手に入れて使用してみてください。
最後に要点をまとめておきます。
- 【忘却】が使える
- 抵抗リーダースキルは万能
- 耐久でも火力は出る
- テサリオンの敵はテサリオン
以上が参考になれば嬉しいです。
少しずつ更新していきますのでまたよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。

