こんにちは。
以前デコイについて記事にしました。

が、大切なモンスターを忘れていました。
風ジャックオランタン・ウィンディです。
スキル修正により防御弱化に免疫となりました。
風属性の星4モンスターですね。
さっそく結論から述べます。
カルカノ用デコイとして凄く使えます。
何故気づかなかったのか・・・
ウィンディの性能について解説していきますのでよろしくお願いいたします。
星4風ジャックオランタン・ウィンディとは
ジャックオランタンは水属性を使うイメージが大きいですね。
ウィンディは風属性です。
正直完全にノーマークでした。
近ごろギルドメンバーがやたらとウィンディを進化させていました。
「どうしたのかな」と調べると防御弱化に免疫が付いたんですね☺
しかも全体にシールドも張れる。
「これはデコイになる」ということです。
属性も風なのでカルカノ受けに適していますね☺
ではステータスから紹介していきます。
■レベル40(覚醒済)サポート系
- 体力 8985
- 攻撃力 639
- 防御力 588
- 攻撃速度 101
- 覚醒でリーダースキル獲得
星4ですがステータスが低いです。
これから紹介するスキル内容を考えると、基礎体力がもっと欲しいと感じます。
■スキル名称
- トリック
- 夜風の旅立ち
- 月影(パッシブ)
- リーダースキル有り
■スキル内容
①トリック
単体攻撃で、対象を3回攻撃し、それぞれ30%の確率で2ターンの間攻撃速度を下げる。
この攻撃は自分の攻撃速度によってダメージが上昇する。
スキルマで発動50%。
②夜風の旅立ち
2ターンの間、味方全員の攻撃速度とクリティカル発生率を上げる。
スキルマで再使用時間3ターン。
③月影(パッシブ)
防御弱化に免疫となる。
自身が攻撃を受けると味方全体に最大体力の10%分のシールドを1ターン与える。
この効果は1ターンに1度発動する。
④リーダースキル
ダンジョンで味方モンスター全員の防御力が33%上がる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
スキル2とスキル3が使えます。
味方全体の攻撃速度とクリ率アップのバフがあります。
ウィンディはデコイとして活躍しながらサポートにも回れます。
アタッカーも連れていきやすいですね。
しかも攻撃されると全体にシールドを張るので耐久も確保できます。
雷帝の知識とも相性バッチリです。
ただ、シールドは1ターンに1度しか張れないので、攻撃速度を上げてウィンディの順番を回したいです。
必ず体力も上げましょう。
では次の項目からルーンとステータスを解説していきます。
風ジャックオランタン・ウィンディにおすすめのルーンとステータス

「元気」「果報」「保護」
オール体力%
アーティファクト 体力+ 体力+
余り物のルーンの組み合わせでもデコイとして使えます。
「意志」はつけたいですね。
意志と果報で攻撃速度と体力確保を目指しましょう。
体力が多いと仲間を守れるので使いやすくなりますよ。
クリ率も甘えられますからね。
完全にデコイ役として回るのが一番です。
見た目も好きです☺
ウィンディの注意点としては攻撃を受けないとシールドを張らないということです。
防衛に置いた場合は後回しにされる可能性が高いです。
攻めで使うモンスターとして考えておきましょう。
風ジャックオランタン・ウィンディはデコイに出来る
風ジャックオランタン・ウィンディの解説でした。
ウィンディはデコイとして活躍出来ます。
「このモンスターはどこに適しているのだろうか」
そんなことを考えながら扱っていくのも楽しいものですね☺
ご自身の大好きなモンスターと一緒に成長していきましょう。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

