こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
「火力を出して相手を粉砕したい」
必ず考えてしまうことですね☺
今回の記事では誰でも入手可。
貴重な火属性「火力役」モンスターの紹介です。
その名はケン(火シャドウクロー)。
イベント配布されたモンスターですね。
しかも純正星5です。
ケンは配布後から、火シャドウクローという形で古代コインから購入できます。
※古代コインは貴重ですが、シャドウクローと交換する価値はあります。
「火力を出せる理由と古代コインを消費してまで使用したい理由は何か?」
それはスキル3からの即ターン獲得があるからです。
追撃により相手をほとんど粉砕可能。
更に、対戦以外でも活躍出来ます。
使えるモンスターが増えて、戦いの幅を広げる事が出来れば「サマナーズウォー」のプレイが更に楽しくなりますよ☺
この記事を読めばケン(シャドウクロー)について以下の事が分かります。
- 基礎ステータスとスキル
- おすすめルーン
- 使用時の注意点
- ダンジョンでの使用
ケン(火シャドウクロー)は必ず手に入り、あなたの手助けをしてくれます。
しっかり解説していきますのでよろしくお願いいたします。
ケン(火シャドウクロー)の基礎ステータスとスキル

※ケン(火シャドウクロー)の基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
ケンはストリートファイターとのコラボによって配布されたモンスターです。
配布後は火シャドウクローとして古代コインから購入。
召喚書の欠片100で一体召喚可能です。
欠片10の購入に古代コイン50枚必要なので、合計古代コイン500枚分ですね☺
貴重な古代コインを消費しても手に入れて問題の無い強さです。
その理由を知るためにまずはステータスから見ていきましょう。
※スキル()内は全て火シャドウクローの説明ですが、内容はケンと同じです。
■レベル40 (覚醒済)攻撃系
- 体力 10050
- 攻撃力 834
- 防御力 637
- 攻撃速度 103
高いステータスを持っています。
火力モンスターなので、攻撃力に寄っているのは良いですね☺
攻撃速度もあまり遅くないのは良いです。
■スキル名称
- 波動拳(マッハスラッシュ)
- 竜巻旋風脚(ハリケーンラッシュ)
- 神龍拳(シャドウブレード)
- リーダースキル有り
ストリートファイターが好きな方にはたまらないですね☺
スキル2が昇竜拳なら良かったと本気で思います。
■スキル内容
①波動拳(マッハスラッシュ)
単体単発攻撃。
50%の確率で
対象の攻撃力を2ターンの間下げる。
スキルマで75%発動。
②竜巻旋風脚(ハリケーンラッシュ)
相手全体を3回攻撃し、それぞれ20%の確率で強化効果を1個ずつ解除。
更に、30%の確率で攻撃ゲージを10%~15%の範囲内でランダムに奪い取る。
スキルマで40%発動。
再使用時間3ターン。
③神龍拳(シャドウブレード)
単体を3回攻撃し、それぞれ2ターンの間「烙印」効果を与える。
相手にかかっている弱化効果1つにつき、与えるダメージが15%ずつ上がり、全ての攻撃でクリティカルが発生すると即ターン獲得する。
一発ごとに30%の確率で強化効果を1つずつ解除する。
スキルマで再使用時間4ターン。
④リーダースキル
ダンジョンで味方モンスターのクリティカル率が33%上がる。
スキル3の火力はとても大きいです。
しかも3回攻撃全てがクリティカルだと即ターン獲得。
更に追撃が出来るという訳です。
ケン(火シャドウクロー)に攻撃強化。
相手に防御弱化の状態で放てば耐えられるモンスターはいないでしょう。
「烙印」も入るのが大きいです。
対戦だけではなく、ダンジョンボスにも有効ですね☺
次にケン(火シャドウクロー)におすすめのルーン紹介です。
ケン(火シャドウクロー)におすすめのルーン

・画像は「猛攻」「意志」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
「激怒」「意志」がおすすめです。
そして4番ですが、無理にクリダメにする必要はありません。
クリ率にして、他のステータスを確保するほうが実用的でしょう。
それでも十分な火力は出ますよ☺
即ターン獲得からの追撃は強力です。
サブオプションで、攻撃速度や耐久を意識して上げましょう。
最大火力を狙うなら間違いなくクリダメですけどね☺
私はそちらのほうが好きです。
次の項目ではケン(火シャドウクロー)使用時の注意点を説明します。
ケン(火シャドウクロー)使用時の注意点

対戦攻めでは耐久力に注意して下さい。
アタッカーなので、耐久をおろそかになることが多いです。(私です)
実際に使用する場合は必ずデコイを連れていきましょう。
アタッカーはケン(火シャドウクロー)1人にまかせても問題はありません。
守りながら相手を一体ずつ確実に撃破していきましょう。
ケン(火シャドウクロー)にはそれだけの力がありますよ☺
攻めは得意ですが、防衛に並べるのは難しいです。
「無理」という表現を使用しなかったのは「最速で動くケン(火シャドウクロー)」からのワンパンが狙えるからです。
ルーン敷居はとても上がりますが、最速火力でステータスを組むのも面白そうです☺
私は一度遭遇して開幕からパーティーに穴を開けられたことがありますから・・・
ダンジョンでは遠慮なく最大火力を狙いましょう。
巨人のダンジョン以外ではどこでも使うことが出来ます。
もし、安定周回パーティーが決まっていないのなら一度ケン(火シャドウクロー)を試すことをおすすめします。
※但し、攻撃速度の調整が上手くいかないと死のダンジョンでは使いにくいです。
ヴェールが剥がれてから動くようにしてあげましょう。
行動順が決まれば必ず役に立ちますよ☺
次の項目ではケン(火シャドウクロー)と特に相性の良いダンジョン紹介です。
ケン(火シャドウクロー)と相性の良いダンジョン

異次元の捕食者です。
特にこの記事を書いている2021.11エルニアに来ている捕食者は最適です。
同じ属性でパーティーを固めるルール。
火属性で固めてアタッカーとして採用しましょう。
私はケン(火シャドウクロー)を使用していないパーティーでクリアしましたが、フレンドは使っている方も多いです。
・フレンドのクリアパーティー紹介
- ヴェルデハイル(火ヴァンパイア)
- 火鬼(火鬼武者)
- ヴェラジュエル(火アークエンジェル)
- カリン(火ハルピュイア)
- ケン(火シャドウクロー)
安定してクリア出来るようです☺
クリア出来ていない方はお試しください。
ケン(火シャドウクロー)がいると火力をまかせられる

参考になりましたでしょうか?
ケン(火シャドウクロー)の解説でした。
対戦だけではなく、限定的ですがダンジョンでも使用できるモンスターでしたね☺
対戦・ダンジョンと使えるモンスターの幅を広げると、もっと「サマナーズウォー」が楽しくなりますよ。
最後に要点をまとめておきます。
- 全弾クリティカルでターン獲得
- 攻めではデコイ必須
- 捕食者と相性が良い
- 古代コインと交換する価値はある
以上が参考になれば嬉しいです。
モンスターを知ることで、勝利への近道や楽しさを増やすことになります。
ゆっくりコツコツと育成しながら「サマナーズウォー」を楽しみましょう☺
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

